ときわ学級 連合移動教室(2日目)17

全員が歩ききって素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)16

みんな頑張って2.2kmを歩き切りました!木立を抜けて、コウモリ穴のゴールの瞬間を激写ました。みんないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)15

キラキラ木漏れ日がこぼれて、歩いていても気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(土) 学校公開のご案内

 世田谷区立中学校では、土曜授業を公開授業としています。今年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、やむなく中止となっていましたが、緊急事態宣言が解除されたことから、今月は実施いたします。
 10月は交通安全教室【スケアードストレート】を予定しています。【スケアードストレート】とは、実際に事故はどのように起こるのかをプロのスタントマンの方の実演を交えて学ぶ安全教室です。詳細は、以下の通りです。
 なお、来校の際は、検温・健康チェックを済ませてご来校ください。 37.5度以上の発熱や倦怠感などの症状がある場合は、来校はご遠慮ください。
 敷地内に受付を設置いたします。必ず受付をお済ませください。
保護者の方は、お渡ししている「保護者証」を身に付けていただき、名表に○をお付けください。
一般の方は、受付に用意している「来校者証」を身に付けていただき、専用の用紙に必要事項をご記入ください。
 ご協力をお願いいたします。

《10/9(土)の予定》
8:30〜    学活(各教室にて)
 <移動>
9:30〜10:30 交通安全教室【スケアードストレート】(校庭にて) 
 <移動>
11:00〜11:30 学活(各教室にて)
※雨天の場合は、交通安全教室は中止です。通常授業となります。
(写真は、3年前の交通安全教室の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室(2日目)14

野鳥の森公園からコウモリ穴に向けて望むハイキングが始まります。みんな元気いっぱい歩き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)13

ランチタイムの後は、しばしのフリータイムです。柔らかいフリスビーや、ボールを使って思い切り遊びました。気持ちいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)12

?野鳥の森公園に着きました。緑の草が広がるじゅうたんの上で、お弁当をいただきます!木々の遥か向こうに富士山が見えます。素晴らしい景色です。空気が美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)11

リニアセンターには、超伝導体の特性について学ぶことができる超伝導ラボや、全長17mもあるリニアと山梨の未来ジオラマもあります。超伝導ラボの実験を、生徒たちは食い入るように見ていました。特に電車好きの生徒にとっては、全てが楽しく、思い出に残る時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)10

ミニリニア、ちょっと恥ずかしそうですが、楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室(2日目)9

館内には、リニアを体験できるミニリニアがあったり、リニアの仕組みがわかりやすく説明してある展示があります。ミニリニア、みんな楽しそうですね。先生もノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)8

リニアセンターに着きました。まずはみんなで記念写真を撮って、班ごとの行動になります。リニアモーターカーが通過するときには少し前にアナウンスがあり、みんな窓側に張り付くようにして目を凝らしますが、あまりに早く、あっという間に通り過ぎてしまいました。館内にはリニアの車内のモデルも展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)7

予定通り学園を出発、リニアセンターに向かいます。バスから望む河口湖、富士山が美しい姿を見せてくれています。絶好のハイキング日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)6

食事の後は、当番に当たっている班が掃除をします。みんな頑張っています。これから準備をして、9時過ぎにリニアセンターに向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室(2日目)5

朝食の順調ができました!いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室(2日目)4

朝食係の人たちが朝食の用意をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の豆知識23 「鳥が電線で感電しない理由」

秋らしい晴れの日が多くなってきましたね。
ふと空を見上げると、よく電線に鳥が止まっているのを見かけます。

ここで「なぜ、鳥は電線で感電しないのだろうか」と不思議に思いませんか?
実はこれ、別に鳥でなく人間がやったとしても感電したりはしないのです。
電気には「電圧」というものがあります。2年生の物理で習いますが、簡単に言うと「電気の勢い」です。
電気は「電圧に差があると流れる」ということになっています。
コンセントも日本は100Vということで有名ですが、穴が2つ空いていますよね?
片方の穴は100V、もう片方は0Vのため、この電圧の差で電気が流れています。
もし仮にコンセントの2つの穴が両方とも100Vなら電気は流れないということになります。
電線は5000Vほどあり、大変強力ですが「同じ電線につかまっている場合、電圧が同じなので感電しない」ということになります。
もしも、カラスやスズメが2本の電線にまたがって止まっていたら…そう考えると少し怖いですね。
画像1 画像1

ときわ学級 連合移動教室(2日目)3

富士山をバックに記念写真を撮りました。3年生だけの写真もバッチリです。みんないい顔をしています。そしてみんな元気に2日目の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室(2日目)2

朝礼でラジオ体操をしています。体をしっかり動かして、今日も一日頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合移動教室(2日目)1

おはようございます。こちらは雲一つない良い天気です。部屋からは正面に富士山、左手には河口湖が見えます。これから準備を整えて園庭で朝礼を行います。移動教室2日目の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 連合移動教室21

学級紹介の後は、○バツクイズで楽しみました。これから一日の日記を書いたり、就寝準備をして、21時には消灯になります。明日も、元気でみんなと楽しく過ごせますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全校

学校だより

学校経営方針

3年生

PTA規約・組織図

PTAからのお知らせ

行事予定表

安全指導

部活動