開会式
定刻どおり、開会式がスタートしました。
いよいよ体育大会
体育大会当日です。朝学活では、すでにハチマキをして声が上がるクラス、おちついて話を聞いているクラスと様々です。担任もクラスカラーに染まります。
予行および準備その3
予行終了後、各係で確認しています。
予行および準備その2
入退場、競技のスタートと終了をを確認します。
予行および準備その1
準備の前に、開閉会式の確認、各競技の入退場について行いました。それに合わせて各係も動きの確認をしました。明日本番を迎えます。
世界の料理:東南アジアのタイ、ベトナム料理です
三宿特製ガパオライス(タイ)、青菜ソテーとチキンフォー(ベトナム)です。どちらも聞いたことがある料理名だと思います。ガパオライスはタイの国民食です。
体育の授業より
体育の授業のなかで、剣道に取り組んでいます。防具や竹刀にいろいろと工夫がなされています。
郷土料理給食
中国四国地方から今回は、高知県と徳島県です。土佐のかつおのごはんに、徳島県の郷土料理“ならえ”、鳴門わかめの味噌汁、さつまいもの甘煮です。
三宿中の四季の花
春は桜の花が見事ですが、今の時期は紫陽花がきれいに咲いています。花も大きく色も鮮やかで様々、楽しめます。
5時間目は(1年生)
確認しながら学年練習を行っていました。本番も近いということで気持ちも高まります。
5時間目は(2年生)
道徳の授業で“望ましい生活習慣”について、自由な時間や何かに依存(夢中)することをとおして考えていました。
今日の給食は
ガーリックトーストにビーンズシチュー、ミモザサラダに熊本産メロンがつきます。ガーリックトーストのおかわりに声が上がります。
6月の専門委員会
一斉専門委員会が行われました。通常の活動についての報告や反省にあわせて、体育大会の役割についても確認されました。
給食は郷土料理
今回は中国地方岡山県の“ばらずし”です。具を混ぜ込んだお寿司で、場所によってはちらし寿司ともいいます。それにあんかけ汁と野菜のからししょうゆ和えです。デザートには、“きびだんご”がつきます。
昨日のウズベキスタン料理について廊下に紹介されています。 1日1日と
先日の1年生の体育大会へのカウントダウン。2・3年生の廊下にも掲示してあります。気持ちが徐々に高まっていきます。
今日の給食は
アジア料理シリーズ。今回は中央アジアのウズベキスタン料理です。その中から“ラグマン”“サムサ”とそれにパインケーキです。
1時間目の様子
1年生は初めての定期考査に向けて学習計画の立て方の説明があり、実際に記入をしました。3年生は全体で修学旅行について全体で説明がありました。
2年生学年練習
久しぶりの学年練習となります。いよいよ今週本番を迎えます。
3年生は
6時間目に定期考査に向けての学習計画を作成したいました。計画づくりはテストに向かう第一歩です。
今日の給食は
豚肉とごぼうのごはん、ししゃもの天ぷらカレー風味、春雨スープです。今日から歯と口の健康週間です。ししゃもからカルシウムをたくさん取りました。あるクラスでは、給食委員の仕切りでおかわりが始まります。
|
|