陸上教室1日目

今年も明治大学競走部 園原監督と坂井コーチにご来校いただき、陸上教室を行います。
今日は1年生から4年生がご指導いただきました。

短距離走のときのスタートの仕方や、脳と体の発達を促す動きを体験しながら学びました。
中には、「手のひらを交互にグーパーしながら、かつ、腕を交互に前へ突き出しながら走る」など、難しい動きもあります。けれども、「難しいと思ったらそれはチャンス」「難しいことでもあきらめずにやってみたときに脳が発達するんだよ」と励まされました。
また、「毎日背伸びを10回すること」「姿勢をよくすること」が大切とのお話もありました。
子どもたちからも「とても分かりやすかったです」「毎日練習を続けたいです」と感想が聞かれました。

運動会が10月に延期になりましたが、今回学んだことを積み重ねる時間ができました。今日の学びを生かしてかっこよく走る子どもたちの姿を見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校状況

今日は8時5分時点で35人でした。

その後、8時8分ごろ多くの児童が登校し
8時10分の検温開始時点で139人になりました。
8時15分では293人が正門を通過しました。

ほとんど昨日と変わりがない状況かと思います。
保護者のみなさまのご協力のおかげで
徐々に登校が分散されています。

引き続き、よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪020

画像1 画像1
画像2 画像2
社会「高い所から学校の周りを見て、
              学校の周りの地形について考えよう」

今日は屋上で学習を行いました。

屋上に上がると、東西南北の様子がよく分かります。

「南側は八幡様の木がたくさん見えるね」

「北東の方は都心の様子がよく見えるね」

ノートに記録したりタブレットで写真を撮ったりしながら確かめました。

南北に長い日本の地形には、どのような特色があるのでしょうか。

自分の住んでいる所と比べながら学習を進めていきます。

新しい挑戦 5年生 ♪019

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「きいて、きいて、きいてみよう」

「きいて、きいて、きいて」の3者は、聞き手、話し手、記録者を表します。

3、4人のグループを作って友だちに聞いてみたい話題を考え、実際に話し手、聞き手、記録者に分かれてインタビューし合いました。

見ている子どもたちからは、

「相手の目を見ながら言うと良かった」

「あいづちをうっている所が良かった」

「友だちの意見を聞いて私も〜だと思った、と返している所が良かった」

など、次のインタビューに向け、たくさん指摘し合えました。

教師から指摘するのではなく、子どもたち同士で高め合えるのは素敵なことだな、と改めて思った次第です。

4年生 理科「1日の気温と天気」

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイークの天気や気温、そのときの自分の服装などを思い起こし、1日の気温がどのように変化するのか、予想しました。

「太陽に関係あるのでは」と、晴れの日と雨の日の違いがあるかも予想しました。

「1時ごろから4時ごろまでが一番暑いと思う」
「離任式のとき暑かったから2時ごろが暑いと思う」
「雨の日でも雨雲の上に太陽があるから、お昼ごろは暑くなると思う」
など、友達と相談しながら自分の経験や既習事項を生かして予想することができました。


今朝の登校状況

今日は8時5分時点で39人でした。

その後、8時8分ごろ多くの児童が登校し
8時10分の検温開始時点で151人になりました。
8時15分では278人が正門を通過しました。

保護者のみなさまのご協力のおかげで
徐々に登校が分散されています。

引き続き、よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪018

画像1 画像1
「そろえる」ということ


体育の一人技の練習中。


きれいにそろえてある靴。


自分の分だけそろえればいいなら、自分がきちんとすればいい。


だけど「みんなでそろえたい。」と思うなら、


誰かが「そろえよう!」と声をかけないといけません。



そんな声が子どもたちから出てきました!

仲よし学級 教科「日本語」 5・7・5のリズムを楽しもう

画像1 画像1
前の時間にしゃぼん玉遊びをしたときのことを思い出し、そのときの様子や楽しかったことを5・7・5の文で表現しました。

たとえば、こんなにすてきな作品ができました。

「しゃぼんだま ふーっとしたら おおきいね」
「にじいろの ゆきだるまみたい しゃぼんだま」

一人ずつみんなの前で発表し、拍手をもらいました。
自分自身の言葉で文を作り、褒めてもらった子どもたちは、とっても嬉しそうでした。

新しい挑戦 5年生 ♪017

「社会科で資料を読み取っています。」


日本の国土の地形の特色を学習しています。


資料を読み取るときに事実と、そこから分かること・考えたことを分けて考えると良いことが分かりました。



「海外の川に比べて、日本の川は〜〜〜である。」(読み取った事実)

「つまり日本は〜〜〜な地形と言えるのではないか。」(分かること、考えたこと)


分かること、考えたことは普段から自主学習をしたり、おうちでニュースに触れたりしていると考えがどんどん増える傾向にあります。


親子で政治や経済のニュースをみながら、意見交換をしてみるのも良いかもしれませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校状況

8日(土)の登校状況についてお知らせします。

本日は土曜日なので朝スポが無く
8時10分の検温開始時点で162人の児童が登校していました。
8時15分時点では320人と
昨日までと比べて多少ですが増えた感じがしました。

8時10分の検温開始前に学校に到着すると
門の中で並んで待つことになり
どうしても密になってしまいます。

引き続き、ご協力よろしくお願いします。

今日の給食5/7(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆
ミルクパン
しろみざかなのピザふう
フライドポテト
やさいのスープ
牛乳

☆食材産地☆
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
ピーマン・・・茨城
じゃがいも・・鹿児島
にんじん・・・徳島
キャベツ・・・神奈川
しめじ・・・・長野
小松菜・・・・茨城
メルルーサ・・ニュージーランド

今日の給食5/6(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

中華おこわ
イカのチリソース
すまし汁
ももゼリー

☆食材産地☆
いか・・・・青森
ねぎ・・・・千葉
にんにく・・青森
しょうが・・高知
にんじん・・徳島
糸みつば・・埼玉
ぶた肉・・・群馬

今日の給食4/30(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆

春キャベツのペペロンチーノ
ミネストローネ
いちごマフィン
牛乳

☆食材産地☆
ぶたにく・・・群馬
にんにく・・・青森
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・・長野
キャベツ・・・茨城
パセリ・・・・香川
じゃがいも・・鹿児島
かぶ・・・・・埼玉

新しい挑戦 5 年生 ♪016

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「家庭科でコンロを使用しました。」


コンロを使用してお湯を沸かしています。


「押しながらひねるんだよ。」と教え合う様子が微笑ましかったです。


これから家でもできることが増えますね。


できることが増えるとき、子どもって良い表情するなぁと思います。

新しい挑戦 5年生 ♪015

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「種子が発芽するために必要な条件は何だろう」

「お店屋さんで売っている種子は、袋の中で
             なぜ発芽していないのだろう」

この投げかけによって、「種子の発芽と成長」という学習に入りました。

子どもたちの話し合いにより、発芽に必要な条件を考えましたが、

1、水  2、適度な温度  3、空気 が必要ではないか ということになりました。

今日は それらの条件を考えた実験セットを 班ごとに作りました。

さて、数日後 どんな条件が揃えば種子は発芽しているのでしょうか?!

毎日観察を続けます。 



今朝の登校状況

本日の登校状況をお知らせします。

今朝は8時5分の時点で45人が登校していました。

8時10分の検温開始時点では150人と
7分から10分の間に、多くの児童が登校している状況でした。

その後、検温が始まって正門前が空いてきてから
登校してくる児童が多くみられ
次第に登校のタイミングが散らばっている印象を受けました。

引き続きご協力よろしくお願いします。

今朝の登校状況

朝の登校状況についてお知らせいたします。

連休明け、元気に登校している様子が見れて
うれしく思っています。

今朝は8時5分の時点で140人、
8時10分の検温開始時点で270人が登校していました。

つまり、270人が正門の中に入り
検温を待っていたということです。
連休前と変わらず
検温の開始前には密になる状況が続いています。

引き続き、8時10分から20分の間に登校できるよう
ご協力よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪014

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「5月 また新たな挑戦へ向かって」

5月になりました。1組の教室には、飾り係が作った鯉のぼりが壁に元気よく泳いでいます。

5年生になり1ヶ月がたちました。

友だちと学び合いを深めたり、委員会などでも自分の仕事に積極的に取り組んだりする姿がたくさん見られるようになりました。

運動会の練習も少しずつ行っています。

感染症予防に気をつけながらも、自分のやるべきことを一つずつ積み重ねて形にしていきたい、どんな5月です。

新しい挑戦 5年生 ♪013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積の学習をしています。」

1L=1000立方センチメートル
1L=1000mL
1立方センチメートル=1mL

体積の単位をかえるところに苦戦しています。

「売られている牛乳(1L=1000mL)で考えると分かりやすい!」と子どもからいい提案も出ました。


是非、牛乳を題材に、ご自宅でもたまに復習してみてください。


写真は教え合い、交流をしている様子です。

自分だけ分かったつもりになるのではなく、人に分かるように説明することにより、本当に理解している自分に自信がもてるようにしたいです。

心を込めて清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清掃の時間。

音楽室を清掃してくれている5年生。

換気のために窓を開けているため、毎日たくさんの砂が入ってきています。

それをいつもいつもきれいにしてくれて、皆とても助かっています。

ふと廊下を見ると、廊下でも熱心に掃除をする6年生。

階段には、しゃがみこんできれいにしてくれている2年生。

みんなで過ごす学校を、みんなできれいにしています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/1
(土)
元日
1/7
(金)
冬季休業日終

学校だより

おしらせ

PTA