多聞小学校の様子をお伝えしています。

【教職員】大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが下校した後に、教職員で職員室や印刷室、教材庫などをきれいに掃除しました。

【教職員】ICT研修会

画像1 画像1
 iPadが教科書やノートなどの教具の一部として、教室の中でも使用する機会が増えてきました。
 今回はICT支援員よりロイロノートの新機能についての説明がありました。

2学期大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった教室や廊下をきれいに掃除しました。日頃の掃除では見落としがちが細かい部分も丁寧に掃除をしていきました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期は、運動会と学芸会。高学年は、川場移動教室に日光林間学園と多くの行事がありました。心が大きく成長した多聞小の子どもたちです。

12/23 お楽しみセレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
セレクトするもの
ココアパン か あしたばパン・マーマレードチキン か チキンのチーズ焼き
マセドアンサラダ・ジュリエンヌスープ・パンナコッタ・牛乳


今日は、2学期最後の給食です。
お楽しみセレクトメニューにして、パンとチキンの種類を選びました。

楽しんで食べてもらえるといいなと思います。

明日は、終業式。
冬休みは、大晦日、お正月と日本ならではの行事も続きます。
行事を通して、食事を含め日本の伝統文化に触れる良い機会です。新しい年を迎えるためにひとつひとつ、いろいろな意味もあります。調べたりして、積極的に取り入れてみるのもおもしろいと思います。

良い年末年始をお過ごしください。
年明けに元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。


食材の産地

12/22 冬至の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
かぼちゃのほうとう・かぶの柚漬け・りんごのヨーグルトケーキ・牛乳

今日は、冬至。昼の時間が短く、夜の時間が長い日。今日を境に少しずつ昼間の時間が延びます。
冬至には、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入るという風習があります。
夏の野菜のかぼちゃですが、貯蔵したことで甘みが増しておいしくなっている時季です。かぼちゃに含まれる栄養は、皮膚や粘膜を丈夫にしてくれる働きがあるので、免疫力を高めて風邪などを引きにくくしてくれる働きがあります。
また、ゆず湯に入るとこれから1年間、風邪をひかないで元気に過ごせるといわれます。からだが温まったり、お肌をきれいにしてくれたり、香りに癒やされたり…体温が上がることも、免疫力を上げる効果があります。

季節の昔から伝わる風習をしてみるのもおもしろいので、オススメです。
食材の産地

12/20 本日の給食

画像1 画像1
【鰤の日の献立】
じゃこ入りごはん・鰤の照り焼き・茎わかめのきんぴら・キャベツのみそ汁・牛乳

ブリは、魚編に師走の「師」と書いて「鰤」
12月のこれからが旬の魚である鰤のブ(2)リン(輪=0)という語呂合わせで、20日の今日を「鰤の日」と制定したそうです。
今日は、その鰤に下味をしっかり付けて照り焼きにしました。

茎わかめのきんぴらもとてもおいしくできていて、いつも以上によく食べていたようでした。
食材の産地

12/21 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
韓国風とりつくね丼・豆腐と白菜のスープ・牛乳

今日は、東京都産の野菜をふんだんに使っています。
今が季節の小松菜は、ナムルに。白菜は、スープに入れました。寒くなってきて、甘く味がこくなり、おいしさが増しています。

とりつくねは、にら、キムチ、ひじきを入れて、みそと少しのマヨネーズを入れ良く練って作りました。そのつくねと、ナムルをのせて丼にします。
食材の産地

4年生 社会科見学

お弁当も食べました。
これから帰校します。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

羽村市郷土博物館
現在、館内で見学中です。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

堰から博物館に移動します。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

まず、取水堰の見学です。
晴れました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
にんじんごはん・手作りさつま揚げ・じゃこ入り和えもの・牛乳

さつま揚げは、江戸(今の東京)に薩摩(今の鹿児島県)の「つけ揚げ」が伝わり、「さつま揚げ」といわれるようになりました。
タラのすり身といか、えび、野菜をまぜて形を整えて揚げました。

食材の産地

12/16 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
クッパ・チャプチェ・大根の南蛮漬け・牛乳

今日は、韓国料理給食でした。
韓国では、ごはんにスープが付きます。そのスープにごはんを入れて、スプーンで食べるのが韓国の食事です。今日も子どもたちはいいの?といいながら嬉しそうに食べていました。
チャプチェは、韓国の宮廷料理のひとつで、肉や野菜などの食材をひとつずつ丁寧に調理味付けをして和える、彩りもキレイな料理です。さつま芋澱粉から作る、少し茶色くもっちりした食感の春雨で作りました。
食材の産地

川場移動教室

帰校式
全員、無事に帰って来ました。
楽しい二日間でした。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

お弁当とお土産
いよいよ川場村ともお別れです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

村めぐり
日頃の生活と全く違う様子に驚きです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

閉室式
ビレジともお別れです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ぶどうパン・フィッシュ&チップス・スコッチブロス・牛乳

イギリスといえば、フィッシュ&チップスというくらい有名なフィッシュ&チップスを作ります。イギリスでは、タラなどの白身魚のフリッターとポテトフライにモルトビネガーと塩をかけて食べます。
ブロスとは、スープのこと。麦などの穀物を入れた具だくさんのからだの温まるスープです。

給食委託会社藤江さんの調理実習動画で、フィシュ&チップスの魚を揚げるときのポイントとして、揚げ油を揺らしながら、周りから魚を入れていくというのがあったとのことで実践しました。衣がもう少し濃くても良さそうでしたが、とても良い感じに揚がりました。
食材の産地

川場移動教室

コースターづくり
おもいでを刻んでいます。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食