第3回研究授業(1年4組)生活科「みんなのにこにこ大さくせん」目的意識や相手意識を家族に設定して、お家での「お手伝い」について児童一人一人が真剣に考えました。「自分にできること」や「支えてくれている家族」について捉え直す、良い機会になりました。 本校では今年度「もっと楽しい授業へ」をテーマに3本の研究授業が行われました。 それぞれの授業に、「楽しい」を支えるための教師側の手立てが多く散りばめられており、毎回学びの多い研究会となっています。 今回は世田谷小学校の中村校長先生を講師にお招きし、授業の講評をいただきました。 これまでの学びをきちんと価値付け、2月の研究発表に向けて授業研究を進めて参ります。 6年 図書
冬休みの図書を借りました。3冊まで借りられるということで、色々と考えて選んでいました。忙しい時期を終えて、借りた後は読書に没頭していました。
6年 愛鳥カレンダーを2年生が届けてくれました!第4回たてわり班遊び6年 こころの劇場3年 読み聞かせ授業季節に合ったお話が多く、子どもたちはウキウキした様子で耳を傾けていました。 耳から得たお話の情報を、頭の中で自由にイメージする。 改めて「読み聞かせ」というものの大切さを実感できた気がします。 毎年お世話になっている「山の木文庫」さん。 本日も楽しい会を、ありがとうございました。 6年 理科6年 体育今日の給食ココアあげパン グリーンサラダ トマトスープ 牛乳 ★食材産地★ 豚肉 青森 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 セロリー 静岡 にんじん 千葉 じゃがいも 北海道 はくさい 茨城 キャベツ 愛知 きゅうり 宮崎 4年生 美術鑑賞教室特別展のグランマ・モーゼス展や2階の常設展を鑑賞しました。 解説をしてくれるボランティアの方もいらして、子どもたちは興味をもって鑑賞していました。 5年 保健体育「心の健康」心はどのようなことで発達をするのか、心と体の関係について、そして、不安やなやみがあるときの対処の仕方について、話し合いをしながら考えました。 最後に学んできたことの確認です。話し合ってきたことを基に、改めて自分で考えまとめました。今後の生活に生かして欲しいと思います。 4年美術鑑賞教室54年美術鑑賞教室44年美術鑑賞教室34年美術鑑賞教室2アメリカの自然や人々の生活の様子が豊かな表現できれいに表されています。 4年生美術鑑賞教室5年 総合「白紙単元」改めて、各クラスでどのように進めていくかを話し合い始めました。同じテーマを継続して学び進めたり、少し視点を変えたり加えたりするなど、再度3学期末までの計画を考えています。 様々な学習や経験してきたことを生かし、深い学びにしていければと思います。 6年 薬物乱用防止教室4年 掃除の時間掃除の時間には、友達と声を掛け合ったり、役割を分担したりしています。 掃除の時間にも、このような学びがあります。 5年 国語「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」国語の授業では、「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」に取り上げられている出来事を確かめ、人物の生き方や考え方を捉えながら、自分の生き方に取り入れたいことを考えています。先週の土曜日、どのような考えをもっているかについて、マナボードを使用し話し合い、発表しました。学習発表会後ということもあり、発表の仕方に工夫が見られました。また、授業の一環で、図書の時間を利用して伝記の本を借り、読書タイムの時間や国語の時間などを使って読んでいます。 普段から読んでいる人もいれば、そうでない人もいると思います。ぜひこのような機会を利用して、様々な人物の生き方や考え方に触れてほしいと考えています。また、本と触れ合う時間が少しでも増えて欲しいと思います。 |
|