1A ビブリオバトルをしました

日本語の授業で二週に渡ってビブリオバトルをしました。
先週は班で本の紹介をして班の代表を決め、今日は代表7名がみんなの前で堂々と本を紹介しました。

決戦投票の末、1Aのチャンプ本は「ライチョウを絶滅から救え」に決定しました。

紹介された本をぜひ読んでみてください。他のクラスでも、順次「チャンプ本」を決定していきます。

(南)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学年教科「日本語」の様子です。

本日は、「情報の責任・著作権」について学びました。

インターネットがあってよかったなぁと思うこと、インターネットを使用する際に考えられるトラブル、また、トラブルを防ぐためにはどのようにしたらよいか、意見交換を行いました。


(第二学年 益子♪)

10月1日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
さつまいもごはん
さわらのみそヨーグルト焼き
のりあえ
すまし汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
さつまいも 茨城
さわら   韓国
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
豆腐    佐賀・新潟
白菜    長野
こまつな  茨城
えのきたけ 群馬
たまねぎ  北海道
ねぎ    青森
みずな   埼玉
牛乳    北海道他

今日から10月ですね。
秋の味覚ということで、「さつまいもごはん」です。
さつまいもは、ごはんと一緒にじっくりと炊き込んだので、甘みが増しておいしくなりました。
山盛りにおかわりをしている人が何人もいました!

質量の変化(2年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科は、質量の変化について考える実験でいた。
やはり実際に体験して感じることはとても大切なことです。
生徒たちは生き生きとして実験に取り組んでいました。

星の花が降るころに(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語では、「星に花が降るころに」を学習していました。
自分たちで考えて進めていく時間がほとんどでぢたが、
生徒たちはしっかりと考えて、よりよいものに近付けていました。

おくのほそ道(3年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では、おくのほそ道について学習していました。
音読をして内容を理解する授業でした。
情景を思い浮かべ、芭蕉の気持ちをくみ取りながら、しっかりと声に出していました。

美術部 体験活動日

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部の様子です。

今日は体験活動日で、今回は「スクラッチキット」で制作をしました。
透明な板に、ニードルなど先の尖ったもので傷をつけ、光を当てるとその部分が光るというものです。

あらかじめ用意していた図案をもとに順調に制作し、光を当てて楽しんでいました!

普段の授業では味わうことの出来ない体験をすることで、美術の豊かさを感じてもらえたらと思います!


(倉橋)

版画を体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。

今日は「紙版画」で版画を体験しました!

版画の経験はすでに小学校でやっていたそうですが、改めてばれんの使い方や版画についての説明を行なった後、実際に班で分担して版画をやってみました。

型を切って、インクをつけて、刷って…実際にやってみると、思ったような刷り具合じゃなかったり、インクの調整がうまくできなかったり。思うようにいかないことも出てきます。

ですが、これからの作品はそんな「偶然性」も楽しみながら取り組みたいと思います!
版画は難しそうでしたが、みんな笑顔で楽しそうでした!


(倉橋)

9月30日 1学年の様子(昼休み、体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

毎週木曜日は1年生の体育館使用日です。
給食あたりから体育館を使えることが嬉しくてそわそわし始める生徒がちらほら…。
A組では一人がクラス全員にアナウンスまでしていました。
「今日は1年生体育館使えるよーー!!」

男子は体育でバスケットボールをやっているので、今日はバレーボールよりも多い印象でした。
運動の秋ですね!!

(瀬喜)

9月30日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
棒餃子
野菜の中華風味
中華風コーンスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
しょうが  高知
キャベツ  長野
たまねぎ  北海道
にら    栃木
もやし   栃木
きゅうり  長野
にんじん  北海道
ねぎ    青森
こまつな  茨城
牛乳    北海道他 

いろいろな料理がある中で、中華料理はいつも人気がありますが、「棒餃子」はかなりの人気です。
給食で「ぎょうざ」といえば、王道の「ジャンボぎょうざ」があるので、リクエストには上がってこないのですが、残菜はほとんどありません。
「棒餃子」は、ぎょうざのタネを春巻きの皮で包み、平べったく棒状に成形して、油を塗ってオーブンでパリッと焼いたものです。
教室でのおかわりジャンケンも盛り上がっていました!

みかんの木を植えました

画像1 画像1
 3Cの生徒が技術室前にみかんの木を植えました。
実がなるといいですね!
 他にも3Cの教室の花壇には、多肉植物が植えてあるそうです。気になった3Cの生徒は見てみましょう!
豊岡

生徒の頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週の半ばですが、授業や部活動などに生徒は一生懸命取り組んでいました。

生徒の笑顔や頑張っている姿は本当に素敵ですね!


(倉橋)

実技教科の補習 2年技術

画像1 画像1
ワークシートをもとに「栽培、生物育成」ついての学習を進めました。

質問しながら、理解を深めました。

小林隆

実技教科の補習 1・2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫についての説明を行いました。

いろいろな縫い方を確認し、これから製作を進めていきます。

小林隆

実技教科の補習 1年音楽

画像1 画像1
楽典についてプリントを用いて確認しました。

また、合唱コンクールについては、ロイロノートで楽曲を聴くことができます。
家庭でも聞いてみてください。

小林隆

実技教科の補習 1年美術

画像1 画像1
美術では、鑑賞、色について学習しました。

鑑賞については、ロイロノートで友達の作品を見て、感想を提出します。
色については、オンラインですでに学習済みだったので、確認をしました。

小林隆

実技教科の補習 2年音楽

画像1 画像1
楽曲について学習を進めました。

音楽の話題で楽しく話し合いました。

小林隆

実技教科の補習 1年技術

画像1 画像1
製図についてワークシートを使いながら学習を進めました。

少人数なので、ひとつひとつ理解度を確認して学習しました。

小林隆

実技教科の補習 2年美術

画像1 画像1
資料集をもとに、いろいろな美術作品について説明をしました。

対話をしながら進め、作品への理解を深めました。これから、家庭で感想を書いて、ロイロノートで提出します。

小林隆

実技教科の補習 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインでの学習を進めていた期間に行われた実技教科の補習を行なっています。

保健体育の授業では、
男子はバスケットボールの基本練習チェストパスなど、女子はソフトボールのキャッチボールなどを練習しました。

和やかなムードで学習を進めました。

小林隆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

進路通信