分散登校3日目ー6

4年生の図工では、「学校に花火が上がったよ」のテーマで、「あったらいいな、こうなったらいいな、と思う学校の形や色、仕組み」などを想像して下絵を描きました。オンライン配信されているグループの児童も自宅で描き、ロイロノートで図工の先生へ提出しました。どの作品もユニークで、子どもの発想力に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目ー5

分散登校してきた3年生は書写の学習を行いました。オンラインで学習している児童はその間、ローマ字など違う課題を行いました。登校してきたときに、もう一方のグループが書写を学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校3日目ー4

2年生の4時間目は外国語でした。ALTと担任の2人で授業を行います。今日のテーマは「アクション&フィーリング」。対面のグループもオンラインのグループもALTの話すことをよく聞いて学習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校3日目ー3

 2年生の国語では、漢字の学習が進んでいます。教科書では「どうぶつえんのじゅうい」の学習をしています。2年生もiPadの扱いに慣れてきました。集中して一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

分散登校3日目ー2

 1年生は校庭で「ボールあそびうんどう」をしました。その間、家で学習をしている人たちはNHK for schoolの動画を見たり、できる人は縄跳びなどをしたりしていました。家での学習グループは、次の国語の時間に再度teamsに入って、対面授業の人たちと共に、カタカナの学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校3日目ー1

 1年生の1時間目は外国語でした。ALTの先生と担任が一緒に授業をします。今日のテーマは、Body paets です。Bグループの子どもたちは、家で参加することができたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

GIGAルーム通信NO,9

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAルーム通信No,9

【ネットワークに負荷をかけない工夫】

さて、9月1日2日と全校をあげてteamsの練習をしました。500台以上のiPadがネットワークに接続され、teamsで音声と動画の送受信を行なった状態です。パンク寸前!ほとんどパンク!分かってはいたけれど、こんなに苦しいとは。。。

分散登校が始まり、登校チームは半分となりました。登校チームは、すべての時間teamsに繋げるわけではないので、ネットワーク環境も多少改善されました。それでも、繋がりにくい状態に。「そうだ!夏休みの教員研修で、ネットワークが重くなるのでカメラをオフにしてくださいと言われた!」と思い出し、オンライン配信中の必要のないときには自宅チームのマイク・カメラをオフにするお願いをしました。もちろん顔を見て話したいときにはオンにしています!各教室で、このような工夫をお願いしています。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,8

【撮影の工夫】

分散登校2日目。オンライン環境について、少しでも改善できるよう教員が工夫をしています。
撮影の工夫を紹介します。

まず、三脚があるととても便利です。1枚目の写真は、三脚にiPadをたててロイロノートを開いているところです。教員が、立って授業をしながらすぐにロイロノートの操作ができるようにしています。
また、2枚目の写真のように、三脚の首をぐいっと曲げて、手元を映しています。ノートのページが大きく映るので、自宅チームもはっきり見えたのではないでしょうか。

残念ながら、全教室の三脚が揃えられなかったので、三脚のないクラスは教室にあるもので工夫しています。3枚目の写真はちょうどよい高さのカゴの上にiPadを乗せています。黒板を映した時に、ちょうどよい距離と角度のようです。

GIGAルーム管理人M

分散登校2日目ー11

6年生の社会科の学習の様子です。対面授業グループとオンライン配信グループはteamsでつながっています。課題について、様々な資料を使って、どんどん調べていく6年生です。

どの学年もteamsを活用しつつ、板書の見えづらいところは写真をロイロノートで送って補ったりしています。また、学校に登校してきたときに復習をしたりもしています。ご家庭のご協力、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2日目ー10

 4年生の音楽の様子です。感染症予防をしながら取り組んでいます。対面授業のBグループは、教科書やロイロノートに送られてきている楽譜を見ながらリコーダーの指使いを学びました。Teamsを活用したオンライン配信のAグループは、授業の様子を見て、自宅で実際に吹いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー9

 1年生の生活科で「いきものとなかよし」の学習をしました。生き物調べをして、お気に入りの生き物について分かったことをワークシートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー8

 図工の時間も感染症予防をしながら取り組んでいます。写真は5年生Bグループの「ローラーを使ったいろいろなあらわし方を楽しもう」の学習です。Aグループは、明日学校で行います。Aグループは、自宅で動画編集をしたり、4コマ漫画を作成したりして、ロイロノートで提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー7

 4年生の学習の様子です。課題に対して、よく取り組んでいました。高学年になると、タブレットの扱いにも慣れ、オンラインの受信などでトラブルがあっても解決できる場面が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー6

 雨の日が続きました。今日の20分休みは雨は降っていませんでした。体を動かすことが大好きな子どもたち。やっと外遊びができました。分散登校なので、密も避けられます。遊んだ後は、しっかりと手洗いをして、感染症予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー5

 3年生算数の様子です。算数少人数担当教員が授業を進め、その様子をオンライン配信しています。1組、2組の担任は、T2となり、個々の子どもに対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2日目ー4

 2年生の算数の様子です。「かけ算をあらわそう」の学習をしました。1組担任が対面授業をしている様子をAグループの子どもたちにオンライン配信し、2組、3組は同じ内容を教室で対面で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目ー3

 1年生の算数の様子です。「10よりおおきいかず」の学習をしました。1組担任が授業をし、2組、3組の担任が各子どものノートを見ていきました。学習サポートの支援員も入って支援をしています。Aグループの子どもたちは、家からオンライン配信を見ながら学習をしました。途中、声が聞こえないときは、教室でも何も話していないので安心してください。
 ご家庭でのご支援ありがとうございます。AグループもBグループも一生懸命に取り組んでいるので、とても疲れていると思います。学習後はゆっくりできるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分散登校2日目ー2

 今日は全校朝会の後、各学級で朝の会を行いました。Aグループの子どもたちは、家から朝の会に参加しました。名前を呼ばれて、返事をします。今日の学習の確認もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校2日目ー1

 今日はBグループの登校です。校門では、「おはようございます。」と同時に、金曜日の家でのオンライン配信での学習の様子を話してくれる子どももたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAルーム通信No,7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,7

【繋がる嬉しさ】

子供たちの楽しそうな様子を紹介します。
どのクラスでも、登校チームと自宅チームが交流していました。この写真のように、実際に画面越しに繋がるととても盛り上がります!登校日が別れても、同じクラスの仲間!顔を見ると安心しますよね。

昨年度の休校期間を思い出しました。私たち教員も「子供たちに会いたいけれど会えない」「まだ顔も合わせたことがないのに」「せめて同じクラスのみんなを知ってほしい」色々な思いがありながら試行錯誤してきましたが、すぐには環境が整いませんでした。
あれから1年ほどで全児童にiPadが届き、1年半後のいまオンライン配信ができるまでになりました!

保護者の皆様にも、ご家庭から繋がるご準備やサポートをしていただき、本当に感謝しております。
本日の放課後も、いろいろと改善案を出し合いました。より進化できるよう努めて参ります。こういった私たち教員の取り組みにつきましても、あたたかく見守っていただき、心より感謝申し上げます。

GIGAルーム管理人M
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画