図書館とのコラボ給食
今回の「スパゲティナポリタンとスイカ」は、出会いをテーマに「さがしもの」という作品に描かれた昭和の食堂をイメージしたメニューです。縁側でスイカを食べるシーンもあります。それにチキンコーンサラダが付きます。
1時間目の学活の時間より
3年生はいよいよメインとなる班行動計画をガイドブックやタブレットを使って行っていました。
1・2年生は進路学習を行い、1年生は“人はなぜ働くのか”から、様々な職業について調べを、2年生は、衣食住に係るものから、そのものが手元に届くまで、職業として働くようになるまでの経路をポスターにしていました。 1年生ネットリテラシー醸成講座
1年生は3時間目にゲストティーチャーをおよびして正しい情報活用について学びました。
登校後の様子の教室
カジュアルデーの朝、学活前の様子です。いつもと雰囲気が違います。
2年生英語の授業から
ペアでの会話をします。演技を入れたりや小道具を使ってわかりやすくそして盛り上げているペアもあります。聞く側は聞きとったものを記録します。
今日の給食
人気の豚キムチです。暑い時でも食欲が上がります。麦ごはん、冬瓜と卵のスープにデザートとして🍏リンゴゼリーがつきます。
昨日のたこ飯のタコについての解説が各学年の廊下に貼ってあります。 土曜講習
区が主催する3年生向けの土曜講習のテキストが展示してあります。分からない点があれば進路担当に声をかけてください。
郷土料理給食
近畿地方三重県からたこ飯とあいまぜです。答志島のたこ漁は有名です。それにあじの天ぷら、あおさ汁がつきます。
英語の授業から
3年生ではタブレットを活用しての学習が進んでいます。1年生ではALTの発声でリーディングを行っていました。
進路説明会・保護者会
今回の対面での保護者会はおおよそ一年以上空いての開催となります。やはり直接顔をあわせての話はお互いに安心感があります。
給食は七夕メニュー
今回は七夕冷やし中華にパリパリ中華和え、杏仁豆腐です。星形の食材が雰囲気を盛り上げます。給食室のみなさんの心遣いに感謝です。星に願いを込めて「いただきます。」
二者面談実施中
今日も二者面談を実施しています。廊下で待つ姿には緊張感?が漂います。
郷土料理給食
今回、近畿地方は兵庫県加古川市のかつめしです。かつをご飯にのせ、その上にデミグラス風のソースをかけます。それにごま和え、みそ汁です。とってもボリュームがあります。
二者面談開始
今日から担任と生徒のみなさんとの二者面談が始まりました。おもに普段の学校生活について話をします。
給食 世界の料理から
今回は、アメリカからチーズマカロニです。マカロニをチーズソースでからめた有名な料理です。給食では栄養のバランスを考えグラタン風にアレンジしました。パインパンと豆と野菜のミネストローネ、デザートにコーヒーゼリーが付きます。
1時間目は
朝会でのキャリアパスポートの説明を受け、1学期のまとめを行いました。5月6月も返却され今までやってきたことを振り返ります。1年生はその後、学年集会で生徒会役員選挙の話や全体での振り返りがありました。
文化祭実行委員会
第2回の今回は、各クラスで選曲した自由曲の決定です。同じものを選曲した場合の調整をします。3年生は話し合いにも気合が入ります。
6時間目(3年生)
修学旅行の班決めから、係の仕事分担を行っていました。どの表情も明るく楽しそうです。
6時間目(1年生)
進路学習として「ひとはなぜ働くのか」について班で話し合ったり説明を受けたりと楽しそうに学んでいました。
郷土料理給食は
今回は奈良県から奈良茶飯と飛鳥鍋汁です。茶飯は、東大寺で修行する僧侶の食事として古くから食べられていたそうです。飛鳥鍋汁は、孝徳天皇の時代に伝わった乳製品がもとで生まれたものです。それに和歌山県特産梅のあえものにししゃものごまフライがつきます。
|
|