2学期通知表 担任からの想いが籠っています
令和3年度、2学期、
6年生は、小学校生活17回目の通知表をいただきました。 担任の先生から、 通知表の内容プラスアルファの言葉をいただきながら、 今学期を振り返っていました。 他の学年でも、各学級それぞれのスタイルで 通知表をいただいていました。 担任からクリスマスイブのすてきなプレゼントになりましたか? 人生2度目の通知表 1年生
令和3年度、2学期、
1年生は、人生2度目の通知表をいただきました。 担任の先生から、がんばっていたこと、 成長を言葉でも伝えていただきながら、 クリスマスの日にステキなプレゼントをいただきました。 「今年もお世話になりました」の気持ちを込めて
級友と共に学校生活を送った教室、
ときどき落書きもした机、 身のまわりに感謝の気持ちも込めて どの学年も“大掃除”に取り組んでいました。 中には、お楽しみ会の延長で サンタクロースのコスチューム姿で掃除している子も。 今年の学校生活も、明日で終了。 しっかり綺麗にして、良い年を迎えます。 お楽しみ会
昨日と今日は、お楽しみ会をしている学級が多いです。
どんな遊びをするか、どんなプログラムにするか みんなが楽しめるためにはどのようにすればよいのか、 役割分担はどのようにするかなど 学級活動の時間にクラスで話し合ってきました。 校庭で鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、 教室では宝探しをしたり、ゲームで遊んだり、 コントを披露する子、クイズやマジックを披露する子もいます。 みんなで決めたプログラムを どのクラスも楽しそうに実施していました。 2学期の4か月を頑張ってきた子どもたちのご褒美ですね。 3年 「たから島のぼうけん」
国語の「たから島のぼうけん」では、
1.始まり 2.出来事(事件) 3.出来事(解決) 4.結び という文章の組み立てを学習しました。 その組み立てに沿って、 オリジナルの物語を考えました。 どんな物語にしようか、想像を膨らませ、 子供たちはとても楽しそうに書いていました。 さらに、グループに分かれ、 友達の作った物語を読み、 面白いところ、よかったところ、 まねしたいところなどを 伝え合いました。 12月22日(水)の給食《産地情報》 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 にんにく 青森 キャベツ 愛知 きゅうり 宮崎 とりにく 宮崎 給食調理員さんありがとうございました。
今日で2学期の給食が終わりました。
季節に合わせたメニューなど 工夫された献立を考えてくださり、 毎日、安心・安全で、おいしい給食を提供いただきました。 写真の皆様が栄養士の先生と調理員の方々です。 本当にありがとうございました。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 書き初めの練習
今日はたくさんのクラスが、
書き初めの練習をしていました。 2学期末の小学校の風物詩です。 お手本を見ながら丁寧に書いたり、 書いた自分の字を見直したりしました。 各ご家庭で冬休みにも練習していただき、 本番は1月12日からそれぞれの学年で行います。 書き初め展も楽しみにしていてください。 5年生 調理実習
5年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。
校舎裏庭の田んぼで育て、籾摺りまで体験したお米です。 稲作体験学習では、保護者、地域の皆様にも ご協力いただきました。ありがとうございました。 ガラスのお鍋でお米を炊くので、 お米がどのような様子で炊きあがるのか観察できます。 感染対策のため、家庭科室では食べられませんが、 給食の時間に食べる予定です。 池之上米はどんな味がするか楽しみですね。 また、煮干しから出汁を取る練習もしていました。 是非冬休みに学習したことを生かして、 ご家庭でも調理ができるといいですね。 冬至
朝正門で子どもたちを迎えていると、
「先生、今日は冬至だね。ゆずのお風呂に入るんだ。」 と話しかけてきた子がいました。 昔ながらの風習を大切にしていて嬉しくなりました。 今日は天気もよく、雪化粧をした富士山がよく見えます。 校舎裏のイチョウも朝日を浴びて 美しく黄色に輝いていました。清々しい朝です。 2学期もあと3日です。子どもたちと2学期のまとめを しっかりとしていきます。 12月21日(火)の給食《産地情報》 にんじん 茨城 しめじ 長野 えのき 長野 しいたけ 秋田 いんげん 沖縄 さといも 富山 かぼちゃ 鹿児島 ねぎ 千葉 もやし 栃木 こまつな 東京 ぶたにく 埼玉 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド ビオトープ
今日は2学期最後のビオトープ解放日でした。
以前も紹介した「ジュズダマ」で遊んだり、 「霜柱」を発見したりしました。 このところ寒い日が続いているので、 ビオトープにも霜柱が立っています。 生き物があまりいない真冬ですが、 ビオトープにはまだまだ発見がありますね。 PTA・ビオトープボランティアの皆様 ありがとうございました。 卒業アルバム
6年生の卒業へ向けての準備が進んでいます。
卒業アルバム作成では、 子どもたちは、クラス写真や個人写真を撮り終えました。 また、卒業文集も下書きに取り組んでいます。 今日は、職員写真を撮りました。 2学期もあと4日ですし、 3学期は3か月しかありません。 6年生が卒業してしまう寂しさを感じています。 4年生 算数「そろばん」
3年生で、そろばんの計算の仕組みを学んだ子供たち、
4年生では、より位が大きくなり、 億や兆の単位を表したり、 少数の計算をしたりします。 2位数どうしの加法や減法、 「2億+6億」、「10兆+20兆」などの計算を 珠の操作をしながら計算しています。 12月20日(月)の給食《産地情報》 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 愛知 セロリ 静岡 パセリ 静岡 きゅうり 群馬 赤ピーマン 千葉 だいこん 千葉 こまつな 埼玉 ぶたにく 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 全校朝会
2学期も最後の週が始まりました。
全校朝会では、まず6年生が、 「水曜日は冬至です。寒い日が続くので体調管理をしっかりとしましょう。」 などの挨拶をしてくれました。 校長先生からは、2学期もあと今日を入れて5日間です。 2学期は大きな行事がありました。 運動会、学芸会、宿泊行事など、 一人では成し得ることはできませんでした。 みんなが協力して、一人一人の力が合わさって 素晴らしい成果を残すことができました。 昨日の世田谷駅伝でも、富士中学校、代沢小学校、多聞小学校、 そして、ここにいる池之上小学校の選手のみなさんが 協力しなければ「たすき」はつながりませんでした。 一生懸命に走った選手のみなさんと、 2学期頑張った自分自身に拍手をおくりましょう。 というお話がありました。2学期残りの5日間、 子どもたちと2学期のまとめをしっかりとしていきます。 校舎解体、かなり進んでいます
おはようございます。
子どもたちの登校、あと五日間となりました。 学校生活のまとめと振り返り、しっかり行っていきます。 さて、元の池之上小学校、ご覧のように、かなり解体が進み、校庭側から、反対の隣接する建物が見えるまでになりました。解体工事、順調に進んでいるとのことです。 世田谷子ども駅伝、気持ちよく走りきりました。
世田谷子ども駅伝、富士の学び舎の富士中、代沢小、多聞小、そして、池之上小でたすきをつなぎ、気持ちよく走りきりました。
最後は、富士の学び舎の全員でスタジアムをバックに記念写真。 笑顔がいっぱいの一枚になりました。 子ども駅伝、快走!
総合運動場での世田谷子ども駅伝、スタート。
たすきをつないで(感染症対策で背中にタッチ)、富士の学び舎の富士中、代沢小、多聞小、そして、池之上小の子どもたち、快走中です。 世田谷子ども駅伝に参加
世田谷子ども駅伝に、富士の学び舎の「せせらぎチーム」として、池之上小学校の子どもたちも参加。
総合運動場は、絶好の駅伝日和。 今は、試走前のゼッケン着けタイムです。 |
|