5年 給食

画像1 画像1
元気のいい5年生ですが、給食のときは最後まで静かに食べています。中休みにたくさん動かした体や学習でたくさん使った頭の疲れを、給食をもりもり食べて回復し、午後も元気に活動しています!

5年 給食配膳

画像1 画像1
5年生では、別の部屋に配膳室を設けて給食の準備を行っています。さすが5年生!当番の手際がよく、スムーズに配膳を行っています。

つくし学級 休み時間の様子

画像1 画像1
まったりタイムです。

わかば学級 この幼虫は…!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に虫探しをすることに夢中です。木の根元を掘り起こしていくうちに、2つの幼虫が出てきて「カブトムシ!?」とみんなで大騒ぎでした。4年生の『虫博士』のお友だちのところへ聞きに行くと、「これはカナブンかコガネムシだと思うよ。」というお返事が来ました。どうなることか、乞うご期待!?

つくし学級 社会

画像1 画像1
社会では、自分たちの生活に必要な水を提供してくれる浄水場、生活で出るゴミを処理してくれる清掃工場の役割と地図記号について学習しました。

わかば学級Bルーム 音読名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
情景が浮かぶように音読する練習をしています。練習前と練習後の自分の音読をロイロノートで録音し、それを友だちと共有して聞き比べました。互いの良くなったところや改善点を伝え合うことで、短時間でもみんなあっという間に上達しました。自分の変容に嬉しそうな表情を浮かべる姿が見られました。

2年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生までが使う教室なので、椅子が大きくすわるのが大変ですが、姿勢に気をつけて頑張っている2年生です。オルガンやキーボードの準備の片付けを初めて自分たちでやってみました。

つくし学級 2年生音楽の交流学習

画像1 画像1
つくし学級では、通常学級との交流学習を行っています。
写真は2年生音楽の様子です。たくさんの友達と関わりながら、楽しく合奏練習に取り組みました。

2年生 調理さん、ごちそうさまです!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番さんは、給食準備、片付けを頑張っています。
片付けのとき、空になった食缶をワゴンにのせるのも上手になりました。
毎日ワゴンを片付けに行くときに、調理師さんに「ごちそうさまでした。」の挨拶をしています。
これからも感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

2年生 クラスを楽しく!係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級活動の時間に、係活動を行いました。
友達と協力して、読み聞かせ係が手作り絵本を作ったり、かざり係が折り紙で飾りを作ったりしました。
最後にクイズ係からクイズを出し、みんなで盛り上がりました。
学級生活を楽しくするために、色々な工夫をして頑張っています。

つくし学級 セーフティ教室

画像1 画像1
セーフティ教室では、自分で身を守る術を学びました。
『いかのおすし』の意味をしっかり理解し、これからの生活にいかそうとしていました。

つくし学級 学校図書館に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級図書の様子です。「どんな本を借りようかな。」「この本おすすめだよ。」など様々な声が聞かれました。図鑑や物語など、一人ひとり様々な本を借りました。

6月11日(金) 今日のコムギ

画像1 画像1
丸まってボーッとしています!
コムギが今何を思っているのか気になります。

わかば学級Bルーム 算数

画像1 画像1
折れ線グラフの学習では、世田谷区の気温とタイの気温の違いを、折れ線グラフを使って表現しました。

透明のフィルムに、世田谷区とタイの気温それぞれのグラフを描くと「タイは暑いなあ!」「グラフの形が違う」と気付いたことを発表する子ども達。

折れ線グラフの見方に触れました。

つくし学級 体育3

画像1 画像1
最後の運動は、音楽に合わせて自由に動き、音楽が止まったら動きもストップするゲームです。
耳をすまして、静と動を区別していました。

つくし学級 体育2

画像1 画像1
ウォーミングアップの次はダンスです。
『パプリカ』に合わせて体を動かしました。
みんなノリノリです。

つくし学級 体育1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育のウォーミングアップとして、『どこをタッチされているかな?』をやりました。
目をつぶって、友達にタッチされたとこを当てながら楽しみました。

3年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食をおいしそうな顔をしながらも、いい姿勢で黙々と食べています。

わかば学級 Bルーム セーフティ教室

画像1 画像1
セーフティ教室では、SNSトラブルや、ゲームやタブレット機器を扱う時のルール作りの大切さについて学習しました。

ドラマ映像を通して、どうしてトラブルが起きてしまうのか考えることができました。

わかば学級低学年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川警察署の方のお話や動画を真剣に見聞きし、不審者に声を掛けられたときの対処法についてよく考えていました。「助けてー!」と助けを求める練習をし、自分の身は自分で守るためのお約束として『いかのおすし』を覚えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

学校給食関係

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より