授業風景 5年生
教科「日本語」で徒然草の日本語の響きやリズムの美しさを味わいながら読んでいきます。
授業風景 3年生
国語でオリジナルの工夫した詩を発表して、友達の詩のよいところを見付けていきます。行の最初に題名を入れたり、見て楽しめるように文字数や文の形を工夫したりしてつくった詩です。
授業風景 つくし学級
各クラスで社会の歴史や、キャンパス刺繍でコースターづくりをしています。
授業風景 1年生
校庭で凧あげや羽根突きをしています。学校公開中ですので、来校中の保護者の皆様にもご参加いただきました。
授業風景 5年生
外国語の英語で十二支のお話をきき、十二支を英語のスペルを含めて学んでいきます。
授業風景 4年生
道徳「花さき山」を読んで「美しいものや気高いもの」について考えていきます。
展覧会会場準備
展覧会に向けて、6年生が会場準備に大活躍です。
5年生 席書会「豊かな心」という文字をゆっくりと丁寧に書き上げました。 『一年の計は元旦にあり』 今年最初の書写です。一画一画を丁寧に書きました。今年一年間、今日のように丁寧に文字を書くことを心掛けてほしいと思います。 土曜日から、各教室の前に掲示して「書き初め展」を実施します。 授業風景 6年生
理科の水溶液の発展的な学習です。ペットボトルに水と二酸化炭素を加えて振るとペットボトルが凹みました。なぜそうなるのか考えていきます。
授業風景 1年生
算数の大きな数で、朝顔の種を数えます。10のまとまりをつくっていくことがポイントです。
授業風景 2年生
図工で気球に乗る籠と乗る人物をつくっています。籠の部分は牛乳パックに絵を描いた色画用紙を貼っています。
授業風景 3年生
国語の「冬のくらし」で、身の回りで見つけた冬に関することについて、見つけたことを相互に指名して発表していっています。
席書会 つくし学級
教室で席書会を行なっています。書く文字や名前をどのように書くか一人一人確認していよいよ本番です。
授業風景 6年生
音楽で越天楽を鑑賞しています。オーケストラと違って打楽器が前に並んでいることに問いをもった子どももいます。
授業風景 5年生
国語で冬の季語を使って俳句をつくっていきます。「冬といえば」で、冬休みの出来事も思い返しながら、一人一つ思い付くことばを発表しています。
授業風景 3年生
係活動が話し合いで決まり、メンバーで集まって、活動内容を確認して名称なども短冊に書いていきます。
席書会 2年生
2年生も教室で席書会に取り組んでいます。集中して見本を見ながら丁寧に書いています。
席書会 1年生
1年生は、各教室で席書会に取り組んでいます。お手本をよく見て、ゆっくりと書きます。間違えても消しゴムを使いません。
席書会 4年生
4年生が、体育館で席書会をしています。まず見本の上を乾いた筆でなぞり書きをしました。次はいよいよ本番です。一気に集中を高めて、一筆一筆を丁寧に運んでいます。
あいさつ週間
あいさつ週間の取り組みで今日は5年生に加わり、PTAの方々も一緒にあいさつを呼びかけています。ありがとうございます。
|
|