令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

10/11 日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、湯滝を出発し、湯ノ湖の湖畔を歩きました。湯ノ湖では、学年写真を撮りました。

10/11 日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングは、竜頭の滝から上がって、戦場ヶ原の木道を歩き、湯滝まで歩きました。
紅葉が始まり、風が爽やかで歩いていて気持ちがよかったです。時折、鳥のさえずりが聞こえました。
長い道のりでしたが、みんなで声をかけ、励まし合い、最後まで全員が歩き切りました。
これから、湯滝でお弁当です。

10/11 日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
初めは、華厳の滝に行きました。今日は、毎秒1トンの水が落ちているとのことです。今日は、少し水量が多く、滝から上る水しぶきがミストのようにかかってきました。華厳の滝でクラス写真を撮りました。
今日は、真っ青な空に男体山がくっきりと見えます。空気は爽やかですが、日差しが強いです。
これから戦場ヶ原から歩き始め、湯ノ湖までハイキングをします。

10/11 日光林間学園2日目

画像1 画像1
おはようございます。
日光の朝は、冷んやりとして、長袖が必要な気温です。
子供たちの表情は、少し眠そうですが、すでに「お腹すいた」と、食欲もあり元気そうです。
朝の会では、担当の子供たちが朝の会の司会をし、みんなで体操をしました。
この後は、朝食です。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は、日光彫りの体験をしました。日光彫りの先生に教えていただき、みな真剣な表情で彫刻刀を握り、自分で選んだデザインを彫っていきました。素敵な作品ができました。
お土産に持って帰りますので、お家で見てください。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間お世話になる鬼怒川観光ホテルに到着しました。
到着後すぐに開園式を行いました。しっかりと感謝の気持ちを伝えられる行動をしていきましょう。

この後は、避難訓練をし、入浴になります。大きなお風呂に順番に入ります。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮に着きました。クラスごとにガイドさんが付いてくださり、見学しました。
ここに来るまでに調べたことや、社会科で習ったことを実際に見てきました。207段の階段を登って、徳川家康の御墓所に行きました。
少し雨に降られましたが、大きく天候が崩れることはありませんでした。
予定よりも早めにホテルに着きそうです。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当は、大谷景観公園で食べました。爽やかな心地よい風が吹き、トンボがたくさん飛んでいました。芝生の上で食べるお弁当は、格別に美味しかったです。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路が空いていて予定よりも30分早く初めの見学地、大谷資料館に到着しました。
グループごとにガイドさんに付いてもらい、大谷の地質や歴史、採掘の様子などについて説明していただきました。
中に入ると冷んやりしました。天然のエアコンが効いているようでした。地下30mまで下りると、神秘的な空間が広がりました。

10/10 むさしスペシャルイベント2021〜ワクワクの世界へようこそ〜2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「むさしスペシャルイベント」2日目が行われました。
今日は全部で6講座。
「書道ワークショップ」「シルクスクリーンのバッグつくり」「坊主めくりと百人一首」「ボッチャ」「ミニ海外旅行」「押し花でオリジナルしおりを作ろう」です。
今日もたくさんの子供たちが参加をしてくれ、どこも大盛況でした。
一生懸命に取り組んで、きれいに作ったしおりやバックを誇らしげ持って帰る子や、子供たちから「楽しかった」という声がたくさん聞かれて嬉しかったです。

来月には「MUSASHI(ムサシ)」や「空間ワークショップ」も予定されています。
子供たちの期待にしっかり応えていきます。また奮ってご参加ください。

10/10 日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2泊3日の日光林間学園が始まります。

早朝から、たくさんの保護者の方にお見送りをしていただきました。また、林間学園に向けてご準備くださり、ありがとうございました。ようやくこの日を迎えることができました。

昨日の学年集会では、みんなで一緒に行動することの大切さと、みんなで協力すると楽しいことができるということを学びました。この3日間、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝え、仲間との絆を深める旅にしていきます。
いってきます。

10/9 むさしスペシャルイベント2021〜ワクワクの世界へようこそ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から「むさしスペシャルイベント」1日目が行われました。
今日は全部で8講座。
「おりがみ」「起き上がり小法師/ひょうたん人形」「お琴」「アルバムカフェ」「リボンブローチを作ろう!」「手品」「初心者空手教室」「ちくちくの会」です。
子供たちは自分の選んだ講座に参加します。
どの講座も内容が充実しており、参加している子供たちは一生懸命に取り組んでいました。このスペシャルイベントは学校運営委員の運営のもと、講師をして下さる先生をはじめ、地域の方々やPTAの方々など、多くのボランティアで成り立っています。
このような講座が毎年開かれる武蔵丘小学校は本当に素敵だなと思います。
明日は2日目のスペシャルイベント(7講座)が予定されています。また奮ってご参加ください。

10/9 1年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期初めての土曜日授業。
1年生は生活科で「水はともだち大作戦」をしました。
それぞれが持ってきた容器に水を入れ、勢いよく的に向かって水をかけます。
キャーキャー騒ぎながら、楽しく取り組んでいました。

10/8 2年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もっと町たんけん」というテーマで、昨日と今日の2日間、芦花商店街に行ってきました。学校支援コーディネーターが中心となって、芦花商店街の梅木書店さんの協力を得て、子供たちの希望に応じて、芦花商店街にあるお店を訪問しました。
 子供たちは友達に「知らせたい」という気持ちを大切に、探究心を働かせ、お店の方に授業で考えた質問をしました。また、お願いをしてタブレットで写真や動画も撮らせて頂きました。この後、友達に知らせるために聞いてきたことをまとめていきます。
 今回の見学にあたっては多くの保護者の皆様に引率のご協力を得ました。ありがとうございました。

10/7 6年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の活躍が余韻に残っている6年生ですが、授業も順調に進んでいます。
英語はワードサーチで、アルファベットの中に潜む言葉を探しながら、楽しく学習を進めていました。
社会では「江戸幕府の始まりを調べよう」で、関ヶ原の戦いについて学習しました。先生が関ヶ原の戦いの絵を見せながら、戦いの様子について詳しく教えてくれるので、興味をもって理解することができました。
そして、10日(日)より待ちに待った日光林間学園です。係の打合せや3日目に行く、日光江戸村の道順を考えました。みんなで協力して楽しく過ごしてほしいです。

10/6 5年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「たずねびと」という物語文の学習を進めています。主人公と同じ名前がポスターに書かれていたことから物語が始まります。今日は最後の場面で主人公の気持ちを読み取りました。最後の場面の中の、2つの文章を比べながら、変化を読み取ります。文章の中にある一つ一つの言葉に着目しながら考えていました。
「漢字の広場」の学習では、新しく学習した漢字を使って、文作りもしました。覚える漢字も多いので、楽しく学習を進めています。
図工では「オリジナルはにわ」を製作中です。個性あふれる顔ができあがっていました。

10/5 4年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後に作成した運動会新聞号が、教室に掲示されています。一人一人、それぞれの運動会の想いやがんばりが書かれています。「きんちょうしたけれど、毎日暑い中がんばって、練習のせいかをおきゃくさんにおもいっきり見せました」
社会では「水害からくらしを守る」という学習をしました。「防災ノート〜災害と安全〜」や「みんなで考えよう!水害に強いまちづくり」という冊子を活用して、都や区、地域の方々の取り組みを学びました。その後、自分たちでできることを考えました。「防災ノート」などの冊子をもう1度、ご家庭でも読み直して頂けると、さらに学習した内容をよく理解できると思います。
音楽は宿題に出ていた「オーラリー」のリコーダー演奏をロイロノートで提出しました。さてみんなの出来栄えはどうでしょうか?

10/2 運動会(その14)

画像1 画像1
運動会の縁の下の力持ちは、おやじの会、PTA役員、運動会の係をお願いした保護者の皆様です。朝早くからお昼の暑い時間までお手伝いくださり、ありがとうございました。
昨日の台風で朝の復旧が難しいと思っていましたが、皆さんのお力添えのおかげで予定通り運動会を進行できました。
また、運動会終了後、あっという間に校庭を片付けてくださり、本当に助かりました。
最後は、お手伝いくださった保護者の方に、武蔵丘小の子供たちが教室の窓から手を振り、「ありがとうございました」と、お礼を言いました。
お家でたくさん褒めてもらい、励ましてくださったことが子供たちの頑張る意欲につながりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

地域の皆様、運動会にご招待できず、申し訳ございませんでした。今後とも、武蔵丘小の子供たちを温かく見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

10/2 運動会(その13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の子供たちは、自分たちの演技や競技だけでなく、係活動も頑張りました。
放送、出発、審判、スローガン作成、準備運動・整理運動、徒競走表示、徒競走記録、開会式・閉会式など、様々な係を担当しました。運動会では、高学年の子供たちが本当に頼りになりました。

10/2 運動会(その12)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生「Sun Sun Boogie Woogie」
コンテンポラリーダンスです。リズミカルな音楽に合わせて、各自が考えた動きを見せます。6年生の心が一つになったダンスでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17
(月)
避難訓練
1/21
(金)
展覧会
1/22
(土)
展覧会

おしらせ

学校だより

学校運営委員会

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

6年生の体育学習(動画)