旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

授業の様子(10月20日)

画像1 画像1
 ひまらや学級の児童が、算数の時間に、計算練習をしたり立体図形を組み立てたりしました。

授業の様子(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数の時間に、学習した「長さ」を活かして、「ロボットレースをやろう」のゲームをしました。

授業の様子(10月19日)その6

画像1 画像1
 6年生が、外国語(英語)の時間に、「好きなもの、ほしいものを伝えよう」を目標に、カードを活用して、「I like〜」「I wamt〜」の文型で友達と交流しました。

給食(10月19日)

画像1 画像1
 献立は、秋の香りごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、里芋のそぼろ煮、みそ汁でした。

授業の様子(10月19日)その6

画像1 画像1
 3年生が、外国語活動の時間に、ALTの先生と、英語のアルファベッドを使った言葉さがしをして、その読み方を学習しました。

授業の様子(10月19日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と3年生が、国語の時間に新出漢字を練習しました。

授業の様子(10月19日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、タブレットのアプリ「ビスケット」を活用して、プログラミング学習の一環として、もぐらたたきゲームのシステムづくりをしました。
 ひまらや学級の児童も、一緒に学習しました。
 やり方が分かると、次々にシステムを作り上げていました。

授業の様子(10月19日)その3

画像1 画像1
 ひまらや学級の児童が、国語の時間に、文字の学習をしました。

授業の様子(10月19日)その2

画像1 画像1
 6年生が、理科の時間に、「台地のつくりと変化」について学習しました。
 ビデオを見ながら、世界各地の地形の様子とその変化を見てまとめました。

授業の様子(10月19日)

画像1 画像1
 5年生が、国語の時間に、統計資料の読み方について学びました。
 どのように読み取るとよいのかを、教材文を読んでまとめました。

授業の様子(10月18日)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、総合的な学習の時間に、展覧会の観賞ガイドを作成したり、パラリンピックのことを調べてまとめたりしました。

授業の様子(10月18日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、算数の時間に、単位量あたりの大きさについて学びました。
 学年が上がるにつれ、思考力を働かせて、学習の内容を理解することが多くなっています。抽象的な考え方も必要になってきています。

授業の様子(10月18日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、図工の時間に、ひまらや学級の児童と、「もくもくイニシャル」の木工作の作品づくりをしました。
 道具の使い方にも気を付けて、自分のイメージをもち、表現しました。

授業の様子(10月18日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、音楽の時間に、「旋律の特徴を感じよう」を目標に、「とどけようこのゆめを」の曲を歌ったり、木琴で演奏したりしました。

授業の様子(10月18日)その2

画像1 画像1
 1年生が、生活科の時間に、単元「あきといっしょ」で、秋の遊びを考えました。
 木の実を使ったり、葉をこすったりと、秋の自然を感じることができる遊びを考えました。

給食(10月18日)

画像1 画像1
 献立は、スパゲッティ地中海ソース、牛乳、ビーンズサラダ、くだもの(りんご)でした。

授業の様子(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、図工の時間に、「マイフィッシュ マイワールド」の作品づくりをしました。
 創意工夫した作品ができあがりつつあります。
 

授業の様子(10月15日)その2

画像1 画像1
 5年生が、音楽の時間に、「とんび」の歌詞の内容について考え、どのように歌うとよいか、その表現の仕方を工夫しました。

授業の様子(10月15日)

画像1 画像1
 3年生が、算数の時間に、3桁×1桁のかけ算数の筆算の練習をしました。

給食(10月15日)

画像1 画像1
 献立は、二色サンド、牛乳、トマトシチュー、野菜のレモンサラダでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

給食食材

校長室だより

1年生 保護者会資料

2年生 保護者会資料

3年生 保護者会資料

4年生 保護者会資料

5年生 保護者会資料

6年生 保護者会資料

ひまらや 保護者会資料

1年生 評価規準

2年生 評価規準

3年生 評価規準

4年生 評価規準

5年生 評価規準

6年生 評価規準