戻ってきたボランティア その2
今朝は、緑道の清掃を代沢小の児童と一緒に行いました。落ち葉が増え、集めても集めても終わらない感じでしたが、小中学生がグループを作り、街の美化に一役買いました。地域・保護者の方も参加していただき、最後にお礼の気持ちを伝えました。
高校訪問授業 2
校庭では、男子はラグビー、女子はダブルタッチをしていました。どちらも中学校では経験しないスポーツです。理科室ではなんと、へび(もちろん本物)が登場していました。
高校訪問授業 1
高校の先生を招いて、2年生に授業をしていただきました。徐々に始まる卒業後の進路に関する学習の一つです。紙ヒコーキ作りをしたり、一緒に来た高校生と英語を使って話し合ったり、トランプを使って法則性を見つけ出したりしていました。
戻ってきたボランティア その1
多聞小での小中クリーン作戦がありました、多聞小の6年生と多聞小を卒業した本校1〜3年生が始業前にボランティア活動を行いました。小学校の担任の先生と楽しそうに話をしている場面もありました。昨年度はほとんどできなかった地域でのボランティア活動が戻ってきました。
「税の標語」表彰式
「税の標語」表彰式があり、受賞した1年生2名が北沢間税会より、表彰を受けました。税金を素敵な街づくりや幸せな生活のために使うことを表現した作品でした。
初冬の避難訓練
冬が近づき、火災が発生しやすい時期になります。月に1度の避難訓練は、今回は校内での火災発生を想定して行いました。校舎外にいち早く出ること、カーテンを開け、窓は閉めた方がよいことを伝えて実施しました。
定期考査3が終わる
定期考査3が今日で終わりです。サテライト図書館は新バージョンに入れ替わり、生徒からのおすすめ本の紹介もあります。テストが終わって、心を少しリラックスさせて本を開くのもよいでしょう。
避難所運営訓練
昨年度はできなかった、代沢地区の避難所運営訓練を行いました。本校は災害時には被災者の受け入れ所となります。訓練中には「若い人の力があればなあ。」という声が聞こえてきました。来年度は生徒も参加できるでしょう。
歴史を紡ぐ
11月13日は、本校73回目の開校記念日です。3校時は、生徒制作の学校紹介動画を全員で視聴しました。富士中のよさが詰まった動画です。第一線を退いた各部活の3年生の部長からは、1、2年生に向けてメッセージが送られました。富士中の魅力はこれからもつながっていくでしょう。
大事な学習への動機づけ
2学期から、放課後の学習相談日を定期考査前に設定するようにしました。近づいてきたテストに向けて、具体的なアドバイスを受けられているようです。家庭での学習のモチベーションアップにもつながることでしょう。
進路の実現に向かって その3
3年生の校長面接練習が3分の1ほど終わりました。面接前に意識するポイントを明確にし、校長室で、受験校に合わせた質問で面接練習をします。緊張感の中で、自分を精一杯表現しようとする姿勢に、アドバイスもついつい長めになってしまいます。
大学生ボランティアの活躍
富士中では数多くの大学生が教育ボランティアとして活躍しています。保健体育の授業では、将来教職を志す2名が、実際に授業サポートを行っています。
新チームの公式戦 男子バスケットボール部
男子バスケットボール部は、1、2年生の部員が、運動部の中で最も多い部です。コートもベンチも一体となって、初の公式戦に挑みました。
進路の実現に向かって その2
3年生の受験対策講座の一つであるチャレンジ教室は、数学・英語も進んでいます。経験豊かな講師の先生が指導者です。3教科共に受講している生徒もいます。3年生の教室がある階には、頼もしい学年スローガンが掲示されました。
新チームの公式戦 女子バスケットボール部
チームで戦う球技の区新人大会も始まりました。女子バスケットボール部にとっては、1.2年生のチームで戦う初の公式戦です。昨日は3回戦進出を決めました。
|
|