駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1/18(火)春の兆し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日寒い日が続いていますが、校内には春の兆しも見受けられます。2年生が栽培中のチューリップは、もう蕾をつけて今にも咲きそうです。梅と桜の蕾もふくらみ始めています。「冬来たりなば春遠からじ」です。体調管理を心がけ、この冬をしっかり乗り越えていきましょう。(桝田)

1/14(金)1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に実施予定の校外学習オリエンテーションが行われました。1年生の目的地は横浜です。現地まで学校よりバスで行き、到着後に班行動を実施する予定です。帰りも現地から学校までバスを利用します。感染症対策として、公共の交通機関を利用しないことにしています。校外学習の目的や横浜の見どころがスライドで紹介されました。移動教室の成果をいかして充実した校外学習にしましょう。(桝田)

1/14(金)本日の授業より〜1年社会科〜

画像1 画像1
地理の授業で、南アジアについて学習しています。インド発展の文化的背景や今後の課題について、動画を活用しながら学びました。「インドといえば?」という問いかけから始まりました。「インドといえばカレー」と一面的なイメージを抱きがちですが、今やインドはICT大国です。ICT発展の背景について理解できたでしょうか?(桝田)

1/14(金)校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年1月恒例の書き初め展です。1年生は「宇宙の旅」「青雲大志」、2年生は「自然の美」「強い信念」、3年生は「温故知新」「躍動する心」を書きました。日本の伝統文化を継承する大切な取り組みですね。どれも力作揃いです。この作品から8作品を「区展」に出品します。(桝田)

1/13(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難訓練は「事前予告なし」で行いました。突然の避難指示にもかかわらず、整然と校庭に集合できました。地震はいつどこで起こるかわかりませんが、本日のように落ち着いて行動することが大切です。来週1月17日には、阪神淡路大震災がおこって27年目を迎えます。震災の教訓を忘れずに、「いざ」という時の行動に生かしましょう。(桝田)

冬休みの課題紹介 2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生家庭科の課題は「大掃除レポート」です。様々な箇所の丹念に掃除しています。工夫しているポイントがとても参考になりますね。(桝田)

3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
本年もどぞよろしくお願いいたします。

令和4年になりました。生徒たちも大きな声で、新年のあいさつをしてくれました。
始業式です。生徒たちも新たな気持ちになっています。
校長先生の話をよく聞いていました。

生徒のみなさん。今年もいろいろなことにトライしていきましょう。
以下、校長先生のお話の内容です。

令和4年1月11日 2学期終業式

 みなさん、新年明けましておめでとうございます。令和4年、2022年が始まりました。今年も、生徒の皆さんと先生方、職員の方々と一体となって、活力ある駒沢中学校を創っていきたいと思います。よろしくお願いします。

 報道されているように、1月に入った途端、感染者が急拡大してきました。3学期の学校生活はどうなるのか、3年生にとっては入試そのものがどうなるのか、など心配なことが次々と出てくるかも知れません。しかし、日々の検温、手洗いとマスク着用の徹底など、これまでやってきた感染症予防対策をしっかり行い、今、目の前にある、自分にできること、やるべきことを粛々と進めていくしかありません。新たな動きがあれば速やかにお伝えしますが、現段階では予定通り3学期の活動を進めていきます。何か心配なことがあれば、相談してください。

 さて、3学期の始まりに当たり、3学期のテーマを皆さんにお伝えします。
 3学期のテーマは毎年変わらず、「準備の学期」です。1年間の成果を確認して、次のステップにつなげる学期にしていこう、という意味です。では、具体的に各学年ごとに考えてみましょう。
 4月から、1年生は中堅学年2年生に進級します。そのために必要な力は「責任と自律〜自分をコントロールすること〜」です。先生に頼りきるのではなく、自分たちだけで責任のある行動がとれるようになってください。来年度の新入生の手本となる生活態度をしっかり身につけましょう。
 2年生は、最高学年となり自らの進路に向かっていく年になります。駒沢中学校の顔となるという自覚を持ち、自分をコントロールするという自律から、ひとりだちをするという「自立」に高めていきましょう。
 1・2年生は3月の校外学習がこのような力を身につける絶好の機会です。ぜひ、充実した、次につながる校外学習にしていきましょう。
 3年生は、9年間の義務教育が終わり、自ら切り開いた進路に進んでいきます。希望進路の実現に向けて、全校で支援していきます。ぜひ、4月からの展望と充実感を持って卒業してほしいと思います。そして、卒業式直前に行われる修学旅行を、3年間の生活の集大成としてしっかりしたものに創りあげましょう。準備期間が受験期と重なり困難もあると思いますが、こういうときに大きな力となるのが「学年力」だと思います。「受験は団体戦」といわれるように、学年全体の力が一人一人の成功につながるのです。皆さんの学年の力に期待しています。

 皆さんの、次の年につながる3学期の活躍を期待して、私の話を終わります。



(山口)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校評価

PTA

月別行事予定

令和3年度 学校だより