学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

子ども駅伝、快走!

総合運動場での世田谷子ども駅伝、スタート。
たすきをつないで(感染症対策で背中にタッチ)、富士の学び舎の富士中、代沢小、多聞小、そして、池之上小の子どもたち、快走中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝に参加

世田谷子ども駅伝に、富士の学び舎の「せせらぎチーム」として、池之上小学校の子どもたちも参加。
総合運動場は、絶好の駅伝日和。
今は、試走前のゼッケン着けタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水のかさをくらべよう

算数「くらべかた」の学習で「水のかさ」の比べ方を考えました。
違う形の2つの入れ物について、どちらが多く水が入るか予想をし、
どうしたらわかるか比べ方を話し合いました。
「片方を、もう片方にうつすといいよ。」
「何か測るための入れ物を決めて、それに両方を移し替えてみたらわかるよ。」
など、いろんなアイデアが出てきました。
グループごとに確かめた後、今日の学習の感想を聞くと、
「違う入れ物でも確かめたい!」
「家でもっといろいろ調べたい!」
と声が上がりました。
やる気いっぱいで、楽しく比べ方を学んだ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、炊き込みごはん、擬製豆腐、すりごま入りみそ汁、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
ごぼう      青森
しめじ      長野
きぬさや     鹿児島
ネギ       千葉
しょうが     熊本
たまねぎ     北海道
もやし      栃木
だいこん     神奈川
こまつな     埼玉
とりにく     宮崎、岩手


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生 セーフティー教室

今日はALSOK渋谷支社の皆様をお迎えして、
セーフティー教室を行いました。
今日のテーマは「安心してお留守番」です。
い…家のカギを見せない。
い…家の周りをよく見る。
ゆ…郵便ポストをチェック
だ…だれもいなくても「ただいま」
な…中に入ってすぐ戸締り
あ…洗おう手をしっかり
「い・い・ゆ・だ・な・あ」を合言葉にして、
家に帰る時の注意点を教えていただきました。
また、不審な電話があった時の対処法を教えていただきました。
電話の受け答えをどのようにすればよいか
丁寧に電話を切る方法も実際に練習させていただきました。
ぜひおうちでも、お留守番の時の安全について
話し合ってください。
ALSOK渋谷支社の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生そろばん

今日4年生はそろばんを使って
計算をする学習をしました。
日頃は、電卓、表計算などを使うので
そろばんを使う機会はほとんどありませんが、
位取りを理解するのにはよいものです。
昔から伝わる便利なそろばんを使って
みんな楽しく計算していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走の短なわタイム 2,3,5年生

前線に吹き込む南風や
寒冷前線の南下に伴う寒気の襲来と
この1週間は、ジェットコースターのような
気温の上がり下がり。
今日は、そんな中で比較的暖かく、
中休みは、
2年生、3年生、5年生が校庭に集まり、
約5分間の短なわタイムをそれぞれの跳び方で楽しんでいました。
始めたばかりのころは、5分間がかなり長く感じていた子供たち、
今は、すっかり慣れ、持久力も高まり、
5分間を跳び続ける強者もいるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場

今日は6年生のこころの劇場がありました。
コロナ禍でなければ、
実際に劇場へ行って参観できるのですが、
オンラインでの視聴となりました。
観劇したのは、劇団四季のみなさんによる
「はじまりの樹の神話」です。
「強い思いがあれば人間同士つながれると思った。」
「学芸会で自分たちが演じたより、
舞台セットのスケールが大きいにも関わらず
場面転換が素早く、さすがプロだと思った。」
「声がよく通る。歌がうまい!」
などの感想が聞けました。
すてきな機会を作っていただきありがとうございました。

画像1 画像1

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、みそラーメン、ジャンボぎょうざ、みかん、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
にんにく     青森
しょうが     熊本
たまねぎ     北海道
はくさい     茨城
もやし      栃木
ネギ       千葉
キャベツ     愛知
にら       栃木
みかん      福岡


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

元の池之上小学校、壁一枚の姿

元の池之上小学校、解体工事が順調に進み、今は、写真のような壁一枚の姿に。
昨年度、子どもたちが、校舎お別れイベントで描いた絵が朝陽に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は12月最後の
安全運転呼びかけ隊の活動がありました。
北沢警察、代沢まちづくりセンター、
北沢まちづくりセンター、地域、
保護者の皆様にたくさんお集まりいただきました。
来年も子供たちの安全を守るために
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のなかよし班活動

今日は、2学期最後のなかよし班活動でした。
6年生にとって、なかよし班のリーダーとしての活動はこれで7回目になります。1~5年生の前に立って、限られた時間の中で遊び内容を伝えて活動を行うのはすっかりお手の物になりました。前回までは教員の方で遊びの内容を考えてきましたが、12月と1月のなかよし班は、その7回の経験をふまえて全部自分たちで遊びの内容を考えて提案する、ということになりました。
 なので今回は班ごとにその6年生が考えた活動を行いました。「ジェスチャーゲーム」、「これは何でしょうクイズ」、「数字あてゲーム」、「いつどこでだれがなにをしたゲーム」
などなどそれぞれの班で企画した活動で遊びました。制約の多い中で、よく考えた6年生はさすがです。そして、もうすぐバトンタッチをされる5年生も真剣に、でも楽しそうに参加していました。他の学年も、教室の移動から活動への参加にとてもスムーズに取り組めるようになった姿をみて、4月からの成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、肉じゃがうま煮、ほうれん草の菜種和え、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
たまねぎ     北海道
ほうれんそう   東京
ぶたにく     茨城


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

高学年としての役割がしっかり なかよし班活動

今日の中休みは、異学年交流「なかよし班活動」です。
6年生が、各班のリーダーを務め、
異学年交流のひとときが楽しい時間になるよう工夫していました。
お兄さん、お姉さんらしさを発揮し、
交流班活動をリードする6年生、
今日の中休みは、異学年交流「なかよし班活動」です。
6年生が、各班のリーダーを務め、
異学年交流のひとときが楽しい時間になるよう工夫していました。
お兄さん、お姉さんらしさを発揮し、
交流班活動をリードする6年生、
最高学年としての役割がしっかり果たせていました。
果たせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キーマカレー&ナン、ブロッコリーのサラダ、りんご(サンフジ)、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
にんにく     青森
セロリ      静岡
しょうが     熊本
たまねぎ     北海道
ブロッコリー   愛知
りんご      山形
ぶたにく     群馬


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生合奏

3学期に行われる、6年生を送る会では、
6年生が全員で合奏をします。
その曲が決まり、今日は、どの楽器を担当するかを
音楽の時間に考えました。
まずは第1弾の希望調査をロイロノートで取り、
みんながどの楽器をやりたいかを知りました。
そして、リコーダーや鍵盤ハーモニカ以外の楽器を
実際に演奏してみました。
みんな初めて見る譜面でしたが、
担当したい楽器のお試し演奏をすることができました。
今学期中に担当するパート決める予定です。
卒業へ向けての取組がどんどん進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生楽しそうにおもちゃ作り

2年生の国語「馬のおもちゃの作り方」では、
実際におもちゃを作り、
その作り方を説明する学習をしています。
どんなおもちゃにするか考え、
まずは作り方の説明をメモにまとめました。
それを基に実際に作っている場面です。
みんな自分の考えを実現させることができ、
とても楽しそうでした。
この後、おもちゃの作り方を説明文として書きます。
できた説明書を隣のクラスと交換し、お互いに
実際に作ってみるそうです。そちらも楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かみかみチャーハン、さわらの香味焼き、春雨スープ、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
赤ピーマン    宮城
黄ピーマン    宮城
ネギ       千葉
しょうが     熊本
たまねぎ     北海道
にんにく     青森
はくさい     茨城
こまつな     東京
ぶたにく     茨城
とりにく     青森
さわら      韓国


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

避難訓練

今日は12月の避難訓練がありました。
地震発生の想定での訓練です。
今回も子どもたちは真剣に取り組むことができました。
このところ日本各地で、地震が発生しています。
これからも命を守るために、
子どもたちと訓練を続けていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今日は体育朝会がありました。
まず初めに6年生が挨拶をしてくれました。
「ペースランニングをやっていますか?
体力向上のために頑張りましょう。」
「あと2週間で2学期が終わります。
めあてに向かって最後まで取り組みましょう。」
などの話をしてくれました。
体育朝会は、「クラス対抗短縄リレー」
低学年は前跳び、中学年は後ろ跳び
高学年は2重跳びが入るなど、ハンデを付けて
一人ずつ短縄を跳んでリレーをしました。
結果発表は給食の時間だそうです。
最後に、12月19日(日)に
世田谷区総合運動場で行われる、
世田谷子ども駅伝の選手を紹介しました。
富士中学校、代沢小学校、多聞小学校
そして、池之上小学校の
富士の学び舎の4校の選手たちが
一つのチームになって走ります。
寒い日が続きますが、体力向上の取組を
今後も続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運動会

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価

令和3年度 学校評価