授業の様子(6月9日)
3年生が、算数の時間に、長さの学習で、実際に巻尺を使って、様々な箇所を測りました。
【今日のできごと】 2021-06-09 16:51 up!
あいさつ週間(6月9日)
あいさつ週間を続けていて、子どもたちのあいさつの仕方が、良い方向に向かっていると感じています。校門に立つ代表委員の児童に、自分から進んであいさつする、止まってきちんとあいさつする、頭を下げてあいさつする、相手の目を見てあいさつする、明るい声で元気よくあいさつするというようになってきています。
あいさつひとつとっても、人と人とのつながりには、欠かせないことです。一つ一つ自然とやろうとする児童が増えてきています。
代表委員の児童も頑張っています。
【今日のできごと】 2021-06-09 16:49 up!
給食(6月8日)
献立は、麦ごはん、牛乳、酢豚、卵とわかめのスープでした。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:59 up!
授業の様子(6月8日)その4
2年生が、図工の時間に、はさみの使い方を工夫して、紙のけん玉をつくりました。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:33 up!
授業の様子(6月8日)その3
2年生が、算数の時間に、「長さの計算をしよう」を目標に、計算の仕方を考えました。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:29 up!
授業の様子(6月8日)その2
3年生が、社会科の時間に、公共施設について学びました。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:25 up!
授業の様子(6月8日)
1年生が、生活科の時間に、学校たんけんをしました。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:21 up!
登校してくると(6月8日)
登校してきた1年生は、育てているアサガオに水をあげたり、その様子を観察したりしています。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:17 up!
あいさつ週間(6月8日)
6月7日(月)から12日(土)まで、今月のあいさつ週間です。
代表委員の児童が、登校時に校門に立ち、「おはようございます」とあいさつを交わしています。
立ち止まって、相手の目を見て、元気にあいさつをする児童が増えています。
【今日のできごと】 2021-06-08 12:00 up!
授業の様子(6月7日)その3
4年生が、図工の時間に、「ペーパーマンげきじょう」と題して、「ポーズや組み合わせ方を考えて、イメージする場面をつくろう」を目標に、創意工夫を凝らして表現しました。
【今日のできごと】 2021-06-07 18:05 up!
授業の様子(6月7日)その2
5年生が、国語の時間に、「和語・漢語・外来語」を学びました。和語と漢語の中には、文の中での使われ方で、言葉の意味と読み方が変わるものがあることや和語、漢語を使い分けることで、文の感じが変わることを学びました。
【今日のできごと】 2021-06-07 18:01 up!
授業の様子(6月7日)
1年生が、体育の時間に、転がしたり、投げたりとボールを使った運動をしました。
【今日のできごと】 2021-06-07 17:56 up!
給食(6月7日)
献立は、チリビーンズ、牛乳、野菜のイタリアンドレッシング和え、レインボーゼリーでした。
人権デーということで、「いろいろな色の花を咲かせてほしい」という願いから、カラフルな「レインボーゼリー」がデザートでした。
【今日のできごと】 2021-06-07 17:54 up!
人権デー(6月7日)
「自分を大切にするとともに他の人も大切にする」ことが人権であり、日々の生活の中で人権を大切にしましょうと、全校朝会では、ビデオを見て、人権について学びました。
【今日のできごと】 2021-06-07 17:51 up!
授業の様子(6月4日)その3
6年生が、図工の時間に、「道具を正しく使い、イメージするいすをつくろう」という目標で、「ひとやすみのいす」をつくりました。
【今日のできごと】 2021-06-04 17:20 up!
授業の様子(6月4日)その2
2年生が、教科「日本語」の時間に、詩「だいち」について、「ひびきやリズムを感じながら読もう」という目標で、学習しました。
【今日のできごと】 2021-06-04 17:17 up!
給食(6月)
献立は、梅わかめごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、じゃこサラダでした。
【今日のできごと】 2021-06-04 17:12 up!
授業の様子(6月4日)
4年生が、音楽の時間に、「拍にのってリズムを打つ」を目標に、マスカラ、ギロ、クラベスでリズム打ちをしました。
【今日のできごと】 2021-06-04 17:07 up!
教育センター移動教室(6月3日)
4年生が、学校に来ていただいて、英語の体験活動を行いました。
病院で診察を受ける場面とホームステイ先でホストファミリーのために料理を作る場面と旅行会社で旅行に行く相談をする場面という設定で、ALTの先生や友達同士と英語で会話のやりとりをしました。
生活の中にある場面を想定した会話のやりとりでしたので、子どもたちは、意欲的に英語の会話を楽しみました。
【今日のできごと】 2021-06-03 16:18 up!
授業の様子(6月3日)その7
6年生が、社会科の時間に、「縄文のむらから古墳のくにへ」と時代の移り変わりを学ぶために、「古墳は何のために、どのようにつくられたのでしょう」という学習問題について調べました。
【今日のできごと】 2021-06-03 16:09 up!