喜多見小学校の様子を紹介しています。

5月13日の給食

(今日の献立)
 ・黒米ごはん
 ・鮭の南部焼き
 ・じゃがいものきんぴら煮
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

 きんぴら煮のじゃがいもは、素揚げしてから最後に本体と合わせています。このひと手間で香ばしさが加わり、おいしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の給食

(今日の献立)
 ・ピザトースト
 ・クリームシチュー
 ・コーンサラダ
 ・牛乳

 ピザトーストは、人気のトーストです。具には、玉ねぎやピーマン、マッシュルームを入れ、少し甘めに作ります。とろけたチーズがよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

(今日の献立)
 ・豆入りひじきごはん
 ・すまし汁
 ・切り干し大根の卵焼き
 ・牛乳

 卵焼きには、切り干し大根を入れています。野菜のうま味やだしをよく吸い、またシャキシャキした食感もアクセントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の給食

(今日の献立)
 ・ビビンバ
 ・ワンタンスープ
 ・デコポン
 ・牛乳

 給食のビビンバは、ごはんに味付けをしたお肉とぜんまいを混ぜています。ナムルはあとのせ、自分でよくまぜていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日の給食

(今日の献立)
 ・ナン
 ・キーマカレー
 ・じゃがいものハニーサラダ
 ・牛乳

 キーマカレーは「ひき肉のカレー」という意味です。ひき肉とたっぷりの野菜を使い、複数のスパイスで煮こみました。辛さはひかえめに、でもコクは感じる味です。ナンにつけて、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日の給食

(今日の献立)
 ・中華おこわ
 ・豆腐とわかめのスープ
 ・みたらしだんご
 ・牛乳

 「こどもの日」にちなんで、ちまきの中身の“中華おこわ”と“みたらしだんご”を作りました。喜多見小のみんなが健やかに成長できますように、と願いを込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日の給食

(今日の献立)
 ・たけのこごはん
 ・呉汁
 ・ししゃものからあげ
 ・牛乳

 春の野菜を代表するたけのこ。今日は水煮ではなく、生のたけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。今しか味わえない貴重な香り、そして食感を楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日の給食

(今日の献立)
 ・あんかけやきそば
 ・わかめスープ
 ・ももとりんごのゼリー
 ・牛乳

 デザートは、つるんと冷たいゼリーでした。喜多見小学校では、ゼリーも給食室で手作りしています。今日は、りんごジュースにあらく刻んだ黄桃缶を入れました。さわやかな甘みがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の給食

(今日の献立)
 ・親子丼
 ・こんにゃくサラダ
 ・牛乳

 こんにゃくサラダは、喜多見小のなかでも人気が高いサラダです。つるつるしたこんにゃくが食べやすく、おろしたまねぎのドレッシングがよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食

(今日の献立)
 ・きなこあげパン
 ・ポトフ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

 給食を代表する人気メニュー「あげパン」です!べちゃっと油っぽくならないように、高温でさっと揚げるのがおいしさのコツです。
 1年生は、初めてのあげパン。きな粉をこぼさないように、体を近付けたり、お皿を持ち上げたり、工夫して食べることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の給食

(今日の献立)
 ・ツナライス
 ・ミネストローネ
 ・野菜チップス
 ・牛乳

 喜多見小の人気メニュー「野菜チップス」です。野菜なのに油で揚げるととっても食べやすくなり、苦手な人もぱくぱく食べられます。今日は、じゃがいも、さつまいも、そしてれんこんを揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・若竹汁
 ・さわらのみそづけ焼き
 ・じゃがいものきんぴら煮
 ・牛乳

 さわらは、漢字で魚へんに春と書きます。“春を告げる魚”といわれ、今日のさわらもあぶらがのって、とってもおいしかったです。
 若竹汁も今が旬のわかめとたけのこをたっぷり使い、春を感じる献立になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食

(今日の献立)
 ・チーズパン
 ・チョルバ・デ・レグメ
 ・ミティティ
 ・ムラトゥーリ
 ・牛乳

 今年度1回目のオリパラ給食です。オリパラ給食の日は、世界の料理を給食室で再現していますが、今回は「ルーマニア」の料理を作りました。
 「チョルバ・デ・レグメ」は、野菜たっぷりのスープです。かぶやセロリ―、レモンを入れさっぱりと仕上げました。「ミティティ」は、ルーマニア風ソーセージです。ハニーマスタードソースをつけていただきます。「ムラトゥーリ」は、甘酸っぱい味に漬けたお野菜です。
 いつもと違う味に抵抗感のある人もいましたが、世界の料理に興味をもつきっかけになってくれれば、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日の給食

(今日の献立)
 ・豚肉のごまみそ丼
 ・すまし汁
 ・甘夏
 ・牛乳

 デザートは旬を迎えた「甘夏」です。特有の酸味と苦味が苦手な人も多かったですが、食べ物からも季節を感じられるようになると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の給食

(今日の献立)
 ・わかめごはん
 ・春野菜のうま煮
 ・もやしのごま風味
 ・牛乳

 今日は、新じゃが、たけのこ、ふきなど、春が旬の食べ物を炊きこんでうま煮を作りました。ちょっぴり苦いふきや食感のあるたけのこが苦手な人もいましたが、春の味を感じましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日の給食

(今日の献立)
 ・ガーリックトースト
 ・ビーンズシチュー
 ・パリパリサラダ
 ・牛乳

 サラダには、ワンタンの皮を素揚げしたパリパリを入れています。野菜が苦手な子も食べやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッティナポリタン
 ・ポテトのクリーム焼き
 ・りんご
 ・牛乳

 ポテトのクリーム焼きは、じゃがいもをあらくつぶして、牛乳、バター、チーズといっしょに焼いています。こんがり香ばしい香りが食欲をそそりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食

(今日の献立)
 ・マーボー丼
 ・きゅうりの塩昆布和え
 ・牛乳

 今日から1年生も給食が始まりました。たくさんの先生にお手伝いをしてもらい、無事に時間通り「いただきます」をすることができました。まだまだ食べるのに時間がかかったり、量が多くて1食食べきれなかったりという子もいましたが、少しずつ慣れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日の給食

(今日の献立)
 ・ぶどうパン
 ・ベーコンと白菜のスープ
 ・ツナとチーズのオムレツ
 ・牛乳

 感染症対策として、配ぜんや片付けの列に並ぶときは間隔をあけたり、2〜6年生はパーテーションを立てて食べたりしています。密をさけるため、ろう下で配ぜんしているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりごはん
 ・さばの塩焼き 大根おろしかけ
 ・野菜のおかか和え
 ・磯香ポテト
 ・牛乳

 お魚の献立です。喜多見小にはお魚好きの人が多く、特に焼き魚は人気のメニューです。今日は、あぶらののった「さば」にさっぱり大根おろしを合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31