練習問題

2学期も残り1週間となりました。2年生の算数も今までの学習のまとめをしています。ドリルの問題を繰り返して解いたり、AIドリルの問題を解いたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコン先生プロジェクト

今日は、2年生が5年生にiPadを使ってできることをいろいろと教えてもらいました。プログラミングで物語を作ったり、ゲームを作ったり、きれいな模様を作ったりしました。自信をもって優しく教える5年生。できることが増えて喜ぶ2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろばん

4年生の算数で、そろばんの学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初めの練習

3年生は初めての毛筆での書き初めをします。今日は、練習をしました。冬休みにも家で練習します。年が明けて学校で書き初めをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ことばっておもしろいな

1年生の国語です。「ものの名まえ」の学習材を読みました。
物には、一つ一つに名前がついています。例えば、りんご、バナナ、みかん・・・。一つ一つの物をまとめて付けた名前もあります。りんご、バナナ、みかんをまとめて付けた名前は「くだもの」です。
下位語と上位語の言葉を集めてロイロノートにまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動

ALTと担任で外国語活動をしました。
画像1 画像1

今日の遊びは何かな

つながりタイムの計画は、班員の考えも参考にして、リーダーの6年生が決めます。職員室前の掲示板に活動内容、場所、持ち物などが貼りだされ、子どもたちはその掲示でも今日の遊びを確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりタイム

6年生がリーダーとなって活動する縦割り班は今日が最後でした。次の縦割り班活動からは、5年生がリーダーとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節

6年生は、音楽の学習で「八木節」の演奏を練習してきました。本来なら全校児童の前で生演奏を披露したいところですが、感染症予防対策のため、映像を撮ってテレビ放送で全校児童に聴いてもらいました。迫力あるすてきな演奏でした。さすが6年生です。
生の演奏を聴くことができる日が一日でも早く来ることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAルーム通信No,51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【Excelに挑戦!】

5年生算数です。
割合を求めて、帯グラフや円グラフを描きます。
まずは、前の単元で学習したことを生かし、割合を求めます。
その割合を使って、まずはロイロノートで描いてみました。
その後、はじめてのExcelです。データを入力し、グラフボタンをポチッ。正確な円グラフになっているか確認し、色やデザインを変えて楽しみました。
このように、教科の中で、情報活用能力を育てています。

GIGAルーム管理人M

あいさつ運動

寒い寒い朝を迎えました。今週はあいさつ週間です。今日は、5年生があいさつ運動の当番でした。気持ちの良い挨拶が響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

情報産業とわたしたちのくらし

5年生の社会科では「情報」の学習を進めています。この日は、よく見るテレビ番組についてアンケートをとって学習の導入を行いました。アンケート結果は「メンチメーター」を活用しました。同じ答えが多くなるほど文字が大きく表示され、視覚的にも結果が分かりやすいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとびコンクール がんばりました

暖かい日でした。

一人一人がめあてをもち、よく頑張りました。
できなかった技ができるようになった人がたくさんいます。
持久跳びやエントリー種目に粘り強く取り組みました。
上級生が下級生の世話をよくし、下級生は上級生に感謝の気持ちをもちました。
6年生のなわとびアトラクションはよく揃っていて、美しかった。下級生のあこがれの眼差しがありました。
プログラム最後の大なわとびは、クラスで掛け声をかけ、励まし合って記録への挑戦をしました。

記録が出た人も残念ながらうまくいかなかった人も、本当に今までよく練習を積んできました。

「やればできる」という粘り強く取り組む心、友達と励まし合う温かい心、これからの学校生活にも生かされることでしょう。ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびコンクール

良いお天気に恵まれました。なわとびコンクールを行います。
昨日、そして今朝、教職員で会場準備をしています。
子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮することでしょう。ぜひ応援よろしくお願いいたします。感染症予防対策で、人数や時間の制限のご協力ありがとうございます。見えにくい等、あるかもしれませんが、譲り合ってのご参観もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3年生では、三角形、円、四角形、ダイヤ、星、ハート等、形を表す言葉を知りました。それらの形を使ってできるもの、例えば家、チョウ、クリスマスツリー、雪だるま等をタブレットを活用してつくりました。そして、何色の、どの形を使って、でき上がったものは何かを当てるクイズにして互いに出し合い、外国語に親しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

練習を積む

11日は「なわとびコンクール」です。それぞれが自分の目標目指して練習を積んできました。今年度は、上学年児童と下学年児童がペアを組んで行います。朝や休み時間の練習をする中でも、励まし合い、教え合う姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAルーム通信No,50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信もついに50号をむかえました!
今後も、ICTを学びに活用する姿、学習の広がり等をご紹介していきます。

【動画編集!】
5年生、総合的な学習の時間です。とある動画を作る活動をしています。
今回はiMovieで動画編集の練習をしました。
好きな画像や動画を使い、カットの仕方、文字の入れ方、音楽や音の入れ方などなど、基本的な操作を学びました。担任の映った動画を使い、グリーンバックの動画の重ね方も習得しました。
習得が早くて驚いています!

GIGAルーム管理人M

1年生 図工 「ふわふわ ゴー」

 風の力で浮いたり、動いたりするおもちゃをつくります。
 食品トレーに切り込みを入れることで、風が入ります。
 その動きを楽しむおもちゃです。

 さあ、どんなものが動くと楽しいかな?普段動かないものが動くと楽しいかも!
 などと考えながらつくります。
 できたら、動くかお試しです。
 子どもたちは自分の作品が動くことがうれしくて、
 「どれだけ動くか競争だ」「ここをもっとあけたらたくさん動くよ!」
 など、楽しい声が図工室にあふれました。

   (図工)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「かみわざ!小物入れ」

 工作用紙のきれいな折り方や、接着の仕方を学び、できた箱を組み合わせて文房具が入る小物入れをつくります。
 ニードルで線を引くと、工作用紙に溝が入り、折りやすくなります。
 のりしろをつくって、きれいな接着を目指します。
 箱をどう組み合わせようか、何を入れるために、どのような大きさにするかなど、試行錯誤をしてつくる楽しさを深めています。

   (図工)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 「思いを形に」

 久しぶりに紙粘土に触れ、その心地よさを感じながら自分の思いを形に表す活動です。
 自分のほっとする場所やこと、自分の好きなもの、思い浮かべた形を自由に表しました。
 紙粘土を練っていくうちに思い浮かんだり、こうしたいという思いをもって工夫したりする姿があり、紙粘土の感触を楽しみながら活動しました。

   (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画