授業の様子(6月18日)その7
3年生が、算数の時間に、「表とぼうグラフ」の学習で、棒グラフの読み方を理解することを目標として、自分の考えを発表しました。
【今日のできごと】 2021-06-18 18:05 up!
授業の様子(6月18日)その6
5年生が、家庭科の時間に、ボタン付けを学びました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:59 up!
授業の様子(6月18日)その5
2年生が、体育の時間に、輪を使って基本の運動をしたり、走ったりしました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:57 up!
給食(6月18日)
献立は、二色サンド、牛乳、ビーンズシチュー、人参サラダでした。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:54 up!
授業の様子(6月18日)その4
5年生が、算数の時間に、合同な図形について学びました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:52 up!
授業の様子(6月18日)その3
1年生が、国語の図書の時間に、図書室の本の借り方を学びました。
図書室勤務の司書が、一人一人に丁寧に教えてくださいました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:48 up!
授業の様子(6月18日)その2
3年生が、体育の時間に、短縄を使って、跳ぶ練習をしました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:45 up!
授業の様子(6月18日)
4年生が、総合的な学習の時間に、ロイロノートの使い方を学びました。
ロイロノートの使い方を学ぶのは、初めてではなかったので、相手にカードを送ったり、送られたカードを編集したりするのは、スムーズにできました。
さらに、ロイロノートのアンケート機能を活用し、自分が作ったクイズや問題を友達と解き合うことができることを目標に、アンケートづくりから始めました。
できたアンケートを友達に送るために、担任が、生徒間通信を解除してから、送信可能となり、友達からのアンケートに答えていました。
何をするのかの道筋がはっきりしていることと、作業の時間を区切って進めたこともあり、児童は意欲的にクイズを解くことができました。
【今日のできごと】 2021-06-18 17:42 up!
授業の様子(6月17日)その7
1年生が、算数の時間に、たし算の文章題の立式や計算の仕方が身に付いたかどうかを確かめる問題をしました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:55 up!
授業の様子(6月17日)その6
3年生が、理科の時間に、「チョウはどのような体のつくりをしているか」を目標に、iPadを使って調べて、調べたことを発表し合いました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:47 up!
授業の様子(6月17日)その5
6年生が、道徳の時間に、「長所と短所」という主題名で、「短所と向き合い、長所を伸ばしていこうとすること」を学びました。
そして、「なりたい自分」について、友達と話し合いました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:43 up!
自転車教室(6月17日)
3年生が、世田谷警察の方に来ていただき、正しい自転車の乗り方を教わりました。そして、信号の渡り方、ジグザグの道、止まっている車の横を通り大通りに出る時などを、実際に自分の自転車に乗ってやってみました。
やってみると、意外と難しいと感じた子が多かったようです。
自転車教室に先立ち、自転車店の方に来ていただいて、自転車の点検をすべてやっていただきました。ブレーキとタイヤの空気の入り方がポイントとのこと。自転車の安全走行には欠かせないことなので、点検もできてよかったと思います。
ご指導いただいた世田谷警察署の皆様、また、登校時の自転車の搬入から雨の降った後にサドル等をふいていただいた上、自転車教室でお手伝い等いただいたPТAの校外委員の皆様、ありがとうごさいました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:38 up!
給食(6月17日)
献立は、麦ごはん、牛乳、さばの立田揚げ、即席漬け、豚汁でした。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:27 up!
授業の様子(6月17日)その4
2年生が、図工の時間に、「えのぐめいじんになろう パート2」を目標に、色の混ぜ方を学びました。
基本的な絵の具の使い方を身に付けておくことで、表現を豊かなものにすることにつながるので、楽しみながら身に付けてくれることを目指しています。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:24 up!
授業の様子(6月17日)その3
5年生が、家庭科の時間に、なみぬいの練習をしました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:17 up!
授業の様子(6月17日)その2
3年生が、図工の時間に、想像力をはたらかせて、「うちゅうじんのえ」をクレパスで描きました。
はじめに、宇宙人の姿を想像して、リレー形式で、顔や目や口や体や手足と付け足していき、完成させました。それを参考にして、さらに、イメージをふくらまして、「誰も見たことのない宇宙人の姿を想像してかこう」という目標で、一人一人描き表わしました。
濃紺の画用紙にクレバスで描くという手法で、発色や混色、ぼかしなど、表現方法を確認してから、一人一人が表現しました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:13 up!
授業の様子(6月17日)
4年生が、理科の時間に、「電気のはたらき」を理解するために、教材の組み立てをしました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:06 up!
4校交流(6月17日)
ひまらや学級の児童が、他の特別支援学級設置校と、リモートによる交流をしました。
【今日のできごと】 2021-06-17 15:02 up!
授業の様子(6月16日)その8
5年生が、社会科の時間に、「わたしたちの生活と食料生産」について考えました。
【今日のできごと】 2021-06-16 14:14 up!
授業の様子(6月16日)その7
4年生が、国語の時間に、「読む人が読んでよかったと思える記事づくりをしよう」を目標に、新聞の記事を考えたり、くらしを支える水について調べたことがよく分かるような水マップづくりをしたりしました。
【今日のできごと】 2021-06-16 14:12 up!