社会「高い土地のくらし」 5年生嬬恋村のキャベツづくりにはどのような工夫があるのかを、タブレットを活用して生産者の思いや願いも含めて調べていました。 子供たちは、世田谷区と違う様子に、驚きを感じていました。 国語「国語辞典を使って」 3年生国語辞典を使って、同じ音の言葉を調べていました。一生懸命に辞典で調べ、ノートにまとめる姿は、とても立派でした。どんどん辞典を使って、言葉の力を高めてほしいと思います。 家庭科「作って使おう!MYエプロン」 6年生
5月25日(火)5・6校時、家庭科室をのぞいてみると、6年2組の子供たちがエプロンの製作をしていました。
前回見た時よりも手際よく、ミシンを使用したり、アイロンをかけたりしていました。着実に完成に近付いています。どんなエプロンができるのか、完成が待ち遠しいです。 【1年】図書の時間本の貸し出し・返却もできるようになりました。 図書の時間は 本の返却 →読み聞かせ →貸し出し →読書 という流れになっています。 いつもと違う机でも しっかりお話を聞きながら 静かに読書をすることができます(^^♪ 【1年】体育しっかり先生と準備運動をしてから 学習に入ります。 今月は 校庭では かけっこや鬼遊びをしています。 子供たちは お友達と元気いっぱい身体を動かすことが 大好きです。 5月25日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・肉団子入りみそ汁 ・小いわしの唐揚げ ・江戸菜のお浸し ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚ひき肉(北海道)、小いわし(鹿児島)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、もやし(栃木)、江戸菜・大根(千葉)、にんじん(徳島)、しょうが(高知)、ねぎ・白菜(茨城)、ごぼう(青森) 今日のみそ汁は、豚肉で作った肉団子入りです。約30kgのひき肉をよく練って、手際よく一口大に丸めていきました。団子の茹で汁は出汁として使い、うま味たっぷりのみそ汁に仕上がりました。 第2回クラブ活動
5月24日(月)6校時、クラブ活動が行われました。
異学年で交流できる機会を、どの子供たちも楽しんでいました。クラブ部長さん、副クラブ長さんの手際のよい仕切りで、どんどん活動していました。 毎回のクラブが、どの子にとってもわくわくしたものになるよう願っています。 1年生の掃除のお手伝い 6年生1年生が掃除の名人になるよう、6年生のみなさん、しっかり頼みましたよ。 算数「対称な図形」 6年生
5月24日(月)5校時、6年1・2・3組の子供たちは算数の学習をしていました。
タブレットを持って、校舎内にある対称な図形を探していました。見つけた時には、満面の笑みで教えてくれました。そして、教室に戻って発表をしました。身近なところに対称な図形があることを知った45分間の授業でした。 【1年】図工〜クレヨンやパスとなかよし〜4.5.6組の作品を紹介します。 このように 1年生の教室前廊下は とても明るく華やかです!(^^)! 今週も元気にスタートしました! 5月24日の給食
〈今日の献立〉
・かき揚げ丼 ・すまし汁 ・じゃこと小松菜のサラダ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、鶏卵(栃木)、焼きちくわ(北海道・アメリカ)、豆腐(東京)、干ひじき(長崎・三重)、大豆(北海道)、じゃこ(瀬戸内海)、カットわかめ(岩手)、冷凍枝豆・たまねぎ(北海道)、さつまいも・小松菜・キャベツ・ねぎ(茨城)、ごぼう(青森)、にんじん(徳島)、えのきたけ(新潟) 「かき揚げ丼」の“かき揚げ”は、一つずつ給食室で揚げています。今回はたまねぎ、さつまいも、大豆など、8種類の具材を使いました。コロコロしたもの、パラパラしたものもあり、一つにまとめるにはコツが必要でした。甘辛い天つゆをかけて、ご飯とともにおいしくいただきました。 お道具箱は…どうなっているかな 1年生整理された状態を保てるかな。今後が楽しみです。 国語「思いやりのデザイン」 4年生国語「思いやりのデザイン」において、文章構成をとらえる際に、タブレットで教科書を撮影し、その画面にラインを引いて、みんなで内容を確認しました。次回は、筆者の考えをとらえて、自分の考えをまとめます。 集中して学習に取り組む様子は、さすが4年生でした。すばらしいです。 5月21日の給食
〈今日の献立〉
・上海麺 ・かきたまスープ ・野菜の中華風味 ・甘夏みかん ・牛乳 〈主な食材の産地〉 蒸し中華麺(東京)、豚肉・鶏肉(北海道)、いか・鶏卵(青森)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、たけのこ水煮(熊本)、干しいたけ(九州)、甘夏みかん(鹿児島)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、にんじん(徳島)、白菜・チンゲンツァイ(茨城)、たまねぎ(北海道)、もやし(栃木)、ねぎ(茨城・千葉)、キャベツ(東京)、きゅうり(埼玉)、大根(千葉) 今日は、具だくさんの“中華あん”をかけた「上海麺」です。豚肉、魚介、野菜、きのこなどいろいろな食材を使い、うま味がたっぷり詰まっていました。 体育「リレー」 6年生
5月20日(木)4校時、校庭では、6年1組と2組がリレーの対決をしていました。
リレーの学習のまとめとして、6年2組から6年1組に挑戦状が届き、リレーの勝負をすることになりました。 準備運動後に、チーム内で練習し、チームリレーを1回、全員リレーを1回行いました。勝利をめざしながら一生懸命走る姿はもちろん、仲間を応援したり、互いのクラスを称え合ったりする様子が見受けられました。 「切磋琢磨」という言葉がありますが、まさにその言葉にふさわしいひとときでした。 道徳「やさしいユウちゃん」 5年生
5月20日(木)5校時、5年5組の教室をのぞいてみると、道徳の学習が行われていました。
主人公のユウちゃんが自分の気持ちではなく、友達の気持ちを優先して行動した時の気持ちを考え、書き表したことを互いに読み合いました。 友達の考えを通して、自分の考えを深める様子が見受けられました。真剣に学習に取り組む5年生、立派です。 体育「いろいろな遊具を使って」 1年生
5月20日(木)4校時、校庭では1年4組の子供たちが体育の学習をしていました。
校庭にあるいろいろな遊具を使って、体を動かしていました。「先生、わたし、全部できるんだよ。」「ぼく、もっと高いところまで行けるよ。」などと話しながら、夢中で取り組んでいました。 日に日に大きくなっていく1年生。もうすぐ入学して2か月です。 【1年】図工〜クレヨンやパスとなかよし〜クレパスを使って 白い画用紙に いろいろな線や模様を描きました。 自分の好きな色で自由に仕上げた絵から 花びらの形を切り取って 素敵なお花がたくさんできました! 1年生の教室前は 素敵なお花畑のようです。 今回は1・2・3組の作品を紹介します。 次回4・5・6組の作品を紹介します。 5月20日の給食
〈今日の献立〉
・なめたけごはん ・みそ汁 ・千草焼き ・野菜ののり和え ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(青森)、ツナ(静岡)、油揚げ(神奈川)、刻みのり(兵庫)、なめたけ(長野)、たけのこ水煮(熊本)、冷凍枝豆・たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、小松菜・さつまいも(茨城)、もやし(栃木)、大根・ねぎ(千葉)、干しいたけ(九州) 「千草焼き」は“卵焼き”の一つで、溶き卵に細かく切った肉や野菜などを入れて焼き上げます。今日は、豚ひき肉、にんじん、たけのこなどをちりばめ、“だし”をきかせた生地にしました。 道徳「それじゃ、ダメじゃん」 6年生導入では、自分の長所と短所について考えました。展開前段では、主人公の心情から、短所を長所に変えることができることに気付きました。展開後段では、自分のよさについて考え、発表しました。 一人一人が自分の長所だけではなく、短所にも向き合って今後に生かしていこうとしていました。 |
|