6/1 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

6/1 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

5/31 全校朝会〜アイデアを出し合いながら〜1

今日の全校朝会では、先週は、「感謝の気持ちを言葉で表そう」という話をしましたが、校門に立っていると「いつもありがとうございます!」とか「雨の中ありがとうございます!」といった言葉があり嬉しく思いましたという話をしました。
また先日は、4年生の子が校長室に来て、「給食の時に、このようにパーテーションを組み合わせれば、机と机を付けて食べられるのでは?」というアイデアを出してくれました。私は、このアイデアをしっかりと考え、教育委員会とも相談しました。結果は残念ながら採用することはできませんでした。しかし、私が嬉しかったのは、自分のことだけでなく学校全体のことも考えてアイデアを出してくれたことなのです。
みんなも気付いていると思いますが、「お昼の放送」で放送委員会では新たな企画でみんなを楽しませてくれています。これからも、クラスや委員会でアイデアを出し合いながら、さらに笑顔で楽しく過ごせるといいなと思っていますという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 全校朝会〜アイデアを出し合いながら〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている4年生の様子です。
職員室から話をしていますが、気持ちのいい返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

5/31 全校朝会〜アイデアを出し合いながら〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている5年生の様子です。

5/31 休み時間は先生と一緒の共遊びー1

休み時間の校庭には先生と子どもとの「共遊び」の姿が見られ笑顔でいっぱいです。私の経験からも先生と一緒に遊んだ思い出は一生忘れません。先生と子どもが共に汗を流しながら共遊びをしていきます。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 休み時間は先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。
先生たちは疲れています。取り囲む子どもたちの姿もかわいいのです!

5/31 休み時間は先生と一緒の共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

5/31 休み時間は先生と一緒の共遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

5/31 休み時間は先生と一緒の共遊びー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

5/31 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

5/30 今夏の水泳授業の実施に向けて

保護者の皆様

区教育委員会は、昨年度は休校措置により春の段階で、内科、耳鼻科、眼科などの健康診断が実施できなかったことなどから、水泳授業は全校で中止としました。

今年度は健康診断も予定通り進捗していることから、文部科学省や都教育委員会の通知を参考に、感染症対策を行いながら実施する方向で進めるよう通知がありました。
しかし、水泳授業はマスクを外すことで飛沫が飛びやすく鼻水なども出てきます。水に入ることで声も出やすくなりますので、私はこれまで以上に危機感をもちながら感染症対策を徹底する必要があると考えています。

水泳授業における主な感染症対策
1 文部科学省やスポーツ庁の通知によれば、水泳授業は遊離残留塩素濃度が適切に管理された水質環境で行うことから水中での感染リスクは低いと指摘されています。
2 プールサイドや使用した用具、ドアノブなどの適宜消毒を行います。
3 マスクを外す際には、不必要な会話や発声を行わないよう指導いたします。
4 プール内で密集しないよう人数を例年の半数程度に減らし、プールサイドにおいても児童の間隔を適切に保ちます。
5 授業中、手をつないだり、体を支えたりするなど、児童が密接する活動を避けます。
6 更衣室は、密にならないよう工夫をします。また、不必要な会話や発声を行わないよう指導します。
7 タオルやゴーグルなどの私物の貸し借りは行いません。
8 プールマスクの着用も検討しサンプルを試していますが、圧迫感が強いなど納得できる商品が現時点ではありません。引き続き検討していきます。

現在のコロナ渦では、上記のような感染症対策を徹底しながら、安心・安全を第一に、「水に親しむ楽しさ」を少しでも味わえるよう無理のない指導計画、指導体制を整え、水泳授業を進めてまいります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

写真は、今年の卒業生が残していった卒業制作の「メッセージボード」です。この厳しい状況の中、考えさせられるメッセージがたくさんあります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応