烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 3年生

国語で詩の工夫を楽しみます。つくった作品を読み合ってよいところを見つけ合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語でおにごっこの遊び方とその面白さについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数でビーズの数を数えていきます。どのような方法があるのか考えを交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科で私たちは電気をどのように使っているのかのめあてを持って学んでいきます。その電気はどのようにしてつくっているのかの予想を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

算数少人数で、いろいろな小数と整数をかける計算を確認して、問題をたくさん解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

算数で九九の表から見つけたことの確認をしています。一の段の答えとニの段の答えを足すと三の段になることを見つけた子どもがいることの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび旬間

なわとび旬間で長縄に取り組みました。低学年へのサポートもありがとうございます。BOP の局長さんにもお手伝いいただいています。つくし学級の高学年の長縄が速いテンポで跳べていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

教科「日本語」で徒然草の日本語の響きやリズムの美しさを味わいながら読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語でオリジナルの工夫した詩を発表して、友達の詩のよいところを見付けていきます。行の最初に題名を入れたり、見て楽しめるように文字数や文の形を工夫したりしてつくった詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

各クラスで社会の歴史や、キャンパス刺繍でコースターづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

校庭で凧あげや羽根突きをしています。学校公開中ですので、来校中の保護者の皆様にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

外国語の英語で十二支のお話をきき、十二支を英語のスペルを含めて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

道徳「花さき山」を読んで「美しいものや気高いもの」について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会会場準備

展覧会に向けて、6年生が会場準備に大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の1・2時間目は、5年生の席書会でした。
「豊かな心」という文字をゆっくりと丁寧に書き上げました。

『一年の計は元旦にあり』
今年最初の書写です。一画一画を丁寧に書きました。今年一年間、今日のように丁寧に文字を書くことを心掛けてほしいと思います。
土曜日から、各教室の前に掲示して「書き初め展」を実施します。

授業風景 6年生

理科の水溶液の発展的な学習です。ペットボトルに水と二酸化炭素を加えて振るとペットボトルが凹みました。なぜそうなるのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数の大きな数で、朝顔の種を数えます。10のまとまりをつくっていくことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工で気球に乗る籠と乗る人物をつくっています。籠の部分は牛乳パックに絵を描いた色画用紙を貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語の「冬のくらし」で、身の回りで見つけた冬に関することについて、見つけたことを相互に指名して発表していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

席書会 つくし学級

教室で席書会を行なっています。書く文字や名前をどのように書くか一人一人確認していよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/28
(金)
書き初め展終 縄跳び旬間終
1/31
(月)
クラブ活動