3年生に向けての絵馬作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が、受験を迎える3年生に応援メッセージを書いた絵馬作りを始めています。1人1人がメッセージを書いた紙を模造紙に貼り、絵馬係が装飾する予定です。

英語の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadのロイロノートを活用し、グループごとにアンケートを実施します。質問内容は「一番好きなクリスマスケーキは? 1、ショートケーキ 2、チョコレートケーキ 3、タルト」などです。質問の回答をまとめ、その結果をパワーポイントを使い、比較の表現を用い英語でw発表します。

2年生 学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目の学活では、タブレットの使用によるトラブルを未然に防ぐために機能の設定を変更したり、QRコードを読み取ってICTの活用に関するアンケートに回答したりしました。

その後、絵馬の形に切った画用紙に、これから自分自身の進路を切りひらいていく3年生への応援メッセージやイラストを描きました。

屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(月)と15日(水)に屋上開放を行いました。
本日はとても暖かく、快適に過ごすことができました。
本日で年内の屋上開放は最後ですが、また来年も行う予定です。

給食準備の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食準備前の手洗い・パーティションを利用しながらの黙食を続けています。これからも予防に励みましょう。

学校図書館より

12月13日(月)より、冬休み貸出期間として1人5冊まで借りられます。新しく購入した本もカウンターまえの本棚に並べられています。
また、今年も「本の福袋」を作りました。今回は「世界の文豪の本」です。ぜひ手に取ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員玄関の教訓

画像1 画像1
職員玄関の教訓を書いた卒業生が来校しました。
写真の教訓の文字を、当時の生徒が書いていたことに驚きと、お目にかかれて、とても嬉しかったです。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒会朝礼が行われました。
Zoomにて、被服室から各クラスに配信しました。
生徒会役員から、「受験生応援プロジェクト」「屋上開放」、
そして、「SNSトラブル」に関して話がありました。
SNS上でのやりとりに関して、ルールやマナーを守って使うことを話しました。
心ない行動がなくなって欲しいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。

PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
対面とZoomと両方で開催しました。
それぞれの委員の代表の方が活動報告を行いました。
学校をより良くしようと活動してくださる役員の方や委員の方々に感謝です。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は土曜授業でした。3時間授業を行いました。お弁当持ちで午後の部活動に取り組む人もいます。

教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教科書内に「衣」−着る:ゆかたという単元があります。その授業を美術科の教員が行いました。自分の考えた模様をけしごむはんこで作り、スタンプでゆかたの模様をデザインしました。とても素敵なゆかたができあがっていました。

3年 国語書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、書き初めの課題が「温故知新」(楷書)と「躍動する心」(行書)です。美術室をお借りして取り組みました。

生徒会 砧南小でのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月10日は「あいさつの日」です。
本日の朝は、本校の生徒会役員が砧南小学校の正門で砧南小の児童と一緒にあいさつ運動をおこないました。
元気にあいさつをしてくれる児童がとても多くいました。砧南中も元気なあいさつの溢れる学校にしていきましょう。

2年生 数学の学習者用デジタル教科書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生の2クラスの生徒に学習者用デジタル教科書のIDとパスワードを伝え、使用することができるようになりました。

早速多くの生徒が様々なシミュレーション機能を使ってみたり、日常生活で数学が使われている場面についての動画を見たりしていました。

今後の授業で紙媒体の教科書と共用しながら効果的に活用していく予定です。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「心があったかーくなる本」のコーナー、2年生が国語の授業で行った「ビブリオバトル」でチャンプ本に選ばれた本のコーナーを用意しました。ぜひご覧下さい。
また、12月13日から本の福袋を行います。

教科「日本語」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川柳の創作活動(テーマ「笑い」)と、グループ交流の様子。

教科「日本語」 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科「日本語」では、「哲学」「表現」「日本文化」の3つの領域を学習しています。全教員で、担当教材を分担して授業をしています。
教材内容の動画視聴をしたり、PPで示したり、創作活動をしたり、グループで話し合ったりしながら、資質・能力の育成に努めています。

3年 美術 水墨画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細筆を使用し、竹と小鳥を描いています。水墨画の特徴である濃淡を出すことに意識して取り組んでいます。

家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「三つ折り縫い」の授業になります。
男女ともに、ミシンを使い、上手に縫っていました。
先生が、個別に指導も行います。

英語の授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パワーポイントを活用し、「日本文化」を英語で発表していました。
このような形式は、3回目になります。
英語力のアップはもちろん、パワーポイント活用力、さらにプレゼンテーション能力も上がっていました。
この力は、社会に出たときに、生きる力(思考力、判断力、表現力)になります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校経営

年間指導計画