世田谷区中学校生徒作品展覧会

1月23日まで世田谷区美術館において、「中学校生徒作品展覧会」が開催されました。本校からは、美術と書写の作品が出品されました。
どの作品も、個性あふれるすてきな作品です。心を込めて制作している様子が目に浮かぶようです。(写真が少なくてすみません・・)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生日本語「日本文化に親しもう 和楽器」

1月20日に1年生はクラスごとに、ゲストティーチャーをお迎えして「琴」の授業を受けました。今の1年生は、2年前の小学校5年生の時に中学生から「さくらさくら」を教えてもらっています。多くの生徒は覚えているようでした。
今回は、専門家の方から楽器の由来や説明などをうけました。楽器の裏側を見たり、楽器の中に手を入れて触ってみたりして、生徒たちは「おー」とか「えー」とか言いながら楽しんでいて、「琴」にさらに親しみをもてたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

I組 百人一首

ペアや対戦相手はあみだくじで決めましたが、どこも接戦で白熱していました。冬休みに覚えてきた札を取って大喜びしたり、同時に札を取ったときはじゃんけんをするのですが、何度もじゃんけんに負けて悔しがったり、ペアで協力する声かけが増えたりと、仲良く行いながらも盛り上がる場面が多く見られました。得意札が増えている人も多く、確実にレベルアップしています。勝負事に熱くなる場面も見られましたが、お互いに声をかけ合って仲良くやろうと切り替える姿に成長が見られました。自分たちで解決する姿に、日々の学校生活での大きな手応えを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会(展示)片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から校舎を彩った作品を
1校時に片付け、一部返却をしました。

作業を始めてから、あっという間に片付けられ
ちょっと寂しい気持ちが残ります。

来年はどんな作品が見られるでしょうか。
楽しみです。

学芸発表会展示部門

学芸発表会展示部門は、1月18日まで開催されていましたが、15日は土曜日ということもあり、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。

本校の展示は、特別な準備をせずに普段の授業の成果を披露する形式です。学校公開がなかなか実施できなかった今年度ですが、生徒の学習の様子を、それぞれの作品から感じ取ってもらえればうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 学芸発表会 舞台発表

1月15日に学芸発表会の舞台発表部門が開催されました。コロナウイルス感染症拡大予防のため、各クラスで事前に録画された映像を鑑賞しました。保護者の方へはZOOMが配信されました。
弁論は映像でも迫力が十分伝わりました。「分かってほしい」「理解してほしい」という気持ちはライブでなくても感動を呼びます。どの作品も聞いている人の心にしっかりと届く素晴らしい発表でした。合唱コンクールは実現しなかったので、音楽の授業を撮りためて放映されました。合唱、創作、鑑賞と普段の授業の様子が見られ、生徒の皆さんは他クラスの様子を興味深く見ていました。3年生のダンスはさすがです。クラスの個性あふれる作品に友情の証を感じました。I組の合奏も見事でした。周りの音をききながら、テンポ・リズムをきちんとそろえていました。きっとたくさん練習したのでしょうね。
パソコン部、アコースティックギター部はいつも通りのクオリティで安定感のある発表でした。こういった発表形態でも普段通りのことが出来ることに、伝統の技を感じます。

がんばった生徒のみなさん、お疲れ様でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

I組 書き初め大会

学芸発表会展示の部に向けて、I組では書き初め大会を行いました。
みんな集中して取り組み、日頃の成果を十分に発揮していました。
他の教科の作品と合わせて、視聴覚室に展示されています。
お時間がありましたら是非ご覧ください。
さらに、I組パソコン部の動画も展示しています。長編作品となっておりますが、大変見ごたえのある動画となっておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期スタート

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

3学期は他の学期よりも授業日数が短く、
1、2年生は54日、3年生は50日の予定です。
そんな短い学期の中でも、
1月には学芸発表会展示・発表
2月にはプロジョブトーク、定期考査
3月には卒業式、修了式 など多くの行事が予定されています。
また、3年生にとっては、いよいよ「受験」が行われます。
ガンバレ3年生!ガンバレ芦花中生!!

芦花中生の活躍を期待しています。

ピロティの大掃除

冬休み1日目です。
ソシオさんがピロティを電動ポリッシャーブラシで、掃除中です。
今日は、そのメンバーに本校の教員が1名研修で参加しています。
電動ポリッシャーの扱いがとても上手だとほめていただいていました。
いつも学校をきれいにしていただいてとても感謝しています。
今年、1年本当にありがとうございました。
 また、3年生は今年最後の土曜講習に真剣に取り組んでいました。
体調に気をつけて、入試まで一緒に頑張っていきましょう。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年 皆は一人のために

画像1 画像1
第2学年の体育の授業では、
校庭を周回する長距離走を行なっています。
男子は1500m、女子は1000mを走ります。
本日はタイム計測日になっていて、一人一人が全力を出し走っていました。
そんな中、最後の一人が皆から少し遅れてラスト一周を回ろうしていた時のことです。

走り終わったクラスの一人が、「応援で一緒に走るわ」と言い、走り出しました。
それにつられるように他の生徒も走り出し、最後には既に走り終わった全生徒が
ラスト一周を走る生徒の後ろから声援を送りました。
最後の一人は以前記録したタイムよりも早く、走り切ることができたようです。

皆は一人のために。
一人は皆のために。
一人を一人を大切にする芦花中学校であり続けたいと思います。

第2学年 鎌倉校外学習 クラス内発表

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学年では本日
鎌倉校外学習のまとめとして
各班4分間のスライドにまとめ発表しました。

どの班も、当日に採集した画像や映像を
上手に使い、観るものを引きつける
工夫を凝らした発表になっていました。
また、「相手にどのようにしたらより伝わるか」
を考えた発表でした。

よく頑張りました。

I組 連合移動教室代替行事

12月21日(火)に富士サファリパークへ行ってきます。写真は、班ごとに行動計画を立てている様子です。みんな積極的に意見を出し合い、話し合いが活発に行われていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 今年の漢字2

発表資料の色合いも工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 今年の漢字1

自分の今年1年間を表す漢字一文字を考え、発表しました。それぞれの理由が個性的で素敵な発表でした。タブレットの活用も上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 土曜授業

学校公開期間では、沢山の保護者の皆様に御来校いただき大変嬉しく思います。お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。
写真は、土曜日に行った道徳の授業の様子です。3人組でロールプレイを行い、考えを深めました。みんなよく考えられていて感心しました。積極的に取り組む姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 九九検定 2回目

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな声で
「おはようございます」
「よろしくお願いします」
小学生が中学校の教室に入ってきました。
児童、生徒ともにかなり慣れてきたように感じます。

小学校の教室を覗いてみると、
小さな机、高さの低い椅子に座り
小学生の目線に合わせて頷いたり、
傾聴したりしている姿が見られました。

終了の時間になったら自然に大きな声で、
「ありがとうございました」

小学校と中学校の教室が近く、児童・生徒の心の距離が近い
芦花の学び舎ならではの取り組みだと感じました。

小学生の部活動体験

 秋の予定が延期されていましたが、本日(13日)と明日(14日)に小学6年生の希望者を対象に部活動体験をしました。昨年はコロナウイルス感染症予防のため中止されていたので、お世話をする中学生にとっても初めてで、お互いにはじめはちょっと遠慮がちでしたが、だんだんと打ち解け楽しそうに活動をしていました。
 小学生にとって「部活動」は中学校生活の一番の楽しみとも聞きます。今回の体験を通して、更に期待や希望がふくらんでくれていると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

I組 春菊とカブの収穫

本日、技術で育てた春菊とカブを収穫しました。持ち帰りますのでぜひお召し上がりください。

また、本日より学校公開期間となっております。お子様の学校で頑張っている姿を見ていただけたら幸いです。お忙しい中とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

I組 委員会報告の様子2

保健員は毎朝、みんながハンカチを持ってきているかチェックをしています。また、石鹸補充等をして感染症予防も呼びかけてくれています。給食委員は給食前の手洗い・消毒のチェック、牛乳パックのリサイクル活動をしてくれています。
写真は給食委員と保健員の報告の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「農業の関する学習」芦花小3年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日12月7日に、
芦花の学び舎 芦花畑前で
園芸部顧問及び代表生徒3名と、小学校3年生の1クラスの児童が
小学校3年生社会科の授業「農業に関する学習」を通して交流を図りました。

まず、作物の画像を見せ、野菜当てクイズをして楽しみました。
その後、作業の工程や工夫していること等について説明をしました。
また、園芸部代表生徒から、畑で使う道具の説明もしました。
児童は実際に作物を見たり、触れたり、顧問や生徒からの話を聞いたりする中で
たくさんの「気付き」があり、積極的に授業に取り組んでくれました。
生徒、顧問も、とても充実した時間と新たな発見がありました。
ありがとうございました。

本日、明日は芦花小3年生の他クラスと交流を図ります。
楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 人格講話 合同学校協議会

学校関係者評価

PTA

学校生活のきまり

部活動活動方針

新型コロナウイルスの対応(R31学期)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルスの対応(R32学期)

新型コロナウイルスの対応(R33学期)