日々の教育活動の様子をアップしています。

学芸舞台発表会終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールが無事終了致しました。今年も、保護者、地域の皆様に会場でお聞き頂けませんでしたが、「好きになれる〜これが烏中生だ〜」のスローガンの元、全校生徒が最高の合唱を目指し頑張ってくれました。外部審査員の先生からは合唱だけでなく、挨拶が気持ちがいいとお褒めいただきました。
来年はコロナ以前のような合唱コンクールを開催できるよう生徒、教職員ともども願うばかりです。

  

いよいよ明日が学芸本番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の準備が進んでいます。黒板アートや会場準備ボランティアの生徒が着々と準備をしています。

学芸舞台発表まであと2日

画像1 画像1
本番が近づいて、実行委員会は遅くまで先生と打ち合わせをしていました。

学芸舞台発表会 会場装飾

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸舞台発表会が2日後に迫ってきました。今日は学芸実行委員の広報部が体育館にスローガンを掲示しました。このスローガンはボランティアを募って描いてもらったものです。26名が協力してくれました。

学芸舞台発表会 練習動画を紹介しました。

画像1 画像1
 学芸実行委員会の練習管理部で作成した練習動画を給食中に放映しました。「あいうえおあお」の発声練習や腹式呼吸などについて1分程度の長さの動画が7本あり、とても分かりやすい内容になっていました。各クラスの練習の質を向上させる良い機会となりました。

学芸ウィーク真っ只中

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱本番が土曜日と迫っているため、連日練習に力が入っています。実行委員会からのメッセージも毎日更新されています。

合唱コン練習本格化

画像1 画像1
今週末に迫ってきた合唱コンクールの練習にどのクラスも熱が入ってきました。しかし感染予防は徹底しなければならず、ルールに従って練習もしなければなりません。

 

OB反田さん 快挙

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日嬉しいニュースが飛び込んできました。烏中OBの反田恭平さんが第18回ショパン国際ピアノコンクールで日本人として約50年ぶりに2位入賞という快挙を成し遂げました。おめでとうございます!今月末には烏中でも合唱コンクールが開催されますが、反田さんが奏でるピアノのように、人の心を動かす音楽(合唱)を目指して練習していきましょう。

1年移動教室解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、日帰り移動教室の帰校が遅れたため、予定していて出来なかった解散式を今日行いました。あわせて、オリエンテーリングの結果発表と表彰を行いました。

1年生 学校到着

大変おそくなりましたが、先ほど全クラスバス内で学活を行い、解散となりました。

iPhone

高井戸で高速を降りました

高井戸で高速をおりましたが、一般道も混んでいてもう少し到着まで時間がかかります。もう直ぐ、学校です。

八王子インター通過

八王子インターを通過しましたが、まだ先で渋滞があるようです。携帯のナビでは到着時間が18時15分となっていますが、まだ時間がかかりそうです。

談合坂トイレ休憩終了

談合坂を出発しました。調布で事故があったようです。学校到着は更に遅れそうです。

iPhone

レーダードーム館を出発

予定より約30分遅れでレーダードーム館を出発しました。高速が混んでいなければ17時50分頃に烏山中学校に着きそうです。

富士山レーダードーム館着

画像1 画像1
オリエンテーリングで迷った班が数班あり、到着が遅れてしまいました。
これから学年を二つに分けてレーダードーム館とふじさんミュージアムを交互に見学します。

紅葉台ドライブインで昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェックを受けた後、写真のような見事な富士山を見ながらの昼食です。30分しっかり休んで出発です。

富士緑の休暇村到着

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早く到着。晴天のため、富士山も「これぞ富士」というくらい綺麗に見えています。トイレ休憩の後、いよいよオリエンテーリングがスタートします。

談合坂サービスエリア

画像1 画像1
トイレ休憩で談合坂に入りました。

1年河口湖移動教室出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない天候です。出発式を終えてこれから河口湖に向けて出発します。

1年移動教室事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
だいぶ寒くなりましたが、明日いよいよ日帰り移動教室で河口湖に出かけます。1年生にとっては、コロナにより6年生でも様々なことが中止となって、久々の校外学習となります。学年全体で山梨まで移動するのですから、みんなでルールを守り、皆が気持ち良く過ごすことも大切ですが、何よりも目的を達成できるかが大切です。誰も怪我をしたり、体調を崩すことなく有意義な体験としてほしいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31