クラブ活動
?場所を分けたり、学年ごとに活動したり、屋上で活動したりするなど感染症対策を行ってのクラブ活動です。
授業風景 4年生
?体育で長縄とハードル走に取り組んでいきます。長縄では、随分と連続跳びが続くようになってきています。
1月25日第9回学校運営委員会が開かれました。
この日の17時より、ZOOMでの学校運営委員会が開かれました。
1,2月の学校生活についての報告や漢字検定、朝遊びプロジェクト、150周年式典に向けた進捗の確認などを進めました。 学校運営委員会が主体となってイベントを進めてくださることで、子どもたちにとっての学びの機会が増えています。今後も学校運営委員会にご支援いただきながら、烏山小の学校生活を一層豊かにしていきたいと考えています。 授業風景 2年生
カッターナイフを使う練習をしています。手を切らないに、とても真剣に取り組めています。少し硬めの紙に印刷されている線に合わせて切っていきます。
授業風景 3年生
音楽を体全体で感じ取って歌っています。大きな声は出せませんが、口を大きく動かすことも意識して取り組んでいます。
授業風景 つくし学級
2月の日本の伝統行事を知ろうというめあてを持って学んでいきます。2月は、豆まき、節分、バレンタインデーが出てきました。皆で「まめまき」の動画に合わせて歌っています。
授業風景 6年生
家庭科で「寒い季節に快適に過ごすための住まい方ができるように」のめあてをもって学んでいます。
授業風景 つくし学級
音楽の歌に合わせて、足や頭やおしりを手で鳴らしています。
授業風景 5年生
社会科のわたしたちの生活と環境で、わたしたちを取り巻く環境はどんな特色があるのか教科書やタブレット端末を使って調べています。
授業風景 3年生
3年生では、学年全体をzoomでつないで、同時に百人一首大会をしています。
授業風景 1年生
音楽のリズムにチャレンジで、鍵盤ハーモニカによる2つのトルコ行進曲をきいて、手を動かしたり、その場で足踏みをしたり、体全体で感じ取ったことを表現しています。
なわとび旬間
中休みは、校庭と体育館と屋上で、学級ごとに長縄に取り組んでいます。
授業風景 6年生
図工で道具の形や置く物の角度などを調整しながらピタゴラスイッチを作っていきます。とても楽しく取り組んでいます。完成したらタブレット端末で作品を撮影していきます。
授業風景 2年生
国語で、自分で選んだ遊びを相手に分かりやすく伝えるにはどうすればいいか、タブレット端末を使って調べて、ワークシートにまとめていきます。
授業風景 4年生
理科「ものの温まり方」で、サーモインクの入った試験管をアルコールランプで熱して、色の変化を観察していきます。
展覧会 片付け
?3日目に渡って開催してきましたとても素敵な展覧会でしたが、終わりになり片付けです。自分の作品を教室等に運びます。今日以降に自宅へ作品を持ち帰ります。5年生が大きな道具の撤収の手伝いをしてくれました。次期の学校のリーダーとしてがんばっています。
展覧会 3日目
展覧会3日目、今日が最終日です。学校運営委員の皆様が受付をしてくださっています。
展覧会 紹介
上祖師谷中学校、上祖師谷郷土研究会、近隣の保育園からの出品です。
展覧会 紹介
まんが工作折り紙クラブ、パソコンクラブ、手芸クラブからの出品です。
展覧会 紹介 家庭科
5,6年生は、家庭科作品も出品しています。5年生が「ウオールポケット」6年生が「クッションカバー」の出品です。
|
|