「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

今日から、通常登校

 朝礼でもお話ししましたが、分散登校期間が終わり、本日から久しぶりに通常登校となり、教室に賑やかな笑顔が戻ってきました。
 しかし、嬉しさはあるのですが、今まで以上に気持ちを引き締めていかなければなりません。一人一人が、しっかりと感染防止につながる行動を継続することが重要です。東京都の新規感染者数は、幸い減少しています。さまざまな報道がありますが、情報に惑わされずに落ち着いて行動していきましょう。
 また、本日から、全学級で授業配信が行われます。生徒には一人一台iPadが配布されていますが、先生方には不足しており、配信用の機材が古いタブレットになっています。そのせいもあって、スムーズにいかないこともあるかもしれません。早速、授業配信がうまくいかない授業については、情報があり改善に努めております。自宅でのリモート授業ではカバーできないことは、放課後の補習などで対応します。担任の先生に相談してください。
 校長室でも、全ての授業が確認できるようになっているのですが、配信が確認できなかった時は、先生方に手当をお願いしています。
 画像と音声をミュートにして受信していただき、画像が重たくならないようにご協力をお願いいたします。(校長)

9月10日

画像1 画像1

*今日の給食*

・ラタトゥユ照り焼きチキンバーガー
・じゃがいものハニーサラダ
・キャベツのクリームスープ
・牛乳


*主な食材の産地*

・鶏肉・・・・・宮崎・茨城・栃木
・にんにく・・・青森
・生姜・・・・・高知
・ねぎ・・・・・青森
・玉ねぎ・・・・北海道
・赤ピーマン・・千葉
・黄色パプリカ・北海道
・ピーマン・・・岩手
・なす・・・・・岩手
・ズッキーニ・・長野
・バジル・・・・愛知
・人参・・・・・北海道
・キャベツ・・・長野
・パセリ・・・・長野
・じゃがいも・・北海道

9月9日

画像1 画像1

*今日の給食*

・ごはん
・なすじゃこ
・鮭の塩麹焼
・麦入りサラダ
・白菜のかきたま汁
・菊の花ゼリー
・牛乳


*主な食材の産地*

・米・・・・・・新潟
・じゃこ・・・・兵庫
・小松菜・・・・茨城
・鶏卵・・・・・栃木
・鮭・・・・・・北海道
・なす・・・・・岩手
・白菜・・・・・長野
・人参・・・・・北海道
・えのきだけ・・長野
・ねぎ・・・・・青森
・きゅうり・・・福島
・レモン・・・・広島
・菊の花・・・・山形

9月8日

画像1 画像1

*今日の給食*

・バターロール
・リボンパスタのラザニア
・炒り卵サラダ
・コンソメスープ
・牛乳


*主な食材の産地*

・鶏卵・・・・・栃木
・豚肉・・・・・茨城・群馬・栃木
・玉ねぎ・・・・北海道
・人参・・・・・北海道
・パセリ・・・・長野
・セロリ・・・・長野
・にんにく・・・青森
・キャベツ・・・長野
・きゅうり・・・宮城

9月10日 2年生美術の授業風景

 2年生の美術では(ベネチアン)マスクの作成をしています。紙にデザインをしている人や、ipad上で着色を試している人など、個々のペースで作成を進めています。どの生徒も集中して取り組んでいて、素敵なマスクのできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜読み聞かせ「おとなになれなかった弟へ」〜

 7日と8日は、1学年生徒の東京都学力調査を実施する予定でしたが延期となってしまったので、急遽1年生全員を対象に読み聞かせの授業を行いました。「おとなになれなかった弟へ」という作品は、国語の教科書に掲載されている作品ということで、今回取り上げました。
 時代背景は、ちょうど第二次世界大戦が終戦を迎える日々のことでした。8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が落とされた日です。そして8月15日に終戦となりました。
 大好きな弟の大切なミルクを飲み続けてしまった罪悪感にさいなまれた子どもの頃の作者の悲しみ。家族を守る母親の凛とした強く美しい表情を忘れられなかった作者の想い、多くの大切な命と、人としての尊厳が失われた戦争。
 図書室には、戦時下の子どもたちというコーナーが設置されています。毎年、8月になると、司書さんが関連の書籍を集めてくれているので、是非みてください。
 平和な生活が続くことと、「命を大切に…」と願わずにはいられません。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書の秋〜図書室にGo!〜

 この夏休みは、自粛期間で自宅で過ごすことが多かったと思います。読書に励んだ人も多かったでしょう。
 図書室は、様々な工夫を凝らしていつも皆さんを待ってくれています。いつも通っている人もいるのですが、今まで図書室にあまり行ったことがないという人こそ、是非 図書室に。知の宝庫「図書室」で探究を深めてほしいと思います。
 写真は、黄色い表紙の本を集めたディスプレー、SDGsの特集(今学期の教科横断型の「探究的な学び」では、素敵な講師の先生をお願いしています。お楽しみに)、そして、最新刊がたくさん貸し出されているのが良く分かる展示法ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日 1年生理科

1年生の理科の授業では、水上置換法で水素を集める実験を行っていました。2人1組でペアになり、協力して実験を進めている姿が印象的でした。水素を集めた試験管にマッチを近づけると「ポンッ」音がして爆発しました。iPadで実験の様子を撮影し、後ほど確認しているペアもありました。後半はアンモニア噴水実験を先生が実演していました。フラスコに吸い上げられた液体が赤色に変わり、アンモニアが集められたことが証明されました。液体が吸い上げられる原理はストローを吸うときの原理と同じようです。難しい実験のようですが、見事に成功し、生徒も目を輝かせて見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

13日(月)から通常登校&オンライン授業配信を開始

 分散登校は明日で終了し、9月は土曜日授業はありません。

 来週13日(月)から、通常登校とオンライン授業配信の選択ができるようになります。
 すぐーるでの回答期限は、明日の13時までなので、回答をお忘れなくお願いいたします。

 さて、残り少なくなった分散登校での給食時間は、半分の人数で授業や給食を頂いています。写真は、3年1組の給食前の様子です。突然のお願いにもかかわらず、毎日忘れることなく全員がエプロンと三角巾を着用し、もちろんマスク着用で給食の準備を行っています。
 そして、「いただきます」の瞬間をキャッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校〜給食の風景・3年生〜

 この人数で、全員エプロン姿での給食光景は、明日までとなります。世田谷区の方針として、来週からは、授業も給食も通常通りになります。
 ひとりひとり、より一層注意して過ごすことが大切です。
 緊急事態宣言は、9月末日までに延長されています。【教育を止めない】…この思いを優先させての対応となっていることを皆さん忘れずに、今まで以上に気を付けて生活していきましょう。
 写真は、3年2組・3組・4組の給食時間での黙食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜家庭科〜

 作品製作の作業画像を拡大鏡で確認することができて、「先生、分かりやすいです」という声が出ていました。実技教科も配信できる内容があるようです。その後、作業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜配信授業風景〜

 3年生の英語授業の配信風景です。教卓の前に三脚を立てて、黒板とモニターがうまく映るように調整して配信しています。
画像1 画像1

今日の授業〜体育〜

 今週の保健・体育は、女子がプールで男子がバレーボールです。
 3年生の分散登校班は、生活班ごとになっているので、男女のバランスも良く、少人数で間隔をとりながらパスの練習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜体育〜

 今日の体育でプールの授業は女子でした。授業が終わり、教室に戻る後ろ姿です。
 今日の水温は、やや冷たかったようでしたが、少ない人数によるプールの授業には、大満足だということです。
画像1 画像1

今日の授業〜音楽〜

 コロナ感染症対応で、最も神経を使って授業をしているのが、音楽です。
 今日の音楽は、ランチルームで「学校コンクール」の曲を視聴していました。歌うことは、なかなかできずにいますが、自宅で各自が練習する時間を何とか確保してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜家庭科〜

 被服室は、比較的狭い教室です。しかし、分散登校なので、今日はゆったり作業ができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜技術〜

 作品製作に没頭する生徒達は、人数が少ないので機材も潤沢に使えてゆったりと作業できています。しっかり集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜実技教科・美術〜

 今日は、特に実技教科の授業風景をお伝えします。
 美術室は、いつもの半分の人数なので、さらに静かに作業に没頭している姿がありました。A班とB班で同じ内容の作業をすすめることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験やALTの先生による授業

 3日〜10日までの6日間は、理科の実験やALTの先生が来てくれる英語の授業など、2日間で同じ授業をしっかり行っていきますのでご安心ください。
 1年生の理科では、あえて実験の結果場面を隠して配信するなど細かい部分も配慮して授業を送り届けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校始まりました

 3日は、いよいよ分散登校です。
 朝学活の健康観察と帰りの会では、各学級担任としっかり繋がります。授業は、学年単位での配信となっています。理科の授業では、実験映像を流す場面もありました。
 先生たちには、誰が授業に参加しているか名前で確認することができます。初日は、受ける生徒のマイクや画像がミュートになっていないために、音が入ってしまったこともあったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症について

学校だより

おしらせ

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

部活動に係る活動方針

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)

すまいるルーム(動画配信)