archive2021 職業講話
緊急事態宣言で不安もありましたが、感染症対策をしっかりして実施した職業講話。11期生は聞く態度は立派の一言。この時からすでに‘先輩’としての風格が出ています。
archive2021 始業式から
恒例となった年末年始の学校日誌、archive版。昨年に引き続き、感染症対策とともに歩んだ一年間でしたが、昨年よりも笑顔が多くと元気な声が聞こえた2021年だったと思います。では3学期始まりの始業式から。もちろん、緊急事態宣言が出ていたので、放送です。聞いている9期生が暗く(?)見えているのは、逆光だからですよ。みな、真剣です。
本番へ向けて
吹奏楽部です。約カ月後に控えているコンサートへ向けて練習にも熱が入ってきました。
今日のフナキボ
令和3年も今日で仕事納めです。
部活納め&大掃除!(陸上部)みんなでエンドレスリレーをして、最後を締めくくりました。その後は、体育倉庫と石灰倉庫の大掃除をしました。 写真からでも伝わるこの一生懸命さ!素晴らしい!よく頑張りました!おつかれさまでした!(加我) 東京都新人卓球大会の様子プロ野球選手(石塚) 練習最終日(石塚) 終業式の様子12月24日 終業式の学校長の話 おはようございます。 さて、2学期も終業式を迎えました。 いつもなら9月に修学旅行があり、10月に学芸発表会があり、の船橋希望中ですが、昨年に引き続き、ずっと授業が続く毎日でした。それでも、今のフナキボ生は、くさることなく文句を言わず、黙々と勉強を続けてきました。そんなみなさんの姿を陰ながら応援しつづけた方々を、今月の10周年式典と中学生研修会にご招待しました。開校に力を注いだ地域の方や校歌の作詩家、作曲者、そして校章のデザイナーの方。皆さん口を揃えて「本当によい学校になりましたね」「聞く態度が本当に立派です」と感激をしていました。 そんな方々に、ぜひみなさんの昨日の大掃除の様子を見てもらいたかったです。700人を超える全校生徒がこんなに大掃除に打ち込んでいる学校もそうそうないなあ、と校舎を周りながら思いました。「こんにちは」の挨拶も私がいる5年間でもトップに入るくらい、相手に心地よさが残ります。 でも、日本は広い。上には上がいます。1万校を超える中学校の中にはフナキボをはるかに超える挨拶をする学校がたくさんあります。創立50年を超えても、毎日の生徒の掃除でピカピカになっている学校もあります。 10年前にこの学校を開校する時に「船橋の街に希望あふれる中学校を作りたい」という思いから付けられた船橋希望中学校。みなさんは今のフナキボの姿に自信をもってください。そして来年、令和4年には自分たちの姿にさらに磨きをかけ、今年の世相を表す漢字の一位になった「金」のように、光り輝くフナキボをめざしていきましょう。 では、来年1月11日にまた元気で会いましょう。 学年集会(石塚) 2年6組の様子(大掃除)テキパキと指示を出す美化委員と、割り当てられた自分の仕事以上のことにも進んで掃除するみんな。その姿に担任は、ただただ感心するばかりでした。(加我) 2年6組の様子(クラスレク)『整列ゲーム』『ペアでの片手靴紐結び競争』『新聞重量当て』の3種目でした!なかなか難しいゲームでしたが、クリスマスを前にみんなで盛り上がりました♪企画してくれたレク係さん、ありがとうございました! フナキボ流
2学期も、様々なところでひたむきな姿の「フナキボ流」がみられました。感染症対策のため、様々な制約がある学校生活でも頑張る姿はいじらしいほどです。明日は終業式。あと1日です。
すごい量です!
モップやブラシについているゴミの量は想像以上です。モップ一回でこんなにたまっています。
チラっと見るものの
この3コマは時間順です。カメラの存在を教室の生徒から教えられたので一瞬カメラの方を向きました。が、すぐに掃除にもどってまた集中します。ここがやっぱりフナキボ生。
先生も!
先生も掃除に加わりました。それにしても、フナキボ生。一心不乱に「きれい」に打ち込んでいます。
美術室
様々な道具を使う美術室もきれいにしています。ここでは消しゴムや小さなブラシが大活躍。
大掃除はじまる!
下駄箱をきれいにしています。でも…みっ、密をさけてくださいね。教室では、前後のドアを全て外し、本格的にレールまできれいにする作戦のようです。
11期生学年集会
こちらは映像作成を学級委員が担当。各クラス個性にあふれています。こちらも聞く姿勢がやっぱりフナキボ生!
10期生学年集会
さすが3年生。学級委員会が司会、進行を担当しています。受験の冬を乗りきるための10ヶ条や2学期を振り返る映像など盛りだくさん。でも、聞く姿勢はやっぱりいつものフナキボ生でした。
|
|