年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

なつさがし 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏探しに芦花公園に行きました。
班ごとに夏探しビンゴをしました。
公園の生き物、植物などたくさん見つけました。
その後は広場で遊びました。おにごっこ、かくれんぼ、だるまさんがころんだなどを楽しみました。
熱い日でしたが、公園は緑が多く、たっぷり遊ぶことができました。

なつをさがそう 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花公園に「なつさがし」に行ってきました。
公園に咲く花や虫を見付けて「夏さがしビンゴ」を楽しみました。
帰校してからは、絵日記に楽しかった様子をかきました。

給食って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科「まかせてね今日の食事」の学習の一環として、
栄養士さんから給食についてお話を聞く機会をもちました。

給食で大切にしている4つのポイントや、
普段は知ることができない給食室の様子などを教えていただきました。

次は、給食の献立を考えてプレゼンする活動を予定してます。
学校の給食に採用される献立はできるかな?

食物連鎖

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「生物のくらしと環境」では、食物連鎖について
図鑑やタブレット端末を用いた調べ学習を行いました。

最初の動物を何にするかを変えると、
海の中や森の中など、さまざまな場所での食物連鎖の例を見つけることができました。

教科書に書いてあることだけでなく、
他にもないかな?と自分で探してみることの楽しさを感じていました。

7月9日(金)本日の献立

画像1 画像1
ししじゅうしい
春雨スープ
蒸しとうもろこし
牛乳

今日のメニューは沖縄の郷土料理
「ししじゅうしい」さー
まーさんさー(おいしいー)

「しし」は豚肉
「じゅうしい」炊き込みごはん
刻み昆布が入っていてとってもおいしいです。
ぜひ、ご家庭でもレシピを検索して親子で作ってみてはいかがですか。



恵みの雨その2 〜植物もぐんぐん伸びてます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐん伸びてます
アサガオは、夏休みに持ち返って観察します。
ミニトマトは、ご家庭でおいしく食べてください。
ヒマワリは子どもの身長より大きくなってます!

恵みの雨 〜植物もぐんぐん伸びてます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨続きの1週間でした。子どもたちは、外で思いっきり遊べず我慢の日々でした。
一方で、子どもたちが育てている植物は、恵みの雨でぐんぐん育っています。
夏の太陽を浴びてぐんぐん成長していくことでしょう。
子どもたちも負けずに成長してほしいものです。

彫って刷って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工、1学期の最後の題材は版画「まぼろしの鳥」です。

各自がイメージした鳥を、ちょう刻刀を使って彫り、
刷って色づけして版画にしています。

「千歳台の風景」のどちらかを選び、展覧会に出展します。

1学期最後のたてわり班活動 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昼のたてわり班遊びでした。
予定では、外遊びもありましたが、あいにくの雨でした。
急きょ予定を雨天バージョンに切り替えました。
6年生は、臨機応変に準備をすすめて大きな混乱もなく遊びができました。
たてわり班を動かす対応力が身に付いてきたことを感じました。
よくできました!6年生!!

7月8日(木)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
キャベツのみそ汁
ゴーヤーチャンプルー
こふきいも
牛乳

放課後の職員室である先生が
「今日の献立は最高でした。まいにちでもいいなぁ」
とつぶやいていました。
つぶやた先生のお気にりはゴーヤーチャンプルーです。
私も大好きです。

しかし、子どもたちにはゴーヤの苦味が・・・。
私は、苦味が苦手な子どもたちには、きまって
「苦味が美味しいと思えたとき、君たちは一つ成長してるよ」
と話していました。すると「苦味があるけどおいしいです!」と
必ずチャレンジして食べる子どもがいました。

給食って、おいしくて、おもしろいですね。




7月7日(水)本日の献立

画像1 画像1
ちらしずし
七夕すまし汁
七夕ゼリー
牛乳

千歳台小では、七夕の日には七夕ゼリーがここ数年出ています。
ぶどう味のゼリーで夜空を、オレンジ味のゼリーで星を作っています。

3年前に食べたときは、星の色が曇り空の星のように若干くすんでいました。
しかし今年は、黄色に光っていました。
栄養士さんをはじめ給食調理員さんの試行錯誤が目に浮かびます。

改めて、お礼をさせてください。
いつも給食をおいしく作ってくださってありがとうございます!

美術鑑賞教室

美術鑑賞教室で、世田谷美術館を鑑賞させていただきました。

学芸員の方やボランティアの方が、各クラスの班に付いて作品の説明をしてくださいました。
「一つの絵からいろいろな気持ちが読み取れた。」
「絵の具以外のものを使って描いていて、びっくりした。」
「同じ作品でもいろいろな角度から見ると違って見えて面白い。」
など、たくさんの感想が出ました。

バスの中や美術館の中でも、ルールを守って楽しく過ごし、学びが深まる日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週はユニセフ週間として募金活動をしました。
朝早くから、代表委員会の子どもたちが集まって、
募金の協力をお願いしました。
集計も自分たちで行いました。
大切に集められたお金が、病気や様々な問題で困っている
子どもたちの役に立つことを願っています。

朝のスピーチ  〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝に6年生のスピーチがありました。
6年生は、朝のスピーチを行うために実は準備を重ねています。
家で練習するのはもちろんですが、練習の様子をロイロノート
で先生と共有してアドバイスをもらっています。

本番は、練習の成果を発揮することができたでしょうか
緊張した子、練習通りできた子、様々です。
そしてスピーチの後には、スピーチをしたクラスの子どもたちから
感想をもらいます。
感想の言葉を次の活動の意欲に繋げていけるといいです。

7月6日(火)本日の献立

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークシチュー
バレンシアオレンジ

ガーリックトーストが入ったパン箱を開けると一瞬で教室が
ニンニクのにおいに包まれます。
でもニンニクの香りが食欲をそそるのです。ガーリックトースト最強!
そして、ポークシチュー。厚切りの豚肉の歯ごたえが
たまらないです。
今日は、プールに入った学年もありました。
きっと、温かいポークシチューが体を温めてくれたことでしょう!
今日の給食も最高でした!

7月5日(月)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
呉汁(ごじる)
鰺の南部焼き
夏野菜の甘酢和え

今日の給食のおすすめポイントは、
甘酢和えに入っていた「みょうが」です。
「みょうが」は、薬味の定番ですが、
今日は甘酢が絡んで独特の風味が
さらにいい感じになってました。
お陰様で「みょうが」で白飯がすすみました。


エバリーコンサート 〜1・2・3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、エバリーさんのミニコンサートを体育館で実施しました。
昨年度は、バイオリンとピアノの演奏でしたが、
今年は、ユーフォニアムとピアノの演奏でした。
ミニコンサートでは、大きな声を出して歌ったり、歓声をあげたりすることはできません。
しかし、子どもたちは、リズムに合わせて体をうごかしたり、手をたたいて、リズムをとったりして楽しんでいました。
やはり、本物の演奏に触れるのは良いですね。

7月2日(金)本日の献立

ひやしうどん
てんぷら(さつまいも、ちくわ)
牛乳

今日の冷やしうどんは、汁に鶏肉や小松菜、にんじんなどを一緒に煮込んだ具をのせています。そして、てんぷらが付け合せです。
てんぷらは、汁にひたして柔らかくして食べてもよし、汁にひたさずに分けて食べてもよしです。
子どもたちの食べている様子を見ると、別々に食べる子どもが優勢でしょうか。
ちなみに私は、別々派です。
(食べることに夢中で、写真を撮り忘れました・・・。)

ひまわりの絵を描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏らしく、ひまわりの絵を描きました。
本物のひまわりを見て、はじめにクレパスを使って描きました。クレパスで描いた後に、布を使って柔らかい感じを出してみました。
このあとは、絵の具を使って仕上げていきます。完成が楽しみです。

タブレットを使って 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadを使った活動です。
使ったアプリは「ロイロノート」です。
クラスで情報を共有したり、先生から送られてくるクイズを解いたり、
「ロイロノート」は、初めての体験でしたが、子どもたちは熱心に取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立