吹奏楽部 本日アンサンブルコンテスト朝早く学校に登校し、出発まで音楽室で練習しています。 この後、準備をし、出発します。 みなさん、心の中での応援、どうぞよろしくお願いいたします。 吹奏楽部 益子・郭 木村敬一選手による講演会1・3年生はオンラインでの参加となりましたが、講演会の後に木村選手が各教室へ回ってきてくださいました。 そこで写真のみならず、実際に質問に答えてくださる時間もいただけました。 ユーモアを交えつつも、鐘のように胸に響く言葉をたくさんいただけました。 こんな機会、そうそういただけるものではありません。 教員にとっても、生徒にとっても、かけがえのない時間となったことは間違いありません。 木村選手、本当にありがとうございました。 この講演会に参加させていただいたことで、人生がより楽しく、楽しみになりました。 (瀬喜) 1学年 講演会の様子1学年は体育館とzoomでつなぎ、参加しました。 木村さんから学んだことを文章にしています。 (小林隆) 木村敬一選手来校!(オリパラ講演会)幼少の頃の水泳との出会いから始まり、金メダルを獲るまでの道のりをお話していただきました。 ここまでの道のりには、想像もできなくらいの努力や苦労などがあったと思いますが、木村選手らしく明るく、分かりやすくお話してくださいました。 生徒たちの心にもささるお話でした。 ご講演後には、各教室をまわり生徒たちと触れ合う時間をつくってくださいました。 木村敬一選手ありがとうございました。 1月20日 1学年の様子(めっちゃボッチャ・バドミントン)昼休みはめっちゃボッチャとバドミントンが開催されました。 ボッチャは少人数でもかなりレベルが高く、様々なスキルを用いたゲームとなっていました。 2年生になった頃が楽しみです:) 体育館で行われたバドミントンは相変わらずの人気で、ラケットに余裕がなくなる程集まっていました。 周りに気を遣いながらも、スマッシュを打つ生徒も多く、こちらもハイレベルな戦いをみることができました。 今年度のめっちゃシリーズもあと2回です! やったことのないスポーツほど積極的に挑戦していきましょう!! (瀬喜) 1月20日の献立 食材と産地レンズ豆のキーマカレーライス 糸寒天のサラダ ネーブル 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 茨城・群馬・栃木 にんにく 青森 しょうが 高知 たまねぎ 北海道 セロリ― 静岡 にんじん 千葉 りんご 秋田 レンズ豆 アメリカ 白菜 群馬 もやし 栃木 きゅうり 群馬 ネーブル 熊本 牛乳 北海道他 レンズ豆入りのキーマカレー、いかがでしたか? レンズ豆は本校の給食にしばしば登場していますが、今日はカレーに入れてみました。 カレーの本場インドには「ダルカレー」というレンズ豆のカレーがあります。肉を使わず豆メインのカレーで、ベジタリアンの多いインドでは国民食ともいわれています。 給食では豚挽き肉も入れましたが、お肉と豆のおいしさが相まって、豆が苦手な人にも食べやすかったのではないでしょうか? 1月21日の献立 食材と産地麦入りごはん さばのチリソース 春雨炒め 中華風コーンスープ 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 まさば 長崎 豆腐 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんにく 青森 しょうが 高知 ねぎ 東京都八王子 にんじん 千葉 こまつな 茨城 たまねぎ 北海道 牛乳 北海道他 今日は、冬においしいといわれている長崎産のサバをカラッと揚げてチリソースをかけました。 サバには、脳の働きを良くするといわれるDHAやEPAが豊富に含まれていますが、そのために鮮度の低下が早く、「さばの生き腐れ」ともいわれてきました。 また、年齢をごまかす時には「さばを読む」と言いますが、これは、「大衆魚である鯖が大量に捕れ、かつ鮮度の低下が激しいため、漁師や魚屋が数もろくに数えず、大急ぎで売りさばいたのが起源」という説があります。 サバは日本人に古くから馴染んできました。みなさんにも馴染んで好きになってほしいな、と思います。 Qubena(キュビナ)を使った朝学習(I組)毎週この時間はキュビナの時間なので、先生に言われなくても、自分からタブレットを机の上に出し学習に取り組んでいました。 静かに集中して取り組んでいました。 I組担任 郭 2年D組♪HIGASHI作成♪本学級のクラスページを担当したいと希望をしてくれたイラストを描くことが大好きなメンバーです。 学級委員もその取り組みを見守り、盛り上がった様子でした。 こちらの写真は、イラストを見せてくれているところです♪ 放課後に残って活動してくれてありがとうね(^^) 出来上がりが楽しみです(^^)♪ (第二学年担当 益子♪) 1D 活動風景落ち着いた雰囲気で1日がスタートしました。 (小林隆) 朝キュビナ 2年D組数学の課題をやっています。慣れた様子で問題を解いています。(松田) 1月19日の献立 食材と産地セルフフィッシュサンド(マッシュルームソース) ポテト入りフレンチサラダ チーズのふわふわスープ 牛乳 <主な食材と産地> おおむぎ 国内 ホキ ニュージーランド 鶏卵 栃木 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 にんじん 千葉 ほうれんそう 千葉 牛乳 北海道他 今日の「ポテト入りフレンチサラダ」のじゃがいもは、「とうや」という品種です。漢字で「黄爵」と書き、その漢字が表す通り、黄色がかっています。 きめ細やかで甘みがありおいしいおいもです。 サラダもよく食べていましたね! めっちゃボッチャに参加しました(I組)いろいろな学年の生徒たちと一緒に、ボッチャを楽しみました。 短い時間でしたが、いろんな生徒とふれ合うことができ、楽しい昼休みを過ごすことができました。 I組担任 郭 吹奏楽部♪レッスン♪今日はフルートの先生のレッスンでした。 奏者のクセや課題をすぐに見抜きご指導をしてくださいます。 タンギングの発音など基礎的な部分も丁寧に教わり、また、たくさんお褒めいただき自信がついた様子でした。 本番まで一瞬も気を抜きません。 夏のコンクールに続き、ゴールド金賞目指します。 (吹奏楽部顧問 益子♪) 区展いよいよ明日から!世田谷区の中学校から国語科、美術科、技術科、家庭科の生徒作品が展示されます。 今日は搬入作業に行ってきました。 感染症予防のため例年よりも作品数に制限があり、少ない作品数ではありますが各校素晴らしい作品が並んでいます。 大切な作品を一つ一つ丁寧に展示しました。 生徒が一生懸命制作した作品をこうして展示することができてとても嬉しいです! (倉橋) 1月18日の献立 食材と産地菜めし おでん 野菜のごまあえ 黒蜜寒天 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 生揚げ 佐賀・新潟 こまつな 茨城 にんじん 千葉 だいこん 神奈川 白菜 東京都八王子 ほうれんそう 千葉 牛乳 北海道他 ある先生から、「おでんににんじんが入っているのが珍しいね」と言われました。 確かに、コンビニなどのおでんにはにんじんは入っていませんよね。 おでんは、練り製品や卵、大豆製品などたんぱく質を多く含む食品がたくさん入っていて、どうしても野菜がとりにくくなってしまいます。 青菜を刻んで混ぜ込んだ「菜めし」や、「野菜のごまあえ」で野菜を補っていますが、野菜(特に緑黄色野菜)の摂取量を確保するためにも、学校給食ではおでんににんじんを入れることが多いと思います。 栄養面以外にも、彩りも良くなるし、味も、おでんのにんじんって甘くておいしい!と良いことづくめ。 前出の先生にも、「にんじんは珍しいけど、おいしいね〜」と言われましたよ! 1月18日 1学年の様子(D組、家庭科)1時間目のD組は家庭科でした。 まつり縫いやステッチ縫いの練習をしていきます。 自分の名前のローマ字をなぞっていきますが、婉曲部分が難しい! 時間はかかっても細かく何度も針を刺して縫っていくことで、ローマ字らしい婉曲が上手く表現できていました。 完成が待ち遠しいですね! (瀬喜) 1学年 校内書き初め展それぞれの個性が輝く作品が並んでいます。 展示をしてくれたみなさん、ありがとうございました。 (小林隆) 2B高校訪問授業果物の糖度をみんなで真剣に調べています。 (小寺) 高校訪問授業(2D)D組は都立第一商業高校の平野篤士校長先生に商業の授業を行っていただきました。 渋谷からさまざまな視点を広げて考える「渋谷学」について体験させていただき、実際に渋谷で起こった問題に対して、解決するためのアイデアを考えるといった、私たちの生活についてより広い視野で考える面白い授業を行っていただきました。 「タピオカドリンク問題」に対して生徒は周りと相談しながらアイデアを考えていました。 (倉橋) |
|