2月2日(水)5年生体育「タグラグビー」

5年生は体育で「タグラグビー」を学習しています。もちろん、本当のラグビーとは違います。しかし、「ボールを後ろの人にパスを出す」「トライを目指す」ことは変わりません。また、腰に付けたタグを取られたら、ボールをパスしなければなりません。子どもたちは、チームで協力してゲームを楽しみました。寒さに負けずに校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)1年生体育「なわとび、ボール遊び」

1年生の体育では「なわとび、ボール遊び」に取り組みました。授業の前半はなわとびに挑戦し、前跳びや後ろ回し跳びをしました。後半は一人1つのボールを使って、蹴る遊びをしました。副校長も参加した2時間目の授業でしたが、体がぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)6年生理科「光電池」

6年生の理科では「光電池」について学習しています。光電池の電流の働きを大きくしたり、小さくしたりするにはどうしたらいいのか?という課題に学習に取り組みました。一人一人予想を立てて、実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)3年生社会「事故や事件からくらしを守る」

警察署の働き、警察官が地域や人々の暮らしを守るためにしていることについて考えました。3年生のノートがとても丁寧で感心しました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)2年生国語「ようすをあらわすことば」

今日の学習では「様子を表す言葉」について考え、学習しました。例えば、「ぼくはオムライスを食べた。」に対して、様子を具体的に表す言葉について考え、「ぼくは大きなオムライスを食べた」「僕はカチカチのオムライスを食べた」など、話が具体的になり、様子がわかる言葉について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)5年生図工「初めてのデッサン」

2時間の授業を集中してデッサンに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月2日(水) 今日の給食

今日は、ガーリックフランス、牛乳、ビーンズシチュー、ツナとマカロニのサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月1日(火) 今日の給食

今日は、磯おこわ、牛乳、焼きししゃも、利休汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年1月31日(月) 今日の給食

今日は、パセリライス、牛乳、ポークストロガノフ、ブロッコリーのサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)オンライン学習

オンライン学習を選んだご家庭は、午前中に配信をしています。しかし、時間割の都合で配信できないこともあります。ご理解の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)2年生図工「かぶってへんしん」

2年生の図工「かぶってへんしん」では、紙で帽子をつくりました。思い思いの色を塗って紙を貼り合わせて完成しました。一人一人個性ある作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)2年生体育「キックベースボール」

2年生の体育でキックベースボールに挑戦しました。守備と攻撃に分かれてチームごと競い合いました。攻めも守りも互いに声を掛け合って楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)3年生算数「2けたの数のかけ算」

今日は2桁×2桁の筆算を学習しました。計算の手順を確認して、解いていました。算数は速く解くことよりも「正確さ!」が大切です。何度も似たような問題を解くことで正確に計算ができるようになりますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)5年生体育「タグラグビー」

5年生の体育ではタグラグビーを行っています。今日はルールを確認し、実際に試しのゲームをしました。ルールを理解することも学習です。ゲームですので仲間と協力して取り組むことも大切な学習です。もちろん、準備や後片付けも立派な学習です。そんなことも学習を通して学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)5年生外国語「道の尋ね方」

5年生の英語では「道の尋ね方」について学習しました。様々な場面を想定して、尋ね合っていました。みんな、一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)全校朝会

新しい1週間が始まりました。通常登校とオンライン学習の選択制に対してご理解ご協力ありがとうございます。今朝の全校朝会では校長先生の話、生活指導主任の話がありました。校長先生からいろいろな制約のもとですが「あたりまえの毎日の中からしあわせをいっぱいみつけよう」とお話がありました。今週もよろしくお願いいたします。
引き続き全児童、体温を測り、健康観察をして朝8時までにロイロノートに記入をお願いします。風邪、体調不良、オンライン学習を含め登校をしない場合は「すぐーる」にて欠席連絡をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)エコ委員会から「ペットボトルキャップ回収」のお知らせ

エコ委員会の活動で「ペットボトルキャップ」の回収を行います。リサイクルによりゴミを減らすことにもつながります。しかも、売ったお金で世界中の子どもたちのためにワクチンが買えるそうです。家庭にあるペットボトルキャップがありましたら、学校までお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)身守るタイム

自分の身は自分で守る「身守りタイム」を行いました。4月から今まで避難訓練を何度も行ってきましたので、事前予告なしで行いました。さすが、塚戸小の子どもたちです。教室にいる子どもたちは机にもぐるなど、居る場所に応じて避難をしました。写真を見てください。まさか、机の下にもぐっているとは思えません。頭をしっかりと守っています。災害は、季節を選びません。寒い冬にも大きな地震は起こります。子どもたちだけでなく、私たち教職員の訓練であるとの自覚をもって行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)外国語活動、ALTの先生と

3年生の外国語活動の様子です。ALTの先生と楽しく学習しています。みんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)通常登校とオンライン学習の選択制

保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございます。本日から、通常登校とオンライン学習の選択制がスタートしました。通常通り登校している児童にも、オンラインで参加している児童にも充実した学びになるよう、私たち教職員も効果的な指導方法を探っています。
大まかな登校傾向ですが、低学年・中学年は通常登校が9割以上でした。やはり、オンラインでの学習には機械操作を含めて、不安が大きいことが考えられます。高学年は、家庭の都合やオンライン学習に慣れていることもあり、通常登校とオンラインが拮抗しています。(5年生は通常の登校、6年生はオンライン学習を選択するご家庭が多いようです)なお、今後の感染状況に応じてご家庭の対応が変わると思います。登校の選択に変更がありましたら担任までご連絡ください。来週以降も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

おしらせ

学校評価