12/9 1年生 あさがおのリース作り★リースにはリボンやモールだけではなく、秋探しの学習で拾ったどんぐりや松ぼっくりなども使いました。「秋探しの思い出もリースに詰まっているね!」と嬉しそうにしていました。 完成したリースはとてもキラキラしていて、輝いていました。今年のクリスマスはより華やかになることでしょう!★ 12月9日の給食*キャベツとツナのスパゲッティ *オニオンスープ *シュトーレン風ケーキ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道 *にんじん 千葉 *キャベツ 愛知 *エリンギ 長野 *パセリ 茨城 ◆一口メモ 今日はドイツで伝統的に食べられている、シュトーレンという焼き菓子をつくりました。ドイツでは、このシュトーレンを薄く切って少しずつ食べながら、クリスマスがくるのを待ちわびる習慣があります。最近では。日本でもいろいろなパン屋さんやケーキ屋さんで売られるようになりましたね。ドライフルーツやスパイスがたっぷり入っていて奥深い味わいの焼き菓子です。 12/9 笹の子まつり お店紹介集会9〜16班練習時間を忘れている児童もいましたが、班で声を掛け合って助け合う姿や、高学年が低学年のマイクを持ってあげるなど、サポートする姿が見られました。 終わった後に、「緊張した人?」と聞くと、半分くらいの人が手を挙げていました。 明後日は、いよいよ本番です。 明日の前日準備で一気にお店の雰囲気ができあがります。 6年生研究授業「ダブルクリップをもっと小さな力で楽に使えるようにしよう」というめあてのもと、自分たちに身近な道具であるダブルクリップを「てこのしくみ」を使ってより快適に使うにはどうすればよいか考えました。 子どもたちは「ああでもない、こうでもない。」と、考えを共有しながら思考を練り上げていき、 「支点と力点の距離を長くするために、ダブルクリップの鉄の部分を長くすればいい。」 「支点と作用点の距離を短くするために、ダブルクリップの黒い部分に竹ひごをはさんで、新たな支点を作り出せばいい。」 などの結論に至りました。 工夫をしたダブルクリップを使った子どもたちは 「すごい。本当に軽くなった。」と、自分たちの学びによって得られた感動を分かち合っていました。 これからも身近な疑問を解決し、達成感を味わってほしいと思います。 12月8日の給食*ひじきごはん *切り干し大根の卵焼き *きりたんぽ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *ごぼう 青森 *にんにく 青森 *まいたけ 群馬 *ねぎ 千葉 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ きりたんぽは、ごはんを棒にまき付けて焼いたものを、棒からはずして食べやすく切ったものです。余ったごはんを棒にまき、みそをつけて焼いてみたらおいしかったことから始まったそうです。今日は汁物にしましたが、お鍋に入れて食べられることが多いです。 12/8 あいさつ週間3日目12/8 あいさつ週間、3日目です!朝から風雨が強くなる中、5年生のみなさんが傘をさしながら「おはようございます!」と、明るく元気の出る声かけ活動を行っていました。 互いの気持ちのよいあいさつから、「朝から心も体もスイッチ・オン!」の子どもたちです。 2年1組 外国語活動最後に友達と動物のカードを使って神経衰弱をしました。「また引き分けだ。」「猿だからモンキーだ。」「これはライオン!だと思ったらコアラ!」など楽しんで発音を覚える声が教室に響いていました。 12/7 2年生 町探検まず、桜丘図書館の見学に行きました。司書さんに案内していただいて館内を回り、子どもの本のコーナーで自由に本を見ました。紙芝居をする人と見る人、自分のカードで本を借りる人など、いつもよりたくさんの種類から本を選ぶのを楽しんでいました。 次は、参商会商店街です。2人か3人で見学して回りました。お店の人に声をかけ、質問をする姿もたくさん見られました。新しいお店を見つけたり、知っているお店の新しい商品を見つけたり、お店の人に聞いて新しい発見をしたり、とたくさんの新発見があり、めあてを達成できました。 12/7 6年保護者会・12月実施予定の日光林間学園について ・2学期を振り返って ・進路、卒業関係書類について ・卒業アルバムについて ・冬休みの生活と課題について ・3学期始業式について ・学級懇談会 卒業を意識する時期となります。1日1日を大切にして生活できるように再確認していきたいです。 12/7 5年保護者会その後は、各学級の教室で保護者会です。 2学期を振り返って、担任から子どもたちの頑張りについてエピソードをまじえてお話がありました。 昨年はできなかった教室での学級保護者会ができたことが何より嬉しいことです。 12月7日の給食*チーズパン *魚のマッシュルームソース *コーンポテト *野菜スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *きゃべつ 愛知 *こまつな 埼玉 *セロリ 静岡 ◆一口メモ 野菜スープには、たまねぎ、にんじん、キャベツ、セロリ、こまつなが入っています。その名の通り、野菜がたっぷりです。野菜にはいろいろな栄養が含まれていますが、水に溶けやすいのでゆでると栄養が少し減ってしまいます。スープにすると、溶け出た栄養も全部飲むことができるので、野菜の栄養を無駄にしなくて良いですね。 12/7 3年 社会科見学(5)谷沢川に沿って、渓谷を探訪しました。 子どもたちは3ヶ所の見学を通して、世田谷の名所をはじめ、私たちの世田谷区について、詳しくなりました。 学校にもどり、振り返りを行い、学習のまとめをします。 今回の社会科見学を、今後の学習につなげていきたいと思います。 12/7 3年 社会科見学(4)「いただきます!」 朝が早かったので、食欲も旺盛です。 次大夫堀公園の広場で、今、おいしくいただいています。 12/7 3年 社会科見学(3)施設の方に案内していただき、古民家の様子を学びました。 12/7 3年 社会科見学(2)お寺の方に案内していただき、歴史や建物について学習しました。 境内は紅葉も美しく、心に残りました。 12/7 3年 社会科見学(1)いつもより少し早く学校に集合し、出発の会を行い、貸切バス2台に分乗して出発しました。 12/6 元気タイム12/6 6年オリパラ教室(いのちの教室・スポーツ教室)3校時は、体育館で「いのちの教室」ということで、AEDの使い方と心臓マッサージについてのDVDを見ました。また、実際に心肺蘇生シートを使って心臓マッサージの体験をしました。 4校時は、校庭での「スポーツ教室」は陸上競技の講師のお話を聞きました。 12/6 笹の子まつり お店のポスター2階の渡り廊下に、各班のお店のポスターを掲示しました。 どのお店も楽しそうですね。ポスターを見て、行ってみたいお店を探してみてください。 |
|