2月2日の給食
今日の給食は、えびとほうれん草のクリームスパゲティー、ポテト入りフレンチサラダ、りんご、牛乳です。ポテト入りフレンチサラダのドレッシングには、粒マスタードが入っています。粒マスタードの味がポイントとなり、人気のあるサラダです。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:43 up!
2月1日の給食
2月1日の給食は、ごはん、生揚げのそぼろあんかけ、千草あえ、牛乳です。千草あえとは「たくさんの野菜が入った和え物」という意味です。今日は、白菜、小松菜、にんじん、もやし、えのきたけを入れました。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:42 up!
1月31日の給食
1月31日の給食は、ココアパン、たらのアーモンド焼き、ジャーマンポテト、白菜スープ、牛乳です。この日は「旬を食べよう」の日でした。冬が旬のたらに、白菜をたっぷり使ったスープを作りました。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:41 up!
1月28日の給食
1月28日の給食は、カレーライス、福神漬け、野菜の塩もみ、カルピスゼリー、牛乳です。学校給食週間最終日。昭和50年代の給食です。それまでパン中心だった給食ですが、少しずつ米飯給食が増えてきました。当時はごはんを炊く設備が整わず、ごはんが出るのは月に数回だったそうです。このときから人気のカレーライスは、今でも子どもたちの人気メニューです。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:41 up!
1月27日の給食
1月27日の給食は、ごまごはん、くじらの竜田揚げ、おひたし、すいとん、牛乳です。学校給食週間4日目は、くじらの登場です。くじらを使った料理は、昭和30〜40年代ごろ、給食の定番メニューでした。また、すいとんは、戦後の食料不足のときに、米の代わりに食べられていた料理です。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:40 up!
1月25日の給食
1月25日の給食は、麦ごはん、鮭の塩焼き、白菜のゆず漬け、みそ汁、牛乳です。学校給食週間2日目。この日は、給食が始まったといわれる明治22年の給食を再現しています。学校給食は、もともと貧しい子どもたちのためにお昼ごはんを提供したことが始まりとされています。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:39 up!
1月24日の給食
1月24日の給食は、ソフトめん、ミートソース、フレンチサラダ、りんご、牛乳です。24日から30日までは、全国学校給食週間です。この週は、学校給食の歴史を振り返りながら、昔の給食を再現しています。この日はソフトめんを出しました。うどんのような、スパゲティーのようなもちもちのソフトめんは、子どもたちに人気があります。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:39 up!
1月26日の給食
1月26日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、クリームスープ、にんじんサラダ、牛乳です。学校給食週間3日目。昭和25年頃の給食を再現しました。太平洋戦争中は食べ物が不足し中断されていた学校給食ですが、戦争が終わり昭和22年ごろから再開されました。最初は脱脂粉乳や缶詰だけの給食でしたが、その後アメリカから小麦粉が贈られたことにより、パン・ミルク・おかずがそろった給食になりました。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:39 up!
1月21日の給食
1月21日の給食は、もち入りきつねうどん、ちくわの磯部揚げ、野菜のごまだれかけ、牛乳です。もち入りきつねうどんには、うどんの上にもち巾着をのせていただきます。もち巾着は、給食室で一つずつ油揚げにもちを詰めて作りました。甘辛いタレの味がよくしみこんでいます。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:36 up!
1月20日の給食
1月20日の給食は、ごはん(七分付き米)、豆腐の五目いため、もやしのコチュジャンかけ、牛乳です。もやしのコチュジャンかけは、もやしなどの野菜に、コチュジャンやごま油をベースにしたドレッシングをかけています。コチュジャンを使用していますが、辛くはないため、低学年でも食べやすい味です。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:35 up!
1月19日の給食
1月19日の給食は、じゃこ菜めし、いかと野菜の揚げ煮、切り干し大根のはりはり酢の物、牛乳です。この日は「かむかむメニュー」でした。煮物には、いかの他に、こんにゃくやにんじん、たけのこなどが入っています。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:35 up!
1月18日の給食
1月18日の給食は、はちみつレモントースト、ポークシチュー、りんごと白菜のサラダ、牛乳です。はちみつレモントーストは、さっぱりとした甘さで、ご自宅でも簡単に作ることができます。1月の給食だよりでレシピを紹介していますので、ぜひご覧下さい。
【等々力の生活】 2022-02-02 18:34 up!