図書館 恋愛小説特集

画像1 画像1
図書館では、恋愛小説の特集コーナーが置かれています。たくさんの本が並んでいますので、手に取ってみましょう。その横には、チョコレートの写真と一緒に「愛について考えさせてくれる名言」が掲示されています。

友達とはあなたの欠点を愛してくれる人のこと。
チャールズ・M・シュルツ(漫画「ピーナッツ」(スヌーピー・シリーズ)の作者)

愛するとは、互いに見つめ合うことじゃない。ふたりで同じ方向を見ることだ。
サン=テグジュペリ(フランスの飛行家・作家「星の王子さま」の作者)

2月3日の給食 節分 今年の恵方は「北北西」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「大豆入りたきこみごはん、焼きししゃも、もやしとにらのごま風味、豆腐汁、牛乳」です。

2年 体育授業 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年体育授業では、バスケットボールを行いました。ウォーミングアップには、体育委員を中心にストレッチ、大縄跳びを行い、その後ゲームを行いました。パス・ドリブル、シュートなど連携しながらゲームを楽しみました。

水曜学習

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日は授業の後に、英検・キュビナの学習が行われています。
写真は、2月2日英検の学習の模様です。主に、英語検定の試験対策を学んでいます。

修学旅行の説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日、3年生を対象に修学旅行の説明会が行われました。
ガイドラインに基づき感染症対策を施した修学旅行を計画することと、今後、東京・京都の感染状況を踏まえ、実施の判断がされることなどについて、校長先生より説明がありました。

尚、コロナ禍の状況により予定していた「保護者への説明会」は中止とさせていただきました。保護者の皆様には、本日の説明会の模様をビデオに撮影し「Yo u T u b e」で配信いたしますので、ご自宅で視聴していただき、ご質問・ご意見がございましたら学校へお問い合わせくださいますようお願いいたします。「Yo u T u b e」での配信準備が整いしだい、U R L 及びパスコードを「すぐーる」にて連絡配信いたしますのでご視聴ください。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、魚の西京焼き、おひたし、さつま汁、牛乳」です。

1年 理科授業 火山灰の観察 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、火山灰の観察の様子です。

1年 理科授業 火山灰の観察 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の理科授業では「火山灰の観察」について学びました。火山から噴出される火山灰にはいろいろな「鉱物」が含まれています。今回は火山灰を水で洗い、拡大顕微鏡で観察しました。観察した鉱物をスケッチしたり、色や形などの特徴を実験・観察レポートにまとめました。4〜5種類の鉱物が観察できるようです。生徒は目を輝かせながら探究心をもって実験・観察を行っていました。どんな鉱物が観察できたでしょうか?授業の様子は、オンライン受講している生徒とも共有します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4
(金)
ふれあい読み聞かせ(2)→中止
2/6
(日)
太子堂マラソン→中止
2/8
(火)
ふれあい挨拶デー

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

学校経営

図書館便り

いじめ防止基本方針

STOP 体罰 NO 暴言

新入生へのご案内

部活動 活動方針

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり

教育委員会から

悩み相談窓口

進路説明会

修学旅行保護者説明会

河口湖移動教室説明会

体育大会動画配信

職場体験