2月3日節分とは「季節を分けること」の意味があります。ですから4つの季節があるから4回あるのですが、江戸時代以降は特に立春の前日を指すことが多いのだそうです。 みんなが健康で幸せに過ごせますようにと、思いをこめて豆まきをします。学校では豆まきできませんから、献立でその思いをこめたということです。 1年生の教室で、昨日作った豆をいれるポシェットを見せてもらいました。今日はこれを使って豆まきをしているのかもしれません。図書室の入り口には、飾りがありました。一つ一つに意味が込められています。気づきましたか? 2月3日の給食磯おこわ いわしのつみれ汁 大豆とじゃこの甘唐揚げ 菊花みかん 牛乳 (食材の産地) にんじん…千葉県 いんげん…沖縄県 しょうが…高知県 長ねぎ…千葉県 ごぼう…青森県 大根…神奈川県 白菜…群馬県 豆腐…国産大豆使用 ちりめんじゃこ…広島県 みかん…静岡県 鶏肉…宮崎県 (メモ) 今日は節分です。豆まきの日です。節分献立を用意しました。 2月2日予想に反した結果になると、思わず声が上がりました。予想通りでも「ほら、やっぱりね」という表情になりました。実際に体験して実感する学習が、大事であると思いました。 算数の授業は、自宅で学習する子どもたちとオンラインでつないだ授業を行っていました。先生がときおり、画面越しに声をかけています。教室でも自宅でも、一人ひとりがしっかりと問題に取り組んでいました。 2月2日の給食キムチ丼 ワンタンスープ 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんにく…青森県 玉ねぎ…北海道 長ねぎ…千葉県 ニラ…栃木県 万能ねぎ…福岡県 にんじん…千葉県 もやし…群馬県 小松菜…埼玉県 しょうが…高知県 豚肉…千葉県 2月1日今日から2月。春が確実に近づいてきたのを感じます。日中、校庭には暖かい光があたって、体育の時間、元気に活動する子どもたちの姿がありました。 2月1日の給食カレーライス 大根サラダ 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 セロリー…福岡県 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 にんじん…千葉県 りんご…青森県 大根…神奈川県 (メモ) 今日はお休みが多いことが予想されましたので、「カレーライス」にしました。たっぷりの量がクラスに届きます。 1月31日「考えよう 人の気持ちと自分の行動」とありました。自分がされて嫌なことは、しない、という言葉もありますが、自分は気にしないから相手も気にしないだろう、という考えとはならないこともある、と話しました。とても難しいことですが、人の気持ちを考えることが大事だし、考えたことが相手に伝わるのが行動なのだから、よくよく行動を考えなくてはね、ということです。 学校ではそのようなことが数多くあります。身近なことで考えてみましょう。 1週間ぶりに6年生のスピーチがありました。アメリカと日本の違いについて、自分の経験から学校生活についての話、もう一人は宇宙についての話で、冥王星の「ダイアモンド」の話でした。世界が広がる2つのスピーチでしたね。 1月31日の給食三色そぼろごはん 芋だんご汁 きゅうりの風味漬け 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 しょうが…高知県 じゃがいも…長崎県 キャベツ…愛知県 ごぼう…青森県 大根…神奈川県 キュウリ…群馬県 小松菜…埼玉県 鶏肉…山梨県 鶏卵…青森県 昆布…北海道 1月28日今日の昼の放送では、委員会が給食に関するクイズを出していました。食材のこと、献立のこと、そして給食を作ってくださるスタッフの方への感謝と、いろいろな視点からのクイズになっていて感心しました。 今日は、手作りのケーキが出ました。児童の皆さん、この特別なケーキにはかわいい絵が粉砂糖で描かれていましたが、気づきましたか?教室に運ばれてくるまでに、少し絵がくずれてしまったかもしれませんが、あれは八幡小のオリジナル絵柄でした。図工の先生が型を作ってくださったのです。 給食栄養士の先生、給食室の皆さん、そして図工の先生ほかにもいろいろな方の、八幡小のみんなを楽しませてあげたいと思っている気持ちがこもっているのです。 おいしかったですね。 1月28日の給食ナポリタン キャベツサラダ ヨーグルトケーキ 牛乳 (食材の産地) にんじん…千葉県 ピーマン…宮崎県 玉ねぎ…北海道 キャベツ…愛知県 マッシュルーム…千葉県 鶏卵…青森県 (メモ) ヨーグルトケーキの表面に粉砂糖を振りかけて、あるかたちを表すことにトライしました。さて、何を表そうとしたのでしょうか? Aハート、B虎、Cねこ 1月27日の給食キムチ炒飯 春雨スープ 珍珠丸子 ナムル 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんじん…千葉県 長ねぎ…千葉県 小松菜…埼玉県 しょうが…高知県 にんにく…青森県 ピーマン…宮崎県 玉ねぎ…北海道 もやし…栃木県 たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県 豚肉…千葉県 鶏卵…青森県 (メモ) 「チェンチュ」とは真珠のことです。肉団子にまぶしたもち米が蒸しあがるとツヤをだすことから、もち米を真珠に見立てて、名前がつけられました。きれいに蒸しあがり、大きめにできあがりました。一人1個です。 1月26の給食むぎごはん かきたま汁 さわらの香味焼き 五色煮 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 にんじん…千葉県 長ねぎ…千葉県 小松菜…埼玉県 しょうが…高知県 にんにく…青森県 ごぼう…青森県 いんげん…沖縄県 たけのこ…福岡県、熊本県、鹿児島県、宮崎県 豆腐…国産大豆使用 鶏卵…青森県 さわら…長崎県 (メモ) 「さわら」は今が一番おいしい季節です。今日はお休みが多いので、5年、6年生の皆さんには一人二枚、バットに入れてあります。 1月26日学校にきている子どもたちは、いつもと変わらず元気に活動しています。オンライン学習の皆さんは元気に過ごしていますか。 今日は図書館で季節のものを見つけました。暦の上では今は大寒ですが、2月にはいれば春の始まりです。季節の節目、節分もありますね。図書室にはみんなに関心をもってもらうように、おすすめの本が展示されていました。 1月25日今日の放送は給食、食べ物に関するクイズでした。子どもたちはよく視聴していて、反応もしています。つい盛り上がりそうになって先生から注意されることもあります。こんな給食の風景が「そういえばこんなこともあったね」と思い出になる日がくるのは、いつになるでしょう。皆さんの健康をお祈りするばかりです。 1月25日の給食きな粉豆乳トースト ポトフ にんじんサラダ 牛乳 (食材の産地) にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 セロリー…静岡県 パセリ…茨城県 レモン…広島県 豚肉…群馬県 きな粉…北海道 (メモ) 「きな粉豆乳トースト」は豆乳にきな粉を混ぜたものに食パンを浸してオーブンで焼きました。優しい味のトーストです。 1月24日の給食むぎごはん キャベツのみそ汁 鯨の東煮 糸寒天のレモン酢かけ (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 キャベツ…愛知県 えのき…新潟県 にんじん…千葉県 長ねぎ…千葉県 しょうが…高知県 じゃがいも…北海道 キュウリ…宮崎県 もやし…栃木県 レモン…広島県 (メモ) 今日から「全国学校給食週間」です。そこで今日は、昭和時代の給食の代表食材「くじら肉」を使った献立を用意しました。南氷洋でとれた調査捕鯨の「ニタリくじら(体長13メートル)」を使いました。 同窓会幹事会の開催(令和4年1月)リモート会議
「同窓会幹事会の開催(令和4年1月)リモート会議」
日時:令和4年1月22日(土)14時〜16時 場所:Zoom会議室 人数:9名 再び東京に「まん延防止等重点措置」が適用され、多人数で集まる事を回避する為、リモートにて幹事会を開催しました。 (議題) 1)会費振込料金値上げについて 令和4年1月17日より郵便局、ゆうちょ銀行の窓口もしくは ATMでの振込みサービスを現金で利用する場合に、1件あたり 110円が加算される旨を会員へ周知する文書を作成する事と した。 2)「同窓会だより」について 原稿はすべて入稿となり、広報担当にて作成したゲラファイルを 事前に配布して、それに基づき校正を行った。 3)総会について 今年の5月の総会は実施する方向で進める事とした。 しかし、コロナの状況により中止もあり得るとした。 4)卒業記念行事について 卒業生への記念品(シャープペンシル)を寄贈する事とし準備 を進める。 5)新入生に送るランドセルカバーについて 今年も例年通りに寄贈する事とし準備を進める。 6)次回幹事会予定 だよりの発送作業となるが日時及び場所については未定 「お願い」 同窓会は皆様の会費にて維持されています。 是非、ご協力をお願い致します。 ・維持会費 年間1口千円(二十歳から) ・郵便局の口座番号 東京 00180−0−539275 世田谷区立八幡小学校同窓会 ・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います) 1月24日校長先生からは・・・「自分の命は自分で守る」という話をしました。児童の皆さんは避難訓練を真剣に行っています。毎日、交通安全に気を付けて登下校しています。感染症の予防のために、ソーシャルディスタンスに気を付けて、生活しています。すべて「自分の命を自分で守る」ために考えて行動することがとても大事です。今週も元気にがんばりましょう。 今日はできるだけいろいろな人が集まることを避けるために、クラブ活動を中止にしました。 今週は全国学校給食週間です。給食に関する話題です。 学校給食が始まったのは、明治22年山形県鶴岡町(今の鶴岡市)私立忠愛小学校です。途中、戦争の影響で中断されましたが、戦後、給食の再開を求める声が高まり、昭和22年1月から学校給食が再開することになりました。その少し前の昭和21年12月24日に東京都内の小学校で、アメリカのアジア救済公認団体というところから、給食物資の贈呈式が行われ、それ以来この日を「学校給食感謝の日」と定めました。そして昭和25年度から、冬休みと重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。 今日は、昔の献立から「クジラのあずま煮」が給食に出ています。皆さん、どうでしたか。 給食献立表に給食アンケートがついていますので、感想などを寄せてください。 1月21日朝の寒さがうそのように、いい天気で温かい日差しが子どもたちに降り注いでいます。 健康で学校生活を送ることができるよう、この子どもたちの元気がずっと続きますようにと思いながら、様子を見ていました。 1月21日の給食チキンライス キャロットポタージュ ブロッコリーのピクルス 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 にんじん…千葉県 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 セロリー…静岡県 ブロッコリー…鹿児島県 マッシュルーム…千葉県 鶏肉…山梨県 (メモ) βカロテンの豊富なにんじんとビタミンCの豊富なブロッコリーをしっかり食べて、風邪をひかないようにしましょう。 |
|