未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

最終戦

画像1 画像1
今日は2021最終戦でした。これからシーズンオフに入り、フィジカルを鍛えます!
(石塚)

世田谷カップ 決勝戦

画像1 画像1
vs FC駒沢 戦
前半、後半惜しい場面がありつつも0-0で延長戦に入りました。
延長戦では善戦しましたが0-3で敗退し、準優勝で大会を終えました。

1-5 英語

こちらも和やかな雰囲気の中、カードを作成しています。天国にいるうさぎさんに、天国にいるお友だちに宛てて、カードを作成している人がいて、胸にぐっとくるものがありました。各自2枚を作成していて、一つは自分で直接書いた人に手渡し、もう一つは来年2月の展示発表会でお披露目予定です。それぞれの思いを感じるとてもステキなカードばかりです!どうぞお楽しみに。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-3 英語と休み時間の様子

グリーティングカード作成中です。お母さんあてに、Thank you カードを作成している人もいました。それぞれの人に気持ちを込めて作成している様子があり、とても和やかな雰囲気です。3枚目の写真は、授業前の休み時間、利き腕とは反対で文字を書いたらどうなる?と楽しんでいる男子たちの様子です。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 英語

グリーティングカード作成中です。1組には筆記体を調べてチャレンジしている人もいました。「主体的」な態度で取り組んでいますね! 飾り付けもいろいろと工夫していて、仕上がりが楽しみです(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-2 英語

グリーティングカードを書くという課題に取り組んでいます! クリスマスカードや、Thank you カード、誕生日カードなどの内容で、送る相手も友だち・家族・先生などさまざまです。とても楽しそうに、でも真剣に取り組んでいます。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
目標の2戦2勝を達成することができました。

これで、今年度の研修大会は5位という結果に終わりました。
長い時間、応援もよく頑張っていました!
お疲れ様でした!

増子

一流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元福岡ソフトバンクフォークスの摂津投手から直接指導をいただきました。投げ方を教わり、対決をお願いして、たくさん質問しました。夢のような時間を過ごせました!
(石塚)

硬式テニス

画像1 画像1
今日は研修大会の団体戦です。
今年最後の大会、2戦2勝できるように頑張ろう!

増子

賛成?反対?

10期生の保健の授業は、臓器提供についてグル−プで話合い、賛成と反対それぞれ根拠を示して発表する授業です。こういう授業で、タブレットを使い発表資料を作るのはどのグループも手慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣そのもの!

縫い作業やミシンかけは根気のいる作業です。でも、やっているうちに夢中になるのも、縫いもののよさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これも制服リサイクル?

11期生の家庭科です。制服の余り布を使って作品を製作しています。余り布が部屋の後ろに重ねて置いてありました。聞いてみたところ、学生服を作る会社から提供してもらったとのこと。なるほど〜。これは有効なリサイクルですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

メッセージを書いている担任の先生たちです。「先生の話しに積極的に反応しよう」という目標、いいですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物件探し

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の地理では関東地方の人口についての学習を進めています。地価について物件探しを通して体験しました!
(石塚)

りんご

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の果物はりんごです!
800人分の135個のりんごを、5人で剥いています。単純計算で、1人あたり27個です。
皮剥き期もありますが、まだらになってしまうので、芯取りや仕上げは手作業になります。(高橋)

美術 教え合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生のパスケース制作も佳境に入ってきました。3学期は一斉に縫いに入るため、進度を揃えておきたい!そこで早く進んでいる人もできる作業はしつつ、遅れている人のフォローをお願いしました。みんな快くクラスメイトに次の作業を教えてくれます。自分がやったところなので、コツまで伝授。素晴らしい連携と学び合いですね。中でも1組は積極的に教え合ってくれました。完成がますます楽しみです♪(岩崎)

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
祝!王様ドッジボール大会優勝!!全員本気の6試合!男子の強いボールもすごかったですが、女子の鉄壁の守りも光りました。
(石塚)

中学生研修会

画像1 画像1
中学生研修会の最後には二年生の生徒がお礼の言葉を述べました!
(石塚)

楽しんでいます

ルールを知らない私は、どうなったら点数が入るのかもわからないままシャッターを切っていましたが、11期生が楽しんでいることは確かなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「究極」の競技?

11期生の体育は英語で「究極」を意味するアルティメット。フライングディスクを使って、走り、投げる、跳ぶを組み合わせた競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価