祝 80周年記念!!校長先生からは、山崎小学校ができた頃は戦争中であったとのお話がありました。80年という時間の長さを感じながら聞いている様子でした。「おめでとう」の言葉に合わせて、教室では大きな拍手がおこりました。お祝いの気持ちが感じられました。 そして、 今日のお祝いの給食メニューの発表 6年生が作った屋上の「祝創立80周年」の看板のお知らせ 新キャラクターの発表 がありました。 山崎小学校の80周年をお祝いすることができました!! 【4年】心の中の鬼を追い出そう!ということで自分の追い出したい鬼を考えました。 注意されていることや 自分の中の直したいことなど 一人一人それぞれ違う鬼を書いていました。 心の鬼を的確に捉えていて感心しました。 しっかり鬼を追い出して福を呼び込もう! 「音」を「楽」しむペットボトルのふたや、ストローなど身近なものから様々な音を出してもらいました。目をつぶって聴くと「川の音に聞こえる。」「アクセサリーがぶつかる音に聞こえる。」など、想像を膨らませることができました。 【4年】跳び箱「こうしたら良いんじゃないかな?」 「いいね!!」 「あと少し!!」 こんな声が飛び交っていました。 高め合おうとする姿が素晴らしいですね。 何事にも全力で楽しむ4年生!! その姿勢、これからも大切にしてほしいです。 【仲よし学級】しましまシャツ前回の「絵の具の練習」で、描いた色々な線の画用紙を・・・ シャツの形に切って・・・ そして切った部分は、襟に使いました♪ 【4年】ジャンプ!!どうすれば上手に跳べるかお互いに声を掛け合っていました。 失敗しても、ドンマイ!大丈夫だよ!と 励まし合う姿がとても素敵でした。 今日は1回目の記録でした。 さぁ、どこまで記録を更新できるでしょうか。 伸びしろが楽しみです。 |
|