運動会スローガン

 代表委員会からの呼びかけで、各学級が運動会スローガンについて話し合いました。各学級から出された案を代表委員会で集約し、今年の運動会のスローガンが決定しました。「最後まであきらめずに つきすすめ!」です。スローガンを掲示するために、一文字ずつを各学級が担当して作っています。当日掲示されます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs 4年生

総合的な学習の時間は「SDGs」に取り組んでいます。今日は各自が今後追究していく課題設定を行いました。iPadの扱いにもずいぶん慣れて使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビデオで自分たちの演技を見て

 体育館での練習の様子ををビデオで撮って、帰る前に自分たちの練習のよかったところと課題を振り返りました。次の練習に生かそうとする6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 中学年

 フラッグをもって踊ります。今日は、黒Tシャツをもって来られた人は黒Tシャツも着て踊ってみました。日に日に上手になっています。隊形移動の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 テレビ放送で音楽朝会を行いました。運動会練習の様子を背景に「運動会」の歌が流されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 涼しくさわやかな過ごし方ができるように「直射日光の遮り方」「温度や湿度の下げ方」「風の通し方」「衣服の着方」などを考えました。実生活からの体験以外にもiPadや教科書、プリントなど様々なものを活用して考えていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校庭整備

 校庭の砂が風や雨で流れてしまって、でこぼこになっているところに教職員で砂を入れました。運動会でも子どもたちの力が発揮できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:国語「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
話す・聞くの単元で、インタビュー活動を行いました。
あらかじめ、相手のことをリサーチして、インタビューしたい内容を決めました。インタビュアーや話し手の立場としてどうだったかふりかえるために、撮影担当者を決め、動画撮影をしました。声の大きさやカメラアングルを意識しながら工夫して撮影していました。

運動会係活動ー2

 応援団は声を出さずに工夫した応援を考えています。なわとびパフフォーマンスは、グループで曲に合わせた演技を考えています。自分たちの考えで活動していく6年生の姿に頼もしさを感じます。学校全体のことを考えての言動が素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の係活動ー1

 今年の運動会は6年生のみ係活動を行います。今日の6時間目は各係に分かれて打合せと準備を行いました。やる気にあふれる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの響きを感じ取ろう

 3年生の音楽です。音楽を聴いて、どんな楽器が演奏されているか考えました。どの楽器も「リコーダー」でした。曲を聴いて感じたことも「言葉にして」発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

踊りの練習 低学年

 入学してから1ヶ月少ししか経っていない1年生。それでも友達と一緒に一生懸命に練習に励んでいます。真っ直ぐな形から円になる隊形移動もすぐに覚えました。2年生は、1年生の先輩としてよいお手本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽのちえ

 2年生の国語では「たんぽぽのちえ」の学習をしています。今日は、たんぽぽは、いつどんなちえを働かせているか、ときを表す言葉や順序に気を付けて読み取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内ギャラリー

 図工の時間に取り組んだ作品は、定期的に校内掲示されています。子どもたちが作品づくりに楽しんで取り組んでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 校長講話、飼育委員会児童からのお知らせの後、看護当番より「時間を守ること」「感染症や熱中症に気を付け、安全に生活する」ことの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 低学年

 競技の1つ、玉入れの練習をしました。どのような玉入れになるかは、お楽しみにしてください。赤も白も、なかなかよい勝負でした。ルールやマナーを守って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 5月の避難訓練は火災でした。防火扉を通って避難する仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:運動会練習

今週から本格的な運動会練習が始まりました。表現の練習では体育館でも裸足になり、指先までかっこよくを意識して、練習に取り組んでいます。「次はどんな技をするのだろう」「できた」と目を輝かせながら取り組む子供たちです。
画像1 画像1

5/14(金)  3年生  図工

「トントンくぎうち」

 3年生今年度初めての木工作です。
 金づちと釘を用いて木ぎれをつなげます。
 力の入れ方や釘の持ち方に少し緊張しましたが、少しずつ慣れて楽しくつくる姿がみられました。

  (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

ぽんたとかんた

 2年生の道徳で「ぽんたとかんた」のお話を使って学習をしました。
 ぽんたとかんたはとても仲良し。ある日かんたは、ぽんたに、「裏山に秘密基地があるから行こうよ」と誘います。ぽんたは考えに考えて、「ぼくは行かないよ!」と言いました。そして、かんたも「ぼくも行かないよ!」と返事をします。そのあと、仲良くブランコをしながら、気持ちの良い風を感じる2人。

 「どうして行かないといったのだろう」「みんなが、ぽんたやかんたから学んだことはなんだろう」「こういうところは、普段の生活にも生かせるね」などお話をもとに、いろいろな考えを深める子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画