12/9 本日の給食今のように日常的に食べられるようになったのは、昭和30年ごろからだそうです。 給食の卵焼きは、くるくると薄焼き卵をまいた形ではなく、オムレツのように具材と一緒に混ぜて焼いて作ります。 *献立* ごはん 吉野汁 卵焼き 野菜のおひたし 牛乳 12/8 本日の給食四川料理に辛いものが多いのは、四川省は冬の寒さが厳しいので、体を温めるためだといわれています。 今日の麻婆豆腐は、ピリッと辛くごはんがすすむ辛さを目指しました。 *献立* 麻婆豆腐丼 パリパリサラダ 牛乳 12/8 税に関する絵はがきコンクール表彰式
税に関する絵はがきコンクールの表彰式がありました。世田谷税務署管内の小学校5・6年生が応募した総作品数約500点のうち、本校の6年生児童が世田谷税務署長賞に輝き表彰を受けました。個性豊かな作品が認められ、とっても嬉しいひとときでした。おめでとうございます!
12/8 若手教員の研究授業ー1
東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
今日は1年生の小森教諭が、国語の研究授業を行いました。国語「てがみで しらせよう」の単元で、いちばんしらせたいこと、しらせたい人をきめようよいうねらいをもっての学習です。 12/8 若手教員の研究授業ー2授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただきました。今後の授業に生かしていきます。 12/8 タグラグビー教室
本日、4年生が体育館でタグラグビー教室を実施しました。
「リコーブラックラムズ東京」から選手とスタッフの方が来校され、タグラグビーの指導をしていただきました。 ランニングとミニゲームをあわせたウォーミングアップから始まりました。 その後、専用のボールを使って、スローイングとキャッチングの練習をしました。 最後は1対1のゲーム形式を行いました。 攻守ともに、ダッシュをしたり、フェイントを入れたり、一人一人が工夫しながら勝負を楽しんでいました。 12/7 本日の給食「沢」には「たくさん」という意味があります。 豚の背脂と千切りにした野菜を使うのが特徴です。 給食では、豚の背脂ではなく豚肉を使って作りました。 *献立* ごはん 沢煮椀 さばの塩焼き おかか和え 牛乳 12/7 「優郷の学び舎」あいさつ運動2日目
昨日から12月の「優郷の学び舎」あいさつ運動がはじまり6年生が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれています。
12/7 朝ランニングに取り組んでいます!
寒さが本格化してきています。松丘小学校では、今週末の持久走大会に向けて、5・6年生が始業前の朝ランニングに取り組んでいます。子どもたちは軽快な音楽に合わせてリズムよく走っています。
12/7 12月の避難訓練〜煙体験〜1
今日の避難訓練は、授業中に図工室から出火という想定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も・ち」の約束を守り素早く避難することができました。多くの子どもたちが真剣に取り組んでいましたが、教室内でほんの小さな話し声があったので、あえて「合格」は出しませんでした。一人ひとりの命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。
世田谷区災害対策課の方が訓練の様子を見ていて「校長先生は厳しいですね。お子さんたちは、全くお喋りがなく静かで真剣に取り組んでいますね」と褒めていただきました。 12/7 12月の避難訓練〜煙体験〜2世田谷区災害対策課の方々のご協力に感謝いたします。 12/7 お出かけクラブ活動〜乗り物クラブ〜1
今日のクラブ活動では、乗り物クラブが東急バス弦巻営業所にお出かけしてしてきました。弦巻営業所の所長さんからお声掛けいただき実現に至りました。まずは、乗り物クラブの子が指名したバスに乗せていただき、弦巻営業所の概要についてお話を伺いました。乗り物が好きな子にとっては、知っている内容も含まれていて話が盛り上がりました。
12/7 お出かけクラブ活動〜乗り物クラブ〜212/7 お出かけクラブ活動〜乗り物クラブ〜312/7 お出かけクラブ活動〜乗り物クラブ〜412/7 お出かけクラブ活動〜乗り物クラブ〜5弦巻営業所の所長さんをはじめ、対応をしていただいた皆さんに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 12/6 全校朝会〜5年生の思いやりに感激〜1
今日の全校朝会では、5年生の思いやりある行動がとっても嬉しかった話をしました。
先週の金曜日、4年生が社会科見学に行って来ました。4年生は、一生懸命にメモを取りながら見学をしてきました。時間も気にしながら、時には走りながら勉強をしてきました。4年生らしく何事にも一生懸命な姿を見ることができて嬉しい社会科見学でした。 4年生が学校を出発するときに、5年生が「いってらっしゃーい!」と、教室から温かく手を振って見送ってくれました。4年生が学校に帰って来たときにも「4年生おかえりなさーい」というメッセージを窓に掲示するとともに、校庭でもお迎えをしてくれました。 5年生は、3年生の社会科見学、4年生の遠足、6年生の日光林間学園でも同じようにお迎えをしてくれたのです。5年生の優しい気持ちが表れていて、4年生も私たちも嬉しい気持ちでいっぱいになりました! 5年生の子どもたちの中から、「お出迎えをしたい!」との声が上がり、自分たちで進めていたということです。自分のこと以外に他学年のことも考えて行動できる5年生の温かさに感激です。学校のサブリーダーである5年生の思いやりある行動がとっても嬉しかったです。これからも優しく思いやりの行動が溢れる、松丘小学校にしていきましょうという話をしました。 12/6 全校朝会〜5年生の思いやりに感激〜212/6 若手教員の研究授業ー1
東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
今日は1年生の岩崎教諭が、算数の研究授業を行いました。算数の「くらべかた」という単元で、きょうしつにあるもののながさを、テープをつかってくらべようというねらいをもっての学習です。 12/6 若手教員の研究授業ー2授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただきました。今後の授業に生かしていきます。 |
|