2月8日の給食

画像1 画像1
はるみは清見オレンジとポンカンのかけあわせで、実離れのよい食べやすい柑橘です。
冬野菜カレーには大根とほうれん草が入っています。

今日の献立
・冬野菜カレー
・わかめサラダ
・はるみ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   セロリ:静岡
人参:千葉     じゃがいも:北海道
大根:神奈川    もやし:栃木
ほうれん草:埼玉  キャベツ:愛知
きゅうり:群馬
はるみ:愛媛
鶏肉:岩手

2年生横浜校外学習〜事後学習〜6 2月7日(月)

充実した校外学習になって良かったです。
長崎修学旅行につなげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習〜事後学習〜5 2月7日(月)

横浜でのたくさんの発見があったことが、ちりばめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習〜事後学習〜4 2月7日(月)

区内巡りのポスターセッションの学びが、今回の事後学習につながってパワーアップされていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習〜事後学習〜3 2月7日(月)

2年生事後学習のポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習〜事後学習〜2 2月7日(月)

どのポスターも読みごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習〜事後学習〜1 2月7日(月)

横浜校外学習が終わって、2年生が学習したことをポスターにまとめました。
どのポスターも実施できたからこそ学んだことが綴られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生8 2月7日(月)

今日もおいしくいただきましたか。
はやくみんなそろって給食も授業もしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 2月7日(月)

協力して、みんなで準備をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 2月7日(月)

給食準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 2月7日(月)

音楽室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 2月7日(月)

I組の特教グループでは、キュビナに取り組んでいました。音楽室に行くと、タブレットパソコンで曲を聴きながら曲の分析を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 2月7日(月)

技術は、出来上がった木工作品がところ狭しと並んでいて圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 2月7日(月)

2年生は美術室で版画づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 2月7日(月)

I組の国語の授業を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
千草焼きはみじん切りにした野菜とひき肉が入った卵焼きです。

今日の献立
・磯おこわ
・千草焼き
・おかかあえ
・田舎汁

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     さやいんげん:沖縄
玉ねぎ:北海道   白菜:茨城
人参:千葉     大根:神奈川
里芋:埼玉     長ねぎ:埼玉
卵:青森
鶏肉:岩手

生徒会サミット 2月5日(土)

画像1 画像1
生徒会サミットがありました。
感染者拡大のため、各ブロックごとにわかれて、オンラインでの発表でした。
今年度のテーマは
〜より良い学校づくり〜世田谷A.M.P.M.(As my personal matters)
です!
本部役員の二人が頑張りました。
全校生徒から、マイタブレットの使い方についてアンケートをとって、提案をしてくれました。
お疲れさまでした。
ぜひ、学校でも発表して欲しいと思います。

部活動2 2月5日(日)

音楽室から美しい歌声が。合唱部?!いえいえ、吹奏楽部でした。
体育館ではバレー部が、ものすごく頑張っていました。
みんなあいさつをしてくれて、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動1 2月5日(日)

土曜授業が終わり、午後から校庭でサッカー部、野球部、陸上部の活動がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会5 2月5日(土)

第2回目も第1回目の同じように順調にすすみました。
ご協力いただきありがとうございます。
皆様の入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより