東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

表現運動発表会 1

今日は表現運動発表会です。
保護者、来賓の皆様に演技を見ていただき、子どもたちのやる気も最高でした。
写真は4年、3年、2年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動発表会リハーサル(午後)

午後は2年、4年、6年の発表です。
見ている他の学年が一緒に踊っている様子が微笑ましく、演技している子どもたちも最高の笑顔になっていました。
皆様、発表会当日を楽しみになさってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動発表会リハーサル(午前)

今日は表現運動発表会の演目を子どもたちが互いに見合っています。
午前中は1年、3年、5年生が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝(12月8日水曜日)の朝スポについて

雨のため、今朝の朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

新しい挑戦 5年生 ♪069

画像1 画像1
画像2 画像2
「長縄大会に向けて…」

「楽しく行うこと」を前提に、どうすれば回数が伸びるかなと考えながら、練習しています。

本番は12月21日です。

新しい挑戦 5年生 ♪068

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「many natureプロジェクト」

先日の学習発表会では、沢山の方のご来校、感謝いたします。
子どもたちの活動を紹介できてよかったです。


またお忙しい中、事後のアンケートを書いてくださり、ありがとうございます。


みんなと話し合いながら、考えて、実行して、振り返り、また活動につなげる様子が伺えます。

げた箱掃除 達人の技

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間です。

3年生の子どもたちがげた箱を一生懸命掃除していました。

くつを入れるスペースをきれいにして、くつを戻すとき、かかとがきれいにふちにそろうように整理して並べています。

「はきものをそろえると心もそろう」を実践しています。

げた箱掃除の達人たちです。

あいさつ運動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は2年生があいさつ運動をがんばってくれました。

今朝もみんなに元気なあいさつをしていました。

日に日に寒くなり、冬らしさが増していますが、明るく元気なあいさつは気持ちが温かくなります。

すてきな金曜日の朝、1週間のしめくくりとなりました。

研究授業 5年生 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「many nature プロジェクト」という活動をしています。

世田谷小学校内の自然に目を向けて、コケに興味をもって調べたり、池を新たに作ってみたり、いただいた竹で様々なものを作ったりしています。

子どもたちのやる気は高まっています。

講師の先生にきていただき、ご指導いただきました。

課題も明らかになり、我々教師の在り方について研鑽しました。

これからの学校があるべき姿についてもお話いただきました。学校は変わっていかなければなりません。

今朝(12月1日水曜日)の朝スポについて

校庭の状況がよくないため、今朝の朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

4年 遠足 高尾山

4年は遠足で高尾山を登りました。

天候にも恵まれ、みんな元気に登りきりました。
帰りには高尾599ミュージアムに寄ることができ、高尾の自然の素晴らしさをさらに詳しく知ることができました。

仲間と過ごす素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山遠足 4年生 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーブルカーで山を降りて、599ミュージアムを見ました。高尾山の四季がプロジェクションマッピングになっていて美しくてみんな感動しました。

体育朝会(大なわ)

今朝は1年、2年、仲よし学級の子どもたちの体育朝会(大なわ)です。
1学期の記録を更新しようと、どのクラスも真剣です。
目標を達成したクラス、悔しい気持ちになったクラスもあったようです。
だんだんと寒くなってきましたが、みんなで大なわに取り組んで元気に過ごしてほしいです。

画像1 画像1

高尾山遠足 4年生 3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当です。がんばって歩いた後だからおいしいね。

高尾山遠足 4年生  2

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂に着きました。富士山が出迎えてくれました。これだけきれいに見えるのはめずらしいです。

高尾山遠足 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
冷たい空気が気持ちいいです。晴れています。紅葉がきれいです。これから1号路を登って山頂を目指します。

今日の給食11/29

画像1 画像1
☆こんだて☆

カレーライス
こんにゃくサラダ
くだもの
牛乳


☆食材産地☆

りんご   山形
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリー  愛知
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
りんご   長野
しょうが  高知
きゅうり  群馬
もやし   栃木
とりにく  岩手

今日の給食11/26

画像1 画像1
☆こんだて☆

ミルクパン
ポテトコロッケ
ゆでキャベツ
コンソメスープ
牛乳

☆食材産地☆

ぶたにく   群馬
じゃがいも  北海道
たまねぎ   北海道
キャベツ   愛知
にんじん   千葉
トマト    愛知
えのき    新潟
パセリ    茨城

今日の給食11/25

画像1 画像1
☆こんだて☆

中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
みかん
牛乳

☆食材産地☆

みかん   熊本
ぶたにく  群馬
いか    青森
えび    インド
じゃこ   兵庫
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
はくさい  茨城
チンゲンサイ 静岡

河口湖移動教室 13 閉園式を終えて東京へ

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を宿舎で食べて、閉園式です。楽しかった3日間、みんなよくがんばり、よく楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/9
(水)
学び舎の日
2/10
(木)
5分間走終
2/11
(金)
建国記念の日
2/14
(月)
全校朝会
2/15
(火)
児童集会

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習支援1年生

新1年生保護者会