11月12日 長縄集会
今日は、朝の時間を使って、校庭で長縄集会をしました。はじめに運動委員会の子どもたちが、見本を見せてくれました。続いて、各学級ごとに3分間で何回跳べるかを数えながら行いました。回る縄の中に飛び込むのには勇気がいりますが、1年生も頑張って挑戦していました。お天気がよく気持ちがよかったです。
11月10日 1・2年 生活科「動物ふれあい体験」その5
獣医さんが動物の手術や治療に使う道具を見せていただきました。子どもたちは興味津々でした。
11月10日 1・2年 生活科「動物ふれあい体験」その4
先生と犬とうさぎの心臓の音を聴き比べました。体の大きさによって心臓を打つ回数が違うことに子どもたちは驚いていました。
11月10日 1・2年 生活科「動物ふれあい体験」その3
サークルの中に座ってバスタオルをかけてうさぎを抱かせてもらいました。ゆっくりと静かに背中をなでていました。
11月10日 1・2年 生活科「動物ふれあい体験」その2
獣医さんが連れて来てくださった犬をなでたり、えさをやったりしました。「かわいい。」「ふわふわしていて気持ちいい。」などとつぶやいいました。中には、「犬にかまれたことがあるからこわい。」と離れていた所から犬を観察している子もいました。
11月10日 1・2年 生活科「動物ふれあい体験」その1
太子堂小学校は、動物飼育推進校です。世田谷区獣医師会の獣医師の先生を講師としてお迎えし、民生委員や学校支援コーディネーターの皆様の協力を得て、動物ふれあい体験を実施しました。東京都教育委員会と世田谷区教育委員会の方々も視察に見えました。各学級ごとに実施しました。はじめに、動物とかかわる時に気を付けることを話していただきました。動物を触る前と後には、必ず消毒をしました。
11月10日チャレンジタイム
チャレンジタイムは、「様々な運動を理解するとともに、運動することに親しみを持つ」、「たてわり班を活用し、高学年を中心に活動して、高学年児童のリーダーシップを養う」ことを目的に始業前の朝の15分間を活用して実施しています。体育館と校庭に分かれて活動しています。
11月12日(金)の給食
◆◇今日の献立◇◆
こぎつねごはん 小松菜とツナの卵焼き じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 11月5日 外国語活動の授業
世田谷区英語教育推進アドバイザーの山本惠美子先生が、外国語活動の授業にいらっしゃいました。ALTと一緒に授業をなさったり、担任とALTとの授業を見てアドバイスをしてくださったりしました。子どもたちは、楽しそうに山本先生の授業に参加していました。今後の授業の充実に生かしていきます。
10月27日 6年茶道教室
太子堂小学校では、4年から6年までの子どもたちが、学年ごとに年1回の茶道教室を体験しています。6年生は、いよいよ最後でした。背筋をぴんと伸ばしてお茶をたて、作法に従っていただくことができました。4・5年の茶道教室は2月に実施します。日本の伝統文化に親しむ貴重な機会です。
11月11日(木)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん れんこんシューマイ チゲスープ 洋梨 牛乳 11月10日(水)の給食
◆◇今日の献立◇◆
豆乳きなこトースト ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳 11月9日(火)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん チーズ入りおからコロッケ 野菜の甘酢 すまし汁 牛乳 11月8日(月)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ゆかりごはん ししゃもの香味焼き わかめサラダ きりたんぽ汁 牛乳 6年社会科見学 2組iPhoneから送信 6年社会科見学 2組ゆっくり見学しています。 iPhoneから送信 6年社会科見学 2組iPhoneから送信 11月5日(金)の給食
◆◇今日の献立◇◆
ごはん さばの梅ソース ごま和え なめこのみそ汁 牛乳 6年社会科見学 1組ゆとりをもってたっぷり見学できました。 iPhoneから送信 6年社会科見学 1組iPhoneから送信 |
|