10月6日(水)6年生音楽「合奏 ルパン三世」

6年生の音楽では「合奏 ルパン三世」に取り組んでいます。運動発表会も力を合わせて取り組みますが、合奏もクラスの仲間と協力することが大切です。どのような仕上がりになるのか楽しみです。今日は、パートごと練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)今週もよろしくお願いします

先週の運動発表会、ご協力ありがとうございました。運動発表会で学んだことを今後の学校生活に生かしてまいります。今週の生活目標は「手をしっかり洗って、ハンカチでふこう」です。緊急事態宣言は明けましたが、集団生活をする学校では気を緩めることはできません。引き続き、当たり前の感染対策を行います。ご家庭におきましてもご協力をお願いいたします。

10月5日(火)クラブ活動(2)

クラブ活動(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)クラブ活動

久しぶりのクラブ活動を行いました。クラブ活動は、4〜6年生の異学年の子どもたちが集まって取り組む活動です。6年生を中心に活動を楽しんでいました。豊かに友達とかかわる姿を見ていて微笑ましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)1年生生活科「生き物なかよし」

1年生の生活科では「生き物なかよし」という学習をしています。今日は、塚戸小で飼育しているうさぎについて観察しました。担任の先生がうさぎのエサについて説明していました。今後、うさぎをスケッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)3年生体育「キックベースボール」

3年生の体育では「キックベースボール」に挑戦しています。子どもたちはボールを使ったゲームが大好きです。ルールを理解し、作戦を立て、仲良くゲームができることが大切です。勝敗に対して受け入れることも体育では大切です。とても楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)6年生算数「円の面積を求めよう」

6年生の算数では「円の面積」を学習しています。円の面積は半径×半径×円周率で求めることができます。今日は真剣にまとめに取り組み、半円や複雑な図形の問題に取り組んでいました。近々テストがあるそうです。頑張れ、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)3年生図書の時間

3年生の図書の時間の様子です。司書の先生の話をよく聞いています。読書の秋、多くの良書に出会って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会「御礼」

保護者の皆様、地域の皆様、日頃から塚戸小を支えていただいている皆様
本日は令和3年度みのりの学び舎世田谷区立塚戸小学校運動発表会を開催いたしました。
子どもたちの運動発表会に対する熱い熱い思いが伝わったからでしょうか、雲一つない快晴のもと、皆様のご協力で無事終えることができました。スローガン「あきらめない心、全力で!心を一つにつかどの輪」と掲げ、塚戸小学校の子どもたちは全力で取り組み、あきらめず最後までやり遂げました。徒競走や表現(踊りやダンス)、リレーなどを通して、子どもたちの真剣な表情や頑張り、成長が伝わったことと思います。6年生の活躍も随所に見られ、今回の運動発表会を支えてくれました。自慢の6年生です。また、学校の主役である子どもたちのために教職員も互いに協力して準備を進めてきました。
また、今回の運動発表会を開催するにあたってPTA、おやじの会、TAP、塚戸小を卒業した生徒の保護者の皆様など、多くの皆様に支えられていることを改めて実感いたしました。これほどまでに「地域から愛されている小学校はない」と自負しております。今後も、多くの協力者のお力をいただき「地域に根差した教育活動」を展開してまいります。
本日は、誠にありがとうございました。

2021.10.2
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

10月2日(土)運動発表会「御礼」

保護者の皆様、地域の皆様、日頃から塚戸小を支えていただいている皆様
本日は令和3年度みのりの学び舎世田谷区立塚戸小学校運動発表会を開催いたしました。
子どもたちの運動発表会に対する熱い熱い思いが伝わったからでしょうか、雲一つない快晴のもと、皆様のご協力で無事終えることができました。ありがとうございました。スローガン「あきらめない心、全力で!心を一つにつかどの輪」と掲げ、塚戸小学校の子どもたちは全力で取り組み、あきらめず最後までやり遂げました。徒競走や表現(踊りやダンス)、リレーなどを通して、子どもたちの真剣な表情や頑張り、成長が伝わったことと思います。6年生の活躍も随所に見られ、今回の運動発表会を支えてくれました。自慢の6年生です。また、学校の主役である子どもたちのために教職員も互いに協力して準備を進めてきました。
また、今回の運動発表会を開催するにあたってPTA、おやじの会、TAP、塚戸小を卒業した生徒の保護者の皆様など、多くの皆様に支えられていることを改めて実感いたしました。これほどまでに「地域から愛されている小学校はない」と自負しております。今後も、多くの協力者のお力をいただき「地域に根差した教育活動」を展開してまいります。
本日は、誠にありがとうございました。

2021.10.2
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

10月2日(土)運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(3)

運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(2)

運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(1)

運動発表会6年生表現「塚戸ラストダンシング」(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1010月2日(土)運動発表会5年生表現「TOKYO☆Soul 乱舞2021」

運動発表会5年生表現「TOKYO☆Soul 乱舞2021」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会5年生徒競走「100mSoul Run」

運動発表会5年生徒競走「100mSoul Run」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会4年生表現「TOKYO鳴子〜夢に駆ける〜」

運動発表会4年生表現「TOKYO鳴子〜夢に駆ける〜」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会4年生徒競走「80m走 全力ダッシュ」

運動発表会4年生徒競走「80m走 全力ダッシュ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会3年生表現「塚戸琉球」

運動発表会3年生表現「塚戸琉球」に様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会3年生徒競走「70m 風をきって走れ!」

運動発表会3年生徒競走「70m 風をきって走れ!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)運動発表会2年生表現「つかど八木節2021」(1)

2年生表現「つかど八木節2021」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

おしらせ

学校評価