月曜朝会〜
放送を使って月曜朝会を行いました。
校長からは、初めに学習発表会に向け、それぞれの学年が協力して、「自分の役割」をしっかりやり抜きながら練習に励んだり、作品を作り上げていることをとてもうれしく思っていることを伝えました。 次に、季節の変化に触れ、私たちに夏には木陰の涼しさを提供し、秋の紅葉で楽しませてくれた落ち葉が、冬が近づき舞い降り始めたこと、「葉としての役割」を終えるのですが、地面に舞い降りた落ち葉も肥料となり、新たな命を育てていく栄養となる「新たな役割」があり、大自然の命も、一年、その次の一年とつながっていくことを伝えました。 看護当番からは、今週の目標について伝えました。 学習発表会に向けて〜6年
自分たちのテーマに沿った作品作りが進んでいます。
作品の構成も、録画・編集も自分たちで行っています。 みんなで確認し、再調整〜 作品を作っていった過程も含めて、すてきな思い出の活動が残りますね・・・・・ あさがおのつるから〜1年
身の回りのものを使って、自分たちの生活が楽しくなる飾りができましたね〜
家で飾るのが楽しみですね・・・・・ あさがおのつるから〜1年
みんなが育てたあさがおのつるを使って、すてきなリースができました〜
休み時間は元気に外遊び〜
校庭でボール遊びや、鬼遊びを楽しんでいます。
カメラを向けると、みんなが集まってきましたよ〜 元気に楽しく過ごしましょうね・・・・ ボールゲーム〜2年
低学年のボールゲームの学習では、簡単なボール操作と攻めや守りの動きによってやさしいゲームをする学習をしていきます。
運動遊びに進んで取り組み、規則を守って誰とでも仲良く運動したり、勝敗を受け入れたり、場や用具の安全に気を付けたりすることも大事な学習です。 角柱と円柱の体積〜6年
算数習熟度別指導です。
課題解決に向け、既習事項を活用して体積や表面積を求めたり、 自分たちの解決方法について説明したりする学習が、それぞれのグループで進んでいました。 角柱と円柱の体積〜6年
体積の等しい円柱と角柱の表面積の違いに着目して、円柱の特徴について理解する学習です。
周りの面積を求め、比較し、発見したことなどについて意見交流が進んでいました。 ごんぎつね〜4年
国語の物語文で学習したごんぎつね・・・
歌やリコーダーでの表現活動です。 グループごとに歌ったり演奏したりしながら、互いの表現活動を聴き合い、認め合う活動が進んでいました。 町人の文化と新しい学問〜6年
江戸時代の文化や学問について調べることを通して、兆人が中心となった文化が生まれたことを理解する学習です。
資料から必要な情報を集め、調べ学習が進み、発表を通し共有していきました。 遊んで試して工夫して〜2年
作ったおもちゃで楽しく遊べるように、自分なりにおもちゃを改善する方法を考える活動です。
自分の思い、願いの実現に向け、友達と意見交換をしながら工夫し、試し、改善していました。 ティーボール〜4年
ベースボール型ゲームの学習です。
打つ、とる、投げるなどのボール操作や、得点をとったり防いだりする動きを身に付け、易しいゲームをしていきます。 整理のしかた〜4年
落ちや重なりが無いように、2つの観点から分類整理し、表に表す学習です。
分類整理したデータを読み取り考察する力も育てていきます。 課題に挑戦〜わかば学級
国語のグループ別学習です。
物語の読みとりをしたり、新出漢字を練習したりと、ワークシート、ドリル、タブレットを活用して自分たちの課題に取り組んでいました。 自動車くらべ〜1年
説明文の読み取りの学習です。
自動車の特徴について、しっかりと読み取りました。 学習の最後には振り返りカードを見ながら、学習を通して感じ考えたことを発表しました。 「他の自動車についても調べてみたい・・・」 という発表もありましたね・・・。 鍵盤ハーモニカのおけいこ〜1年
指遣いと息の入れ具合に気を付けながら、鍵盤ハーモニカのお稽古です。
みんなの気持ちも一つにして、曲を演奏していましたね・・・・ 色水遊び〜2年
絵の具の混ぜ方や水の量を工夫したら・・・・・
いろいろな色水ができましたよ〜。 その色から、どんなものが思い浮かぶでしょうか・・・ 子どもたちも想像力を働かせて楽しんでいました。 遊んで試して工夫して〜2年
作ったおもちゃで楽しく遊べるように、比べたり、試したりしながら自分なりにおもちゃを改善する生活科の活動です。
自分のおもちゃの改善点について、記録にも書き留めていました。 全校朝会〜
放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは 6年生の日光林間学園の様子や、今日11月8日にちなんだ物理学者「レントゲン」が「X線」を発見した話を紹介し、昔の人の気づきや発見が今の時代に大いに役立っていることや、「なぜ、どうして」の気持ちを大事に過ごしてみようという話をしました。 次に代表委員から、学習発表会について伝えました。 最後に看護当番から、週目標についての話をしました。 分数〜3年
秋田県大館市の先生をお迎えして、担任の先生とのティームティーチング特別授業を行っていただきました。
分数のたし算も、単位分数のいくつ分なのかを考えれば、整数のときのようにたし算ができることについて学習しました。 |
|