川場移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームなどをしてキャンプファイヤーを楽しみました。火の神からいただいた「火」は「友情、思いやり、希望、駒繋の誇り」の願いが込められました。楽しい時間はあっという間。天にも届きそうに赤々と燃えていた炎は大地にもどり、キャンプファイヤーを終えました。レク係が色々と計画し、みんなが協力して楽しめたキャンプファイヤーでした。

川場移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間になりました。充実した1日を過ごしお腹もペコペコ。食事係りが配膳の手伝いをしました。給食のときと同じように、一人一人が食事を取りに行っています。テーブルは、パーティションで区切られています。感染症予防のため、食事の間はおしゃべりもがまんです。食事係りが、事前に川場ニュースを作ってくれました。その放送を聴きながら楽しく食べています。

川場移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループにより、時間をずらして入浴、お土産購入の時間を過ごしています。計算機を持ち、家族の顔も思い浮かべながらお土産を購入しています。りんごジュース、りんごチップ、キーフォルダー、ボールペンは人気の様子。どのようなお土産を持って帰るかお楽しみにしてください。

川場移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレッジ横の池で、マスつかみをしました。

川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もちろん、身体全体で川場の自然を味わっている子どもたちです。川場のよさ、世田谷のよさの両方を感じている子どもたちです。

川場移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
今回はグループで一台iPadを持ってきています。「里山入門」で探索しながら、見つけたものや気になること、知ったことを記録しています。学校に戻ってからiPadに集めた資料を活用していきます。

川場移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
里山入門に出かけます。まずは、案内をしてくださる4人のスタッフの方からオリエンテーションがありました。これから2つのグループに分かれて1時間程宿舎周辺を探索します。

川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋に入って避難訓練をしました。

川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
開室式が終わり、お弁当の時間となりました。おまつり広場で距離をとり、一方を向き、自然を楽しみながら食べています。

川場移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレッジに到着しました。外のおまつり広場で開室式を行いました。校旗も掲揚し、いよいよ共同生活、密度の濃い体験の数々の始まりです。子どもたちの顔が輝いています。あいさつや話の聞き方も大変立派な5年生です。

川場移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩。みんな元気です。景色も楽しみましたが、やや曇り。でも、過ごしやすい気温です。

川場移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳パーキングエリアで休憩し、出発です。
女子トイレにツバメの巣があり、子どもたちから驚きと喜びの声があがりました。駒繋小学校近隣の中里小学校の皆さんともこのパーキングで一緒になりました。

川場移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方、先生達のお見送りの中、笑顔で学校を出発。手指消毒をしてバスに乗り込みました。全席にアクリルボードが装着されています。7時45分出発しました。

川場移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式。今日から川場移動教室が始まります。しっかり話を聞く姿はとても立派です。普段はできない体験をたくさんして充実した1泊2日になるでしょう。

5年生:明日天気になぁれ!

画像1 画像1
いよいよ、明日は待ちに待った川場移動教室です。

5年3組は、移動教室中いい天気になりますようにと願いを込めて、てるてる坊主を作り、窓際に飾りました。
今のとろこ、天気予報は、曇りです。
みんなの想いが届きますように!


お昼の放送

 毎日、給食の時間には、放送委員会が「お昼の放送」をしています。日ごとに担当を決め、クイズやその日のトピック、占い、音楽等を計画し、放送原稿をしっかり用意して放送しています。給食の時間は、感染症対策として、パーティションで机周りを囲い、前を向いておしゃべりなしで食べています。その中でのお昼の放送は、子どもたちにとって楽しみの一つになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エプロンづくり

 6年生は、家庭科でエプロンを作っています。密を避けるために、家庭科室グループと教室グループに分かれて進めています。家庭科室グループは先にミシンを使い、教室グループは先にポケットのアップリケを作っています。
 お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび 1年生

 駒繋小学校では、全学年でなわとび運動に取り組んでいます。1年生も検定表を用意して、練習を積んでいきます。「できたよ」「見て見て」「難しいけど頑張るよ」とはりきって練習している1年生です。
 運動会のオープニングで見た、なわとび指導員と上級指導員の演技を卒業までにできるようになる日がくるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

実習生研究授業 6年生

 明日まで教育実習生が来ています。今日は6年生で研究授業が行われました。国語の「言葉を選んで、短歌を作ろう」の単元で、「たのしみは」の短歌を作り、短冊に丁寧に書きました。
 今日は、学級で行う「駒繋短歌コンクール」に向け、友達と短歌を読みあい、互いの表現の工夫を見付けました。友達の作った短歌のよさを見付けることで、改めて自分が作った短歌のよさも見付けることができました。熱心に取り組む6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPad活用 2年生

 2年生でも貸与されたiPadの基本操作を学んでいます。写真や動画を撮影したり、声を録音したりする機能を学びました。これからどんどん学習での活用をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

配布文書一覧に表示させないもの

学び舎要覧

限定動画