休み時間のひとこま〜
1学期最終日・・・
校庭で元気に遊ぶ姿も・・・ 木陰では虫探しも・・・ 大事そうに手にしていたのは、ダンゴムシでしたね・・・ 1学期終業式〜
1学期最後の登校日を迎えました。
今日も放送を使って1学期の終業式を行いました。 校長からは、 ○始業式に話した目標や学級、自分の目当てを振り返ること、 ○1学期頑張ったことを自分でもおうちの方々に伝えること ○夏休みは時間割もチャイムもないけれど感染防止に努めつつ、自分で計画立てて取組を決めるなどして過ごすこと ○学習したオリパラの競技をテレビ放送で応援するのも良いこと などについて話しました。 2年生の代表児童の話のあと、生活指導の先生から、夏休みの過ごし方について話をしました。 経堂博士になろう〜3年
経堂小の良いところについて皆の意見を調べまとめた3年生・・・
皆に発表をしていました。 同じ意見、違う意見を聞き合い、考えが広がったことでしょうね・・・・ お楽しみ会進行中〜1年
音楽に合わせ、音楽がストップしたら椅子に座り・・・・
出し物、椅子取りゲームが進行中でしたね〜 お楽しみ会のアンケート〜1年
どんな出し物がよいのか、タブレットを使ってみんなの意見を集めていました〜
1年生もタブレットのいろいろな使い方を覚えましたね・・・ 全校朝会〜
1学期の学習も今日を含めて2日となりました。
1学期の学習・生活の振り返りをしっかりとし、自分の成長を感じてほしいと思っています。 今日の全校朝会では、プール納めとして、6年生代表児童が言葉を述べました。 コロナ禍で、学年を2クラスずつに分けての水泳指導となりましたが、着衣泳の体験も含め、小学校での思い出の活動の一つとして、感じ考えたことを発表していました。 看護当番からは、最後の2日間の生活めあてについて話しました。 経堂小パレードに向けて〜6年
おそろいのTシャツをまとい、みんなの心を一つに、子どもたちは演奏練習に励んでいます。
今後は隊形移動等の練習が始まります。 練習の経過も含め、努力を認め励ましていただけたら幸いです。 エミリー先生との外国語〜5年
外国語の授業で、コミュニケーションを図る授業づくりに向けて、エミリー先生の特別授業を実施しました〜
4年生の時に出張授業で学習した経験があり、子どもたちもエミリー先生のことを覚えていました。 旅行会社の店員、お客さんの役割で、行きたい国についてのやり取りを体験しました〜 すてきな帽子〜2年
自分で考えたすてきな帽子を描く活動です。
かぶると思わずわくわくしそうな作品が、たくさん描きあがっていきましたね・・・ すまいるルーム〜
すまいるルームでは、様々な活動を通して、人とのかかわり方やコミュニケーション力のアップも目指しています。
今日もゲームを通して楽しく活動しながら、伝え方やかかわり方についてのそれぞれの学びを深めていましたね・・・・ 野菜を育てよう〜わかば学級
育てている野菜の成長の様子を記録し、観察カードにまとめ、発表していました〜
しっかり伝えることができましたね・・・・ 経堂博士になろう〜3年
学校のさまざまなことについて調べ、知らせる活動に取り組んでいる3年生が、取材にやってきましたよ〜
経堂小学校の一番最初の卒業生の卒業証書(第1号)を発見して、写真におさめていました〜 種子の発芽と成長〜5年
植物の育ち方についての学習です。
花にはおしべやめしべなどがあり、花粉がめしべの先につくとめしべのもとが実になり、実の中に種子ができることを学習します。 あさがおの花のおしべ、めしべの観察をしていました。 概数〜4年
習熟度別指導です。
目的に合った概数の表し方や、概数を用いて棒グラフに表すことなどについて学習しました。 昆虫のからだ〜3年
生き物を探したり育てた利する活動に取り組む3年生〜
粘土を使って昆虫のからだつくりをしました。 成虫のからだが頭、胸、腹からできていることを、粘土で作りながらしっかり確かめることができましたね・・・ 水と遊ぼう〜1年
季節によって生活が移り替わることに気付くとともに、それらを取り入れて自分たちの生活を楽しくする活動です。
身のまわりの材料を使って、水遊びの道具づくりが始まりましたよ〜 外国語活動〜1年
担任の先生と、ALTの先生と一緒に外国語活動です。
どんな様子を表す動作なのか・・・・ 友達の動作を見て、みんなでカードに照らし合わせ、答えていました〜 休み時間のひとこま〜
学校を紹介するための取材でやってきた子どもたち・・・
さっそく情報をロイロノートを使って提出〜 アゲハの幼虫を見つけた子どもたちは、アゲハの江里なる柑橘系の葉を摘み取って、観察開始〜 それぞれが、それぞれの活動を楽しんでいましたね・・・・ 私たちにできること〜6年
構成メモをもとに、わかりやすい文章で提案文を書く学習です。
自分なりにとらえたことからよく考え、提案文を書く活動に取り組んでいました〜 都道府県新聞づくり〜4年
みんなの新聞に目を通し、その土地の特徴や特産物などについての知識も深まりましたね・・・・・
|
|