授業風景 つくし学級
運動会の交流と合わせた形でのグループ学習です。国語の学習をしています。
授業風景 5年生
図工の「彫り進み版画」です。いよいよ3色目です。前の色を残していくというなかなか難しい原理ですが、子どもたちはよく理解して、素敵な作品が仕上がってきています。
授業風景 4年生
運動会の表現の練習です。校庭で隊形や動きのタイミングの確認などを行っています。
運動会の練習風景 6年生
運動会の表現の練習です。いつ見ても気迫が伝わってきて嬉しくなります。
応援団の練習風景
それぞれの色で練習をしています。団長は衣装を着て、全体もますます気合いが入ってきました。
授業風景 2年生
運動会の練習です。運動会まで1週間になりました。練習にも熱が入ってきています。立ち位置を確認したり、ウエーブを確認したりしています。
3年烏山寺町見学妙壽寺、専光寺、高源院のそれぞれのお寺で解説を聞きながら見学しました。 関東大震災後に、この寺町にお寺が移転してきたこと、有名な方のお墓、きれいな景色など、たくさん発見することができました。 烏山の地域にこんなに素敵な場所があることを見学を通して知ることができたので、大満足の1日でした。 この学びを総合的な学習の時間に取り組んでいる「わくわくどきどき烏山」に生かしていきます。 お寺の方、解説してくださった方、ありがとうございました。 校外学習 3年生 その4
妙壽寺は、特に広いです。
校外学習 3年生 その3
高源院、専光寺、妙壽院の3カ所をクラス別に周ります。高源院は、弁天池が有名です。専光寺は、喜多川歌麿のお墓があります。妙壽寺は、お庭が広く、関東大震災で焼けた釣り鐘があります。
校外学習 3年生 その2
烏山寺町通りに入ると景色ががらりと変わりました。ボランティアの方から説明を受けます。
校外学習 3年生 その1
3年生は、烏山寺町見学に出かけます。片道約50分を頑張って歩きます。1学期に予定されていましたが、雨天で延期されていました。とてもいい天気です。
運動会の練習風景
準備運動もソーラン節の基本姿勢を確認しながら進めます。6年生の練習からとても気迫が感じられ、嬉しい気持ちになります。
授業風景 4年生
運動会の練習です。新たな動きが加わり、全体で確認しながら練習を進めています。
授業風景 つくし学級
運動会の練習に交流で出かけるので、それに合わせた体制とそれぞれに合った学習内容に取り組んでいます。
授業風景 2年生
運動会の徒競走の練習です。グループに分かれての入退場を含めての練習を行っています。
社会科ゲストティーチャー 消防団」
本日のゲストティーチャーは、成城消防団第4分団の皆さんでした。
子供たちは、消防団の方たちの姿を見た瞬間から興味津々の様子でした。 まず、事前に子供たちから集めた質問に答えていただきました。 その後、わざわざ持ってきていただいた色々な装備を見学しました。 「ホースがこんなに重いとは思わなかった。」「こんな装備があるんだ。」 などの感想をもちました。 この学習を通して、消防団の方たちの「地域のために、みんなに安心・安全 に暮らしてもらいたい」という思いを知りました。 社会科見学 5年生 その6
川崎マリエン10階の展望台です。雨で遠くはよく見えませんが、それでも周囲の様子はよく分かります。床には航空写真もあります。
社会科見学 5年生 その5
川崎マリエンに到着しました。雨が降っているので、展望台に向かうグループとお弁当を食べるグループに分かれました。バスの中でしっかり黙食ができています。
社会科見学 5年生 その4
バスでの工場見学から戻ってきました。鉄の材料が船から下ろされているところや、鉄の材料の山、高炉、厚板を圧縮するところなどを見て回りました。臭いや大きな音、圧倒されるほどの熱などたくさんのことを感じることができました。
社会科見学 5年生 その3
室内で敷地や工場のことなどの説明を受けました。この後、ヘルメットを付けて工場内を貸切バスで回ります。構内は撮影禁止のためここからしばらく画像がありません。
|
|