今日の給食(2月15日)*ごはん *牛乳 *つくね焼き *こんにゃくサラダ *みそ汁 おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・たまねぎ・・・北海道 ・きゅうり・・・群馬県 ・にんじん・・・千葉県 ・もやし・・・・栃木県 ・さつまいも・・茨城県 ・しめじ・・・・長野県 ・鶏ひき肉・・・岩手県 ・わかめ・・・・岩手県 ・米・・・・・・秋田県 今日の主菜は、<つくね焼き>です。給食のつくねには、豆腐が入っているので、やわらかくふっくらした仕上がりです。写真は、焼きあがったつくね焼きに特製のたれをかけているところと、こんにゃくサラダを配缶しているところです。 今日の給食(2月14日)*鶏ごぼうピラフ *牛乳 *ミネストローネ *米粉のブラウニー おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・にんじん・・・千葉県 ・にんにく・・・青森県 ・たまねぎ・・・北海道 ・セロリー・・・愛知県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・パセリ・・・・香川県 ・ごぼう・・・・青森県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・豚肉・・・・・栃木県 ・鶏ガラ・・・・茨城県 ・えだまめ・・・北海道 ・米・・・・・・秋田県 今日は、バレンタインデーです。給食室では、心をこめて<米粉のブラウニー>を作りました。小麦粉・乳製品・卵を使わずに作ったブラウニーなので、全校児童が食べることができます。今日の<ミネストローネ>には、米粉でできたハート型のマカロニを入れました。 【4年】美術鑑賞教室バスを使って見学に行きましたが、車内でのルールをしっかとと守って行動することができました。 美術館では、グランマ・モーゼス展の鑑賞や、世田谷美術館の見学を行いました。公共施設の使い方のマナーや、鑑賞のルールを守って鑑賞することができました。 子どもたちは、「美術館全体が、作品になっているんだね。」「下から作品を見ると、違った印象で見えるよ。」など、色々なことに気付いているようでした。 多くのことを学んだ、美術鑑賞教室となりました。 今日の給食(2月10日)*ドライカレーライス *牛乳 *じゃがいものハニーサラダ *くだもの(スイートスプリング) おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・セロリー・・・福岡県 ・にんにく・・・青森県 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・千葉県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・じゃがいも・・長崎県 ・大豆・・・・・北海道 ・豚ひき肉・・・鹿児島県 ・豚レバー・・・群馬県 ・レーズン・・・アメリカ ・枝豆・・・・・北海道 ・米・・・・・・秋田県 今日の果物は、熊本県産の<スイートスプリング>です。はっさくのような食感に、みかんの甘みが加わった柑橘です。さわやかな甘さと香りに癒されますね。 給食の<ドライカレーライス>には、豚ひき肉と野菜だけでなく、豚レバーと大豆も入っています。栄養満点のドライカレーを子どもたちはもりもり食べていました。 今日の給食(2月9日)*豚丼 *牛乳 *じゃこ入りおひたし *ぶどうゼリー おもな食材の産地 ・にんじん・・・千葉県 ・たまねぎ・・・北海道 ・はくさい・・・茨城県 ・こまつな・・・江戸川区 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・じゃこ・・・・タイ ・米・・・・・・秋田県 ・えだまめ・・・北海道 今日の給食は、<豚丼>です。豚肉には、体にたまった疲れのもとを取り除く栄養素がたっぷり入っています。子どもたちは、豚丼をもりもり食べていました。 写真は、<豚丼>の具が完成したところと、<じゃこ入りおひたし>の野菜を配缶しているところです。 今日の給食(2月8日)*黒砂糖パン *牛乳 *スパニッシュオムレツ *白菜と春雨のスープ おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・パセリ・・・・茨城県 ・にんじん・・・千葉県 ・白菜・・・・・茨城県 ・じゃがいも・・長崎県 ・こまつな・・・東京都江戸川区 ・鶏がら・・・・茨城県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・鶏ひき肉・・・宮崎県 今日のスープは、<白菜と春雨のスープ>です。白菜は、冬が旬の野菜で、寒くなると甘くおいしくなります。今日は、子どもたちが好きな春雨と一緒にスープにしました。 写真は、焼きあがった<スパニッシュオムレツ>にケチャップソースをかけたものを配缶しているところです。 【4年】青光学園の先生からお話を聞きましたその導入として、1月24日と28日に青光学園のゲストティーチャーを迎え、「障害って何だろう」をテーマに扱った絵本の読み聞かせや、青光学園での学校生活をお話を聞きました。 子どもたちは、絵本の読み聞かせでは、「様々なバリアがある状況で物事はどのように感じるのか」と実際に体験しながら、お話の世界感を捉えていました。 また、青光学園の学校生活を紹介されたときは、自分達の学校生活との違いに驚く場面もありました。 子どもたちがこれから学んでいく過程で、様々な特性や個性があふれる社会で、お互いが理解し合って生きていくことの大切さを、少しでも感じていってほしいと思います。 今日の給食(2月7日)*ごはん *牛乳 *さばのねぎソースかけ *即席漬け *あんかけ汁 おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・しょうが・・・高知県 ・はくさい・・・茨城県 ・きゅうり・・・群馬県 ・にんじん・・・千葉県 ・だいこん・・・神奈川県 ・もやし・・・・栃木県 ・こまつな・・・江戸川区 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・旬さば・・・・長崎県 ・米・・・・・・秋田県 今日の主菜は、白いご飯によくあう<さばのねぎソースかけ>です。さばのように背中の部分が青い魚は、青魚と呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさん含まれています。ぜひ、子どもたちに食べてもらいたい食材です。 写真は、焼きあがったさばに上からねぎソースをかけているところと、あんかけ汁が完成したところです。 【2年】自転車安全教室成城警察署とPTAの方にご協力いただき、自転車安全教室を行いました。 事前にビデオ視聴をしたことをもとに、 交通課の警察官からお話を聞いた後、街中の走行をシミュレーションしました。 今日の給食(2月4日)*あんかけチャーハン *牛乳 *梅ドレサラダ *くだもの(いよかん) おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・ねぎ・・・・・千葉県 ・にんじん・・・千葉県 ・だいこん・・・神奈川県 ・チンゲン菜・・茨城県 ・もやし・・・・栃木県 ・こまつな・・・東京都江戸川区 ・鶏がら・・・・茨城県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・米・・・・・・秋田県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・いよかん・・・愛媛県 今日2月4日は、立春です。立春とは、1年を24個に分けて季節を表す「二十四節気」のうちの1つです。昔の暦では、立春は新しい年の始まりでした。つまり、まだ2月ですが、カレンダーの上では今日から「春」ということですね。 今日のくだものは、いよかんです。ほどよい甘さで食べやすい柑橘です。いよかんを食べて、いい予感です。いいことがありますように。 写真は、梅の形のかまぼこを散らした<あんかけチャーハン>のあんが完成したところ、かりかり梅を使ったドレッシングの<梅ドレサラダ>を配食するところです。 今日の給食(2月3日)*ごはん *牛乳 *いわしのかば焼き *野菜のごま和え *呉汁 おもな食材の産地 ・しょうが・・・高知県 ・もやし・・・・栃木県 ・にんじん・・・千葉県 ・だいこん・・・神奈川県 ・里芋・・・・・栃木県 ・ねぎ・・・・・茨城県 ・ごぼう・・・・青森県 ・こまつな・・・東京都江戸川区 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・大豆・・・・・北海道 ・米・・・・・・秋田県 ・いわし・・・・北海道 今日2月3日は、節分です。節分には、「季節をわける」という意味もあります。季節がかわる時に、悪いもの(邪気)が入りこまないようにと、豆まきやひいらぎの枝に鰯の頭をさしたものを門にかざるといった習わしがあります。 今日は、<節分メニュー>です。大豆と鰯を使ったメニューです。「お豆がない!」と思った児童もいたようですが、大豆は砕いて<呉汁>として使っています。今日も、もりもり食べていたので、体の中の悪いものを追い払うことができたことでしょう。 今日の給食(2月2日)*ミルクパン *牛乳 *豆腐のグラタン *ベーコンと野菜のスープ おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・千葉県 ・パセリ・・・・茨城県 ・きゃべつ・・・愛知県 ・じゃがいも・・長崎県 ・とりがら・・・茨城県 ・豚ひき肉・・・鹿児島県 ・レンズ豆・・・アメリカ 今日の主菜は、<豆腐のグラタン>です。今日は、豆腐と給食室特製のミートソースを使って、グラタンを作りました。豆腐は、洋食の味付けでもおいしくいただくことができます。どの学級も、もりもり食べていました。 今日の給食(2月1日)*キムチ丼 *牛乳 *トックスープ *くだもの(りんご) おもな食材の産地 ・にんじん・・千葉県 ・たまねぎ・・北海道 ・はくさい・・茨城県 ・にら・・・・栃木県 ・しょうが・・高知県 ・ねぎ・・・・茨城県 ・もやし・・・栃木県 ・きくらげ・・大分県 ・りんご(王林)・・青森県 ・鶏肉・・・・宮崎県 ・鶏がら・・・茨城県 ・豚肉・・・・鹿児島県 ・米・・・・・秋田県 今日の給食は、<キムチ丼>です。給食用のマイルドな辛さのキムチを使用し、コチュジャンも加えていますが、辛さは控えめに作っています。今日も、子どもたちはもりもり食べていました。 |
|