ぐんぐん育て おいしい野菜〜2年

野菜の観察が進んでいます。
{大きくなりました〜」
と、また嬉しそうに野菜を見せてくれましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える道徳〜6年

教材文をもとに考える道徳です。
自らの良心にしたがって決断した話を通し、正義について考えました。
自分自身の感じ考えたことを交流し合いながら、生きていく上で大事だと思うことを書き留めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん育て おいしい野菜〜2年

大事に育てている野菜の観察です。
大きく育っていて、みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国の友達に〜4年

外国語活動です。
外国の友達との交流活動に向け、メッセージカードを作りました。

作ったメッセージカードを送ります・・・・
みんなのメッセージと思いが、うまく届きますように〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスみんなで決めるには〜4年

国語の話し合う活動についての学習です。
日頃の学級活動の様子を思い出しながら、課題意識をもち、話合いの目的や進め方について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1枚の板から〜6年

1枚の板からの制作政策活動です。
自分の思い描く作品作りに向け、創意工夫しながら取り組んでいました・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

重さ〜3年

どちらが重いのか・・・
天秤の傾きで比べ、それ以外に比較する方法についても考えていました。

長さの学習の時にも、いくつ分で比べましたね。
重さも基準とする重さのいくつ分で比べられるでしょうか・・・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さ〜3年

「どちらが重いのか・・・」
重さの比較や測定の仕方について学習していきます。

手作りの天秤を使って、傾きで比較する活動が始まりましたよ・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形〜2年

三角形や四角形の学習です。
辺や頂点などに目を向け、特徴や構成の仕方について考える力を身に付けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会〜

放送を使って月曜朝会を行いました。
校長からは、初めに学習発表会に向け、それぞれの学年が協力して、「自分の役割」をしっかりやり抜きながら練習に励んだり、作品を作り上げていることをとてもうれしく思っていることを伝えました。
次に、季節の変化に触れ、私たちに夏には木陰の涼しさを提供し、秋の紅葉で楽しませてくれた落ち葉が、冬が近づき舞い降り始めたこと、「葉としての役割」を終えるのですが、地面に舞い降りた落ち葉も肥料となり、新たな命を育てていく栄養となる「新たな役割」があり、大自然の命も、一年、その次の一年とつながっていくことを伝えました。
看護当番からは、今週の目標について伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて〜6年

自分たちのテーマに沿った作品作りが進んでいます。
作品の構成も、録画・編集も自分たちで行っています。
みんなで確認し、再調整〜
作品を作っていった過程も含めて、すてきな思い出の活動が残りますね・・・・・


画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのつるから〜1年

身の回りのものを使って、自分たちの生活が楽しくなる飾りができましたね〜
家で飾るのが楽しみですね・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのつるから〜1年

みんなが育てたあさがおのつるを使って、すてきなリースができました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は元気に外遊び〜

校庭でボール遊びや、鬼遊びを楽しんでいます。
カメラを向けると、みんなが集まってきましたよ〜
元気に楽しく過ごしましょうね・・・・


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボールゲーム〜2年

低学年のボールゲームの学習では、簡単なボール操作と攻めや守りの動きによってやさしいゲームをする学習をしていきます。
運動遊びに進んで取り組み、規則を守って誰とでも仲良く運動したり、勝敗を受け入れたり、場や用具の安全に気を付けたりすることも大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱の体積〜6年

算数習熟度別指導です。
課題解決に向け、既習事項を活用して体積や表面積を求めたり、
自分たちの解決方法について説明したりする学習が、それぞれのグループで進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱の体積〜6年

体積の等しい円柱と角柱の表面積の違いに着目して、円柱の特徴について理解する学習です。
周りの面積を求め、比較し、発見したことなどについて意見交流が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね〜4年

国語の物語文で学習したごんぎつね・・・
歌やリコーダーでの表現活動です。
グループごとに歌ったり演奏したりしながら、互いの表現活動を聴き合い、認め合う活動が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町人の文化と新しい学問〜6年

江戸時代の文化や学問について調べることを通して、兆人が中心となった文化が生まれたことを理解する学習です。
資料から必要な情報を集め、調べ学習が進み、発表を通し共有していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊んで試して工夫して〜2年

作ったおもちゃで楽しく遊べるように、自分なりにおもちゃを改善する方法を考える活動です。
自分の思い、願いの実現に向け、友達と意見交換をしながら工夫し、試し、改善していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営にかかわる文書

年間指導計画

学校運営委員会